涸沢・北穂高岳⑤ 2014/05/16~05/18
投稿日 : 2014年05月24日
1
北穂高ズーム
噂通りの急登です。
ズームで写真撮りながら登るルートを確認。
あと、本日登った人達からも話を聞き予習。
山頂の右横には北穂高小屋が見えます。
2
奥穂高岳
3
奥穂高岳ズーム
雪庇の張り出しが確認できます。
奥穂高の稜線は氷の世界。
残雪期、自分のレベルでは登れません。
4
テントの外で早目の夕飯
ビールでお腹いっぱいなので五目ごはんだけ。
5
15時位からこの日のテン泊組がぞくぞくとやってきました。
皆さん、テント設営&風避けの壁をせっせと作っています。
手前の青と緑のテントの人は大型のコッヘルで雪をすくい積み上げていました。
出来栄えが素晴らしい。
6
このテントの壁は高い!
本日No1の高さです。
前日までのテン泊組はアバウトな人が多かったのですが、この日のテン泊組はハイレベルでした。
7
私のはというと
大雑把な壁です。
クレーター跡みたい・・・高さだけはあります。
テントサイド側の隙間に雪ブロック追加。
雪と風の吹込み防止です。
壁ももう一段高くして強風に備えます。
8
19:00就寝
明日の好天を期待して・・・
その6へ
タグ
関連コンテンツ( 北穂高岳 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング