• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEALのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

東北アクセラGW定例オフ会 in 岩手県奥州市

日に焼けすぎて黙ってても痛いSEALです(; ^ω^)

さて、今年も例のごとく東北アクセラオーナーズクラブの定例オフに参加してきました!

場所は岩手県の奥州市にあります、奥州ふれあいの丘公園というところでした。

集合はいつもより遅く13時開始だったので、例のごとく昼ラー食おうぜってことで、集まったのが、とむやんさん、木彫りクマさん、kusajiiさん、ほいさん、ミストルさん、SEALの変態6人組ですw

ラーオフの集合時間が、10時ってことだったので8時前に自宅を出発し、R13からR107を通り、水沢市のフードパワーセンターバリュー水沢店ってところに集まることになりました。
R107の錦秋湖のあたりで土砂崩れがあり、秋田道の湯田ICから北上西ICが無料解放されているのでその区間だけ上に上がりましたが、GWという事で大曲の花火以外にないくらい秋田道が激混みです(;゚Д゚)!
しかもETCで降りたら、520円表示・・・でも無料処理されるようです。
表示も0円にしてくださいよ~(; ^ω^)


下に降りてからはナビの示すとおりに、裏道をひたすら走り、9時半過ぎには集合場所に到着しました!
とむやんさんが先に来ていたので、BK2台でパシャリ!


2台ともグリムをしているのでピカピカです!
次は油膜取りですかね?ウロコ状の(; ^ω^)

そうこう駄弁っているうちに10時過ぎましたが、まだ来ないハイドラを見てみると山の中を激走してました!
だから燃費悪いんだよ?先導していた某氏?ボソッ

1時間遅れで、みなさん集まりました。
お腹も減っていたので、挨拶もほどほどに2台で近くの、麺屋照清さんに行ってきました!
塩が美味しいとのことですが、メニューを見るなりねぎ味噌の惹かれ、とむやんさんと頼むことに。
kusajiiiさんはネギ塩でした。




あっさりと平らげ、駐車場に戻り、デザートのアイスを買いに店内に。
駐車場で食べてましたが、あまりの暑さにどんどん溶けるアイスw
お粗末でしたw


オフの時間が近づいてきたので、カルガモで、会場に向かいましたが、MSの加速について行くのがやっとでした(^_^;)


久々の定例だったので、自己紹介から始まり、カチアオさんが最近結婚されて、新婚旅行に行かれたとのことで、お土産を配り始めると、次からいろいろなものが出てきてびっくりですw

誰からのかわからないのもありましたが、みなさんありがとうございました!



そこから、kusajiiiさんから三脚と雲台のレクチャーを受けて自分の中での欲しい物がだいたい決まりました!脚が3段4段で剛性が違うので悩みどころですね(^_^;)
ありがとうございました!

箱根で貼られた変態w

生で見れて良かったw


みんながぞろぞろといなくなり、ついていくとまさかの人工芝でのソリでしたw

以下写真が多くなります!

クマさんとほいさんの第1滑りw




































期待を裏切らないほいさんでしたwww

安定にキメ顔のクマさんw


ひと滑り終えたら、駐車場に戻り写真タイムです♪

BMの図


BLMSとBK達


場所を移動して、


BK


プリケツw


写真撮ってると、雨がとうとう降ってきました(^_^;)
某氏が車の中にいる時に強くなり、降りたら晴れましたww
これなんぞ?w


グダグダしているうちに17時となったので解散です!









って素直に解散しない俺たちw
残ったメンバーで北上イオンに移動して、totetoさんおすすめの納豆キムチラーメンを食べに向かいました!


納豆キムチラーメンにんにくトッピング


シンプルに納豆キムチラーメン


納豆キムチラーメンレアチーズトッピング

正解はシンプルが1番でしたw

思ってたよりくどくなくて食べやすかったです!
偏見で恐る恐るでしたがw


ここで2次会もお開きです!

参加された皆さんお疲れ様でした。
またお会いしたときはよろしくお願いします!



そこから真っ直ぐに自宅に向かえば2時間もぜずに帰れるのですが、次に約束があったので、北上から、新潟に向かいましたw
400キロの旅ですw

山形メンバーと新潟のクマさんと一緒に仲良くランデブーし向かいます!
途中までご一緒してくれた皆さんありがとうございました!


道の駅飯豊にて仮眠を取りましたが、寒かった(^_^;)



新潟オフ編に続く!w






Posted at 2015/05/06 16:26:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2015年04月18日 イイね!

マツダファン東北ミーティングに行ってきました!

マツダファン東北ミーティングに行ってきました!遅くなりましたが、当日の話です。



案の定、前夜祭で完全に飲みすぎてしまい朝、目が覚めると・・・そこには


誰もいませんでしたw


結構飲んでた人もいたのにさすがですね!みなさんw


9時まで受付場所に行き入場パスを受け取ればいいので、ゆっくりと8時にチェックアウトw


受付の場所はSUGOに行く途中にあるとしか記憶していなかったので、危うくスルーするところでした(^_^;)
ミストル号を見つけたから良かったものの、危なかったですw


昨年のMFCT以来のSUGOなので、迷わずに会場まで行けました!
でも、パドックに行くまで、人をかき分けていかねばならんので大変でした(^_^;)

パドックにつくとほいさんに促され、なんとか駐車です!
ミラーレスを手にしたほいさんを激写w

撮っているのは某氏のらぴゅた号ですかな?w


近場にいた皆さんに挨拶をして、相方とピットの方に侵入して走ってる車を見てたら、サートラ関係者以外の方はピットの上の方から見学してくださいって、注意されちゃいましたよ(´;ω;`)

せっかくなので、ピットからの写真です。

赤いBKMSの方が走っておられましたヽ(*´∀`)ノ



ダンロップアーチです!
後ろの山は蔵王山?ですかね?

ピットの上からです。

これだけアクセラがいるとやはり圧巻です(°ω° )

続いてサートラをしています、みん友のkusajiiiさんとぴろりんBLさんです!
流し撮りとは程遠い・・・(´;ω;`)




低速SSで撮るべきなんですよね~
こういうのを撮るならもうちょい望遠が欲しいですね!


ここから時間になったので、マツダのスカイアクティブのトークショー見学へ!
NDロドが展示されてました!







いやぁ・・・かっこいい!
お金があったセカンドカーに欲しいです!



ステージ上のアクセラの開発人です!

トークショーが終わりパレランのブリーフィングの時間ですが、とむやんさんに787Bと767Bありましたよ!
と言われ見に行ってきました!

ブリーフィングに遅れてごめんなさいm(_ _)m



767B


787B


ツーショット♪

無事にブリーフィングに参加し、
アクセラのパレランの時間になりました!

先導車はミストル号のはずだったんですが、いつの間にかNDロドになっていてバタバタとした感じになってました(^_^;)

それにしてもNDロド飛ばしすぎw

コース上で撮ってもらった写真欲しいなぁ・・・
あれは配布されるんですかね?

パレランは鈴鹿サーキットに続いて2回目ですが、あの時より先導車速かったですよ?w
やっぱりこうやってい同じアクセラでコースを走るって気持ちいいですよね!!(*´∀`*)


パレランを終えて、次の予定まで時間があったので、レストランでお昼です!
食べたのは牛タンカレーです♪

お肉柔らかくてとても美味しかったです!
SUGOに行ったらこれですね♪

続いては皆さんお待ちかねの、787Bと767Bの走行です!


いやぁ、やばい!
興奮半端ないですよ!!
あの音はしびれますよ…(*´д`)アハァ…

YouTubeに動画上がってるので、ぜひそちらも見てみてくださいね!


次はアクセラの開発者様とのミーティングタイムです!
色々なお話があったのですが、やはり行き着くところは、
BM型でMSはでるのか?という質問w

答えは、イエスともノーとも答えられないということでした。
ですよね~w。

ミーティングが終わってから、女性の方にインタビューさせてくださいと言われ、驚きましたよ(^_^;)
マツダさんのネット関係を担当されている方でした。
あんじぇろさんとエリカさんの3人で順番にインタビューを受けました。
内容は、アクセラについてどう思うかとか、生活がどう変わったかとかでした!
もしかしたらマツダさんのHPとかFBとかに載るかもしれません(; ^ω^)


インタビューが終わり、車のところに戻ると、何名かの方は帰られたようでした。

全員の方とお話はできませんでしたが、秋田の方と話せたのでよかったです!

最後はマツダ車限定パレードランです!
まさかの、2列目先頭w
寺田陽次郎さんの乗るNDロドが先導です!



台数としては150台くらいいたみたいです(; ^ω^)
20km/hとから30km/hくらいで走るもんだから、MTの方は大変だったと思いますw

コース上でまたしても撮影許可が出たので、ゾロゾロと撮影ですw




こういうのが後ろにもぞろぞろと居るんですよ?w

パレランを終えたら、まさかの強制退場で、場外に出されましたw

空き地で今回の、アクセラオーナズサーキットミーティングは解散いたしました!

反省会もあったようですが、今回は翌日も仕事だし、相方もいたのでお先に失礼させてもらいました!

帰り道、東北道下り前沢SAに寄ったら、オフに参加されていた、むつ@あらいぐまさんと旦那さんに遭遇しました!
ここで軽く挨拶をし別れました。
写真撮っとけばよかったなぁ・・・



今回前夜祭とMFTMと充実した2日間でした!
ミストルさんは事前打ち合わせや取りまとめ等、私生活も忙しい中で本当にありがとうございました!
totetoさん前夜祭のセッティングありがとうございました!


また皆さんでお会いできるのを楽しみにしています!

本当にありがとうございました!
お疲れ様でした!


記念に一枚♪

Posted at 2015/04/18 22:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2015年04月15日 イイね!

マツダファン東北ミーティングに行ってきました!【前夜祭編】

マツダファン東北ミーティングに行ってきました!【前夜祭編】みなさんこんばんは(T▽T)ノ彡☆

ブラックSEALですw✩キラッ

お酒がはいるとこうなるらしいですww


マツダファン東北ミーティングが4/12に宮城県のスポーツランドSUGOで行われることになり、それの前夜祭として我らが東北アクセラオーナーズが集いました!

前々からみんなで飲みたいねって言ってたのが、実現しましたヽ(*´∀`)ノ


会場は、前会長であるtotetoさんがセッティングしてくださいました!
有難うございます!

大抵の宿泊メンバーが大河原のホテルだったので、そこをなんとか予約を取りました。


当日(4/11)は朝から雨で、朝起きたら洗車しようなんて考えましたが諦めましたw
朝8時に出発し、相方を拾い、R13を南下し山形経由にて大河原を目指すことにしました。

ハイドラ起動しながら向かい、途中でみん友のほいさんに補足され、同じくみん友の木登りクマさんと山形で麺活するけどくる?ってLINEをもらいましたが、相方がいるので今回はパスいたしました(^_^;)
そこでほいさんにおすすめの蕎麦屋、天童市にあるって聞いたら水車生そばってところがいいよって言われて向かいました!



自分の食べたのが板そばで、相方が食べたのが鳥そばです。
ここは鳥中華が有名みたいですね!
食べてから知りましたがw
今度行くことがあったら食べてみたいです。

進めたほいさんが行ったことがないってあとから聞きましたw



そこから天童イオンに行ってぶらぶらし宮城に向かうことにしました!

秋保のお店に用事があったのでR48で向かうつもりがGoogleナビセットしたらいつの間にか山形自動車道に案内されてましたw

仕方なく山形北ICから乗り宮城川崎ICまで走りました。
自宅用のお土産を買い、目指すは大河原のホテルです。


結構時間に余裕があり17時前にはホテルのチェックインしました!
そこからすぐのスタンドであわあわな洗車機があるとほいさんから聞いたので向かいましたw

あわあわな意味が洗車終わってから気がつきましたw
泡が洗いきれずに残るんですよ!
びっくりですw

綺麗に泡を落として、車を吹き上げ完了です!


吹き上げしていると、MFCTに参加するみん友のkusajiiiさんが給油のために登場です!

そこからコンビニで朝食を買うとのことで、ストーキングさせていただきましたw


コンビニをでて、ホテルに戻ると皆さん勢揃いww


集合時間は18時30分だったのでギリギリでした(^_^;)


荷物を部屋に置き再びロビーに降りてきました。


バスが迎えに来ているので、バスで会場のとんかつ屋さんへ!


席に着くなり、テーブルの上にはグラスが・・・
楽しみにしていた生ビールではなく瓶ビールですたw

そこから色々な過激な飲み会に突入するのであったw

飲み会の内容はみなさん上げてるので割愛w

後半の方は酔いすぎて記憶がないですww

お酒はほどほどにしましょうw


Posted at 2015/04/15 21:55:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2015年04月05日 イイね!

ラーメン食いに鶴岡まで行ってきた話w

先週の日曜日、3月29日の話です。


思い立ったのはさらに前の週のはじめでした。

ラーメンメインじゃなく、鶴岡のABに置いてるオートグリムの3本パックを買うために行きましたよw
地元のABじゃ置いてないんですよね~(^_^;)


せっかく行くならラーオフしようじゃないかということで、声をかけたら3名の猛者が集まってくれましたw

地元民がいないっていうねww


山形新庄と新潟から集まってくれました!


手前から
ほいさん BL20Sスカイ
くまさん BLMS
SEAL  BK20S
彩玉さん NCロド
です。

みんな違いますヽ(*´∀`)ノ


お昼どきに集まったので、まずはラーメンです!

ほいさんの案内で、満びというラーメン屋へ!
自分の頼んだ、味噌ラーメンこってり太麺です。それとギョーザです!


おいしそうでしょ?w


なんか変じゃないですか?w
並盛りなのに、向かい側二人の大盛りより器がでかい( ^ω^)・・・

完食しましたけど、きつかったです(^_^;)
ギョーザオススメですよ♪

冬眠明けのくまさんにはちときつかったようで、大盛り感触できず?ww



それから、お待ちかね、AB鶴岡へ!
お目当てのモノありました!

みなさんいろいろなものを物色!
洗車用品、買われたようです!


ABを後にしましたが、雨が強くなってきたので、駅前の立駐に避難
一枚目の写真ですね。

ここで、前日にスピーカーを交換した、ほいさんの車で、くまさんと試聴会してましたね♪

ニヤケ顔で楽しむ二人を激写!


やばく変態顔ですwww


こんなグダグダで、16時頃には解散です!
みなさん遠方からありがとうございました。

また、ラーオフしましょうね!!















おまけ

キメ顔のくまさんw






Posted at 2015/04/05 12:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2015年03月10日 イイね!

撮影ぷちおふ

撮影ぷちおふ 3月8日に、みん友の彩玉さんが秋田に撮影しに来るということで、迎撃しちゃいましたw

ロードスターに乗り換えてから、お会いしてなかったので楽しみにしてましたよヽ(*´∀`)ノ

先月、山形にも来られていたのですが都合が付かず断念し、その時に秋田にも行きますよと伺っていたので、オフっちゃいましたw

場所は、彩玉さんのリクエストで、仙北市角館の武家屋敷通りです!
自分がロードスターを運転し、向かいました!
オープンの気持ちよさが早速毒にwww
久しぶりのMTに┣¨キ(*´゚因゚*))((*゚因゚`*)┣¨キワクワクです( ^ω^)ワクワク
そしてお決まりのエンストでしたw
道中何回エンストしたかわかりませんw

で道を間違えながらも着きました。



桜の季節ともなればゴミのように人の集う角館ですが、シーズン前だったのであまり人がいませんでした。
これはチャンスとばかしに、撮影してきましたよ♪

まずは駐車場に停め、散策です。

目に付いた、石黒家で雛めぐりをして撮影。

武家屋敷の説明を!以下HPより引用

仙北市角館伝統的建造物群保存地区
重要伝統的建造物群保存地区・昭和51年9月4日選定

仙北市角館伝統的建造物群保存地区元和6年(1620)江戸時代のはじめ、芦名氏により大規模な都市計画が実施され、その後は佐竹北家の城下町でした。保存地区は旧武家町のほぼ中央にあり上・中級武士の武家屋敷にあたるところです。
広い通り沿いに塀が連続し、シダレザクラやモミの大木が深い木立を形成し、江戸時代末期時の屋敷割や母屋・門・蔵の屋敷構え、枡型など武家町の特性をよく残しています。

引用終わり







他にも一般に公開しているところもあるみたいです。

お土産を求め、さまよいあちらこちらにお邪魔してきましたw
自分は何も買いませんでしたが、彩玉さんは結構買ってましたねw

いい感じに日が昇って来たので、撮影タイムです♪



いやぁ・・・画になりますね!
さすがロードスターですね♪゜・*:.。. .。.:*・♪

もう、通る人みんな注目していきますねw



そして、お昼を求め、安藤醸造へ!
土鍋屋という店が入っているので、ここに決定です。

自分は、土鍋ラーメン味噌味と半ライスを


彩玉さんは、きりたんぽ鍋とライスを


今見ても美味しそうですw
いや、美味しいんですよ!


腹ごしらえをしてから、田沢湖まで行きました。
天気良くて、最高のドライブでした♪

逆さ秋田駒ケ岳ですw
湖面に写って綺麗でした。





彩玉さんからPLフィルターを借りて、撮影しました!
フィルター系が合わなかったので手持ちですw
効果があって驚きました!

もうカメラ毒半端ないです!!
欲しいモノが増えすぎてやばいですネw


時間も迫ったので、道の駅中仙に戻り、解散しました。

遠いところお疲れ様でした!
また機会があれば撮影オフしましょう!!
その前にフルサイズを買わねば?!

その他の写真はフォトアルバムに上げてるのでどうぞ!




解毒を求め、解散後カメラのキタムラへ向かいましたw←解毒する気なし?w

その道中にアクセラ君が祝10万キロを達成しました。

新古で買ってから、6年での到達となりました!
まだまだ、乗るつもりでいますが、MTに乗りたい気持ちが強くなってきました(^_^;)
でも、まだ乗りますよ!

これかもよろしくな!




Posted at 2015/03/10 22:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/631207/47936463/
何シテル?   08/31 08:39
BKEPアクセラから、BL3FWマツダスピードアクセラに乗り換えました。 周りにいるMS乗りの方々の影響を受けて乗る決断をしてしまいました(笑) M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダスピードアクセラはマイナー車なのか【BLMS編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 23:24:57
車高を調整してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 11:11:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) MS SEAL号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2016年4月22日よりBLマツダスピードアクセラに乗り換えとなりました。 間も無く乗 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁さんの車です。 嫁さんの車で出かけることもあるので、ハイドラ用に記載しておきます。 ...
その他 Nikon D750 その他 Nikon D750
D3200からフルサイズ機へレベルアップしました! D750にしたのは某氏と某氏の影響 ...
その他 Nikon D3200 その他 Nikon D3200
D750購入にあたり、下取りに出しました。 趣味のカメラを追加してみました。 所有レ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation