• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

ぼちぼち準備

ぼちぼち準備
昨日今日とプリンスさんのガレージをお借りしてDZC決勝に向けて仕様変更と軽くメンテナンスしました。 見た目の変更点はリアに羽が生えました。 2011年の決勝以来のリアウイング装着・・・う~んダサイ! 出来ればつけたくないのですが高速サーキットには必需品なので我慢です。 それにプリンスさんに ...
続きを読む
Posted at 2013/11/28 22:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2013年11月19日 イイね!

岩籠山 2013/11/14

岩籠山 2013/11/14
敦賀三山歩き、第二弾は初の岩籠山へ 最近は暇さえあれば山歩きです。 DZC決勝の準備?・・・なんの事でしょうか(笑 この山いいですね! 沢沿いの道、琵琶湖や伊吹山まで見えた360度の展望、それに荒涼とした雰囲気のインディアン平原が素晴らしい。 その①   その② 何度も沢を渡ります。 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/19 02:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2013年11月18日 イイね!

野坂岳 2013/11/08

野坂岳 2013/11/08
11/08は敦賀三山の一つ、野坂岳へ はじめて登る山です。 見事なブナ林、落ち葉の登山道、霞んで綺麗に見えなかったけど山頂からは敦賀の街や日本海が。 良い所ですね。 その①   その② 山頂から敦賀市 ここから夏の花火大会を見るとどうなんだろう・・・遠すぎか? 登山道を覆う落ち ...
続きを読む
Posted at 2013/11/18 02:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2013年11月13日 イイね!

黒部峡谷・下ノ廊下 2013/10/12~10/14

黒部峡谷・下ノ廊下 2013/10/12~10/14
10/12~10/14は後輩 Kと秘境、黒部渓谷・下ノ廊下へ 黒部峡谷に沿って下流の欅平から上流の黒部ダムまで歩くコースなのですが普通の登山道では味わえない風景に感動と驚きの連続でした。 詳細は その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦ その⑧ その⑨ その⑩ 10/12 一 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/13 20:53:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2013年11月09日 イイね!

浄法寺山~丈競山 2013/11/06

浄法寺山~丈競山 2013/11/06
永平寺町、坂井市にまたがる浄法寺山~丈競山へ。 両方とも1000m前後で自宅から近く車で45分。 周回コースもあり魅力のある山です。 その①  その②  その③ 霞空で白山とか遠望の眺めはさっぱりでしたが紅葉がちょうど見頃で綺麗でした。 この日は風が強く歩いていてもあまり汗をかかず快適! ...
続きを読む
Posted at 2013/11/09 02:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2013年11月06日 イイね!

タカスフリー走行 2013/11/02 黄色いシビックにボコられる

タカスフリー走行 2013/11/02 黄色いシビックにボコられる
11/2、うざりんさん主催?の「きも走INタカス」に便乗する形で 久々にタカス走ってきました。 絶好のサーキット日和にキモいメンツ達 テンション上がります♪ 車の仕様はDZCタカタ予選の時からそのまま 1本目 皆がライセンス講習受けている間にこっそりと走る。 タイム  1:01.7 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/06 20:57:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月04日 イイね!

経ヶ岳 2013/11/01

経ヶ岳 2013/11/01
11/1は勝山~大野の経ヶ岳へ その① その② 急坂、景色の良い尾根、なだらかな草原と変化に富んだルートを辿って山頂に。 少し霞んでいたけど白山や福井の山々が一望できました。 あと御嶽山と乗鞍岳まで見えたのはびっくり。 見て良し登って良し展望良し、さすが日本300名山! ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 20:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2013年10月31日 イイね!

文殊山 2013/10/31

文殊山 2013/10/31
大野~勝山の経ヶ岳へ向うも、どんよりとした霞空。 途中で小雨が降ってきたのでUターンして文殊山へ。 二上登山口から29分、なんとか30分切れました。 ここ3ヶ月テント泊装備ばかりだったので体が軽い! しょうもないタイムだけど体力アップを実感(笑 明日も休み、どこへ行こうか・・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/31 20:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2013年10月22日 イイね!

涸沢~奥穂高岳 2013/10/06~10/07

涸沢~奥穂高岳 2013/10/06~10/07
10/6~10/7は日本一の紅葉と言われている涸沢と 日本第3位の標高を誇る奥穂高岳へ 1泊2日と短い旅でしたが見所多くて大満足な山行でした♪ 詳細は以下で その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦ その⑧ その⑨ その⑩ その⑪ 当初の予定では涸沢でテント張って紅葉を眺め ...
続きを読む
Posted at 2013/10/22 21:19:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山行 | 日記
2013年10月03日 イイね!

双六岳~鷲羽岳~水晶岳~笠ヶ岳 2013/09/22~09/24

双六岳~鷲羽岳~水晶岳~笠ヶ岳 2013/09/22~09/24
新穂高温泉から鷲羽岳、水晶岳、笠ヶ岳と  日本百名山3峰を含む7つのピークを踏んだテント泊縦走♪ 詳細は以下で その① その② その③ その④ その⑤ その⑥ その⑦ その⑧ その⑨ その⑩ 9/22  一日目  晴れ  新穂高温泉~双六岳~三俣蓮華岳~三俣山荘 双六岳山頂から槍ヶ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/03 18:23:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山行 | 日記

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation