• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっきー.の愛車 [その他 その他]

黒部峡谷・下ノ廊下② 2013/10/12~10/14

投稿日 : 2013年10月24日
1
8:40 唐松岳頂上山荘に到着

ガス&雨
2
8:55 初日のキャンプ地、祖母谷温泉に向う

雨に混じってミゾレまで降ってました。
強風とあいまってビシビシと痛い!

唐松岳登頂は諦める。
3
唐松岳頂上山荘のテント場を通りすぎ
通称「馬鹿下り」で一気に標高を下げます。

長いクサリ場もあって結構タフな所です。
4
唐松岳と祖母谷温泉の中間地点

馬鹿下りの後は急登です。
晴れていれば唐松岳や五竜岳の眺めが良いコースなのに残念。

カメラの出番もほとんどなし。
5
11:57 餓鬼山山頂

今回の山行で唯一のピークを踏む。
ガスまみれで展望ありません。

めちゃめちゃテンション下がります(笑
6
12:34 餓鬼山避難小屋

おじさんが一人休憩していました。

自分達と逆ルートで今夜はここに泊まり翌日は馬鹿下りを登って唐松岳に行くとか・・・マゾですね。
7
南越沢 この辺りも急坂です。

全ルート雨のせいで岩、落葉、木の根、崩れかけた土、滑りまくってスピードが上げれません。
慎重に歩いても5回以上は転んだかな・・・
8
鉄橋の向こうに祖母谷温泉が見えてきました。

もうバテバテ


その3へ

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「辛辛魚うまい」
何シテル?   03/17 14:28
EK9シビックとトゥデイに乗っています ここ2~3年は登山にハマっています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
グレード不明 非MTREC 5MT ピンクじゃありませんオレンジです。 良い所・・・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ミニサーキット仕様   テンロクノーマルエンジン 2008年5月まで テンパチヤフオクエ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時のジムカーナA1車両仕様    おわらサーキット 56.650(1996/05/1 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤・街乗り・時々サーキット仕様   JA2 XTi 1992年式  今では希少なPGM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation