• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむし~がのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

乳白色の粋な奴

乳白色の粋な奴先ほどの配管から出てきたのがこちらになります…


最初、目が点になりました(笑)


軽自動車のEN07よりひどいやん…f^_^;


これを見た後は瞬殺でキャッチタンクつけてました(爆)



私はオイルも2000キロで換えるしメンテナンスをサボったわけでなく作りがキツイです…
Posted at 2011/02/28 23:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月28日 イイね!

配管の中になんかいる~

配管の中になんかいる~これは外したブローバイ配管の中なんですが、ちょうど左右バンクとクランク室を結び、圧力をバランスさせるブローバイ配管なんですが、

材質は中も外も黒いプラなんですけど…


……ん~中が茶色いな~…


なんかベトベトしてるし軽くつまってんな~…

いっちょエアーで吹いて中のウ○チ吹き飛ばすか~☆

という感じでエアーで配管を吹いて中の詰まりを吹き飛ばした瞬間…

( ̄□ ̄; )ぅえぇあ~~~~~~~~~~




次回はグロテスクな表現を含みます(嘘)。
18才以下のお子様はくれぐれもご注意を…
Posted at 2011/02/28 23:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月28日 イイね!

ブローバイ配管

ブローバイ配管これは外したブローバイ配管です。

取り外しながら新規で配管を引き直すに苦労しました…

エクシーガやインマニが樹脂に変わった車は配管がインマニの下を徘徊してるので、手が傷だらけになります。

なぜそこまで苦労して役に立ちそうもないキャッチタンクを着けたのか?

それは…くどいようですが心配性な方はここで…

Posted at 2011/02/28 22:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月28日 イイね!

オイルキャッチタンク

オイルキャッチタンク今回は四連ネタで行きます。

まずオイルキャッチタンク(セパレータータンク)はブローバイガスからオイルや水蒸気(正確には冷えて水になってる)を分離してブローバイの気体成分(吹き抜けた未燃焼ガス)のみをインテークに戻すためのタンクです。

私が取り付けたのはタワーバーでおなじみのクスコのキャッチタンクです。

…が





……しかし!!





コレ容量足らんがな(笑)



小さ過ぎて油気分離するには絶対的に容量が足りません"<(ー_ー;)

まぁ今回は急に思い立ったネタだからしょうがない…

ではなぜ着けたのか?


それは…

冬はエンジンと外気の気温差が有るためブローバイ経路に水蒸気が通るため結露してしまいます。

結露した水蒸気とオイルミストが混ざるとエマルジョン(乳化したウ○チみたいなやつ)のヘドロみたいなものが生まれ、それが適切に吸入されたり処理されればいいのだが、残念ながらスバルはプレオ、サンバー、水平対向、ほぼ全て(トラヴィック除く)のエンジンでうまくブローバイが処理できていない。

スバルの軽自動車にお乗りの方でオイルフィラーキャップを外して裏を見た方はピンとくるはずです。


ではエクシーガ君はどうなのか?

心臓が弱い方(心配性な方)は次のブログは読まないほうが…(苦笑)
Posted at 2011/02/28 22:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月24日 イイね!

ターボのチャタリング音

ターボのチャタリング音エクシーガはターボに規定以上のブーストがかからないように当然ウエストゲート(アクチュエーター式)が設けてあります。
…が、これがまた設計と条件が奇跡的に重なりあったとき悪さをします。

マフラーやセンターパイプを交換して排圧が下がった時、各気筒間の燃焼が等しい時、ノーマルのウエストゲートソレノイドでブーストコントロールしている時、不等長マニの時、などいくつかの条件があるのですが、幸か不幸かエクシーガではノーマルでほぼ条件を満たしてしまっているので悪さをしやすいのです…


ではどんな『悪さ』をするのでしょうか?

それは…

  『音』

です。


なんだ音かと思われるでしょうがこの音が大変不快でして…

アクチュエーターのスイングバルブのガタが多い車両(というかほぼ全車)はチャラチャラとチャタリングの音がでますし、ターボのベアリングの精度がよく低回転から過給(吸)する当たりタービンでは『キャラキャラキャラキャラ』と空気を切り裂くタービンノイズがうるさいです。

タービンの音はヒューンっていう音が『天使の歌声』と良くいいますが、エクシーガの場合『剛田武リサイタル』です(笑)

どちらにしても低回転のみで高負荷時はでないのですが、街乗りでこの音が出るため大変不快です。

アクセルを少し踏み込んだ時エンジンノイズに混じりガシャガシャとかシャラシャラいうのはタービンさんが原因ということが多いですね。

これを解決するにはタービンをでかくするか、等長マニにするしかなさそうです…
Posted at 2011/02/24 08:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

仕事柄ネタが毎回ディープですがお気軽にどうぞ(^^) 更新サボり癖がありますが(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
20212223 242526
27 28     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
通勤快適仕様となっておりますwww 一通りいじり倒しました(笑)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation