• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shigecchiの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2011年11月23日

スパイラルケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ある日突然ホーンが鳴らなくなり、
ディーラーで見てもらうとコンビネーションスイッチ内の
スパイラルケーブル損傷とのこと・・・
パーツ新品で16,000円、工賃8,000円・・・

早速某オクにて捜索開始・・・
早々に発見し購入〜!
・・・が、しかし取付に失敗しパー!涙

再度購入し慎重に取付・・・
このスパイラルケーブル、ステアリングと一緒に回るため
左右の回転回数位置(+-0位置)取付を間違えると、
配線がキレてパーになってしまいます。
2
バッテリーは外し5〜10分後に、専用工具でエアバックを外し〜の
3
ステアリングを外し〜の
4
出てきました・・・
5
コンビネーションスイッチ全体をはすし〜の
6
いきなり装着の画!

左右3回転弱のちょうど真ん中地点で装着!

今度は無事装着できました!

あ〜〜良かったあ〜!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルカバー装着(完成)

難易度: ★★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

エアーインテークダクト交換

難易度: ★★

パドルシフト撤去

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オヤジながらにみんカラデビューしちゃいましたぁ~♪ そしてオヤジながらも車高短。 だってどう見てもカッコいいからね♪ お気軽にお声がけください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CKV36のライトの光軸調整法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 12:46:30

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2016年(H28年)3月16日より乗り始める。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2016年(H28年)3月26日納車。 人生初の2ドアクーペ。 2008y CKV36 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2009年11月13日納車のフーガ2.5VX 走行距離 68,000km お気に入りの ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
2001年〜2009年11月19日所有。 5台目(5代目)は初の外車であったVOLVO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation