• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむし~がのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

壊れる部品no.2

先日突然パワステのポンプが壊れ突然町中でアイドリングだけ重ステになりました。車庫入れ据えきりが不可能な状況です。




BH世代からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとポンプが弱い弱いって言われてましたがまさかエクシーガまで引きずっていたとは年改のスバルサンとしてはあれな弱点ですな。


まぁポンプ変えれば直るんで、サクッとかえて復帰した訳ですがエア抜きが超めんどくさいw

ここも昔からかわってない(笑)

んで、リビルト屋さんと雑談したら故障頻発でリビルトの在庫が超少ないとのこと、裏を返せば今エクシーガ含め、スバルの油圧ポンプは壊れまくりということであるw

放置すれば下手すりゃラックまで壊れる始末…

油圧はシンプルな構成ゆえに漏れる以外目立った故障はないはずなのにさすが要求スペックの高い富士重…壊れるw


でもまぁそうだよねー、BGもGCもポンプ漏れたり何だかんだ結構あったからなー(  ̄- ̄)


A型エクのATのバルブボディーの次は恐らく壊れるとしたらパワステのポンプですな。

製造メーカーはCBのリアサスのメーカーと同じSHOWA製、まぁ…しょうがないよね…『本職じゃないメーカーですもの』ドーーン(笑)


ということで不具合報告です。
ATのバルブボディー、どうですか?みなさん続々と予期した通り壊れています。

はっきりいって予想は当たりたくないですし、うちの子だけだと信じたいですが車検に来るBP.BL.GD.YAの結構な子がパワステポンプが壊れてます。

10万キロ近い子は、ラックまでコンタミ(削りカス)が回って悪さする前に点検整備をお勧めします。












追伸、整備書通りエア抜き手順踏んでもまずエア抜けねぇよコノヤロウw
整備書作った奴は新車状態でのやり方じゃなくやれてきた車のエア抜きも勉強しなさいまったく(  ̄- ̄)

Posted at 2016/09/16 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

仕事柄ネタが毎回ディープですがお気軽にどうぞ(^^) 更新サボり癖がありますが(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
通勤快適仕様となっておりますwww 一通りいじり倒しました(笑)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation