• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

超速安定走行

超速安定走行 ご無沙汰しておりマス(^-^)

色々と難しく考えすぎる性格の為、またアレコレ考えてイマシタ(^_^;)

まぁ今回は、それはアッチにおいといて(/^^)/

オヤスミしている間にABSアクチュエーターが届き、無事載せかえマシタ(o^-')b
※詳しくは2010年12月16日ブログ「アクチュエーター」か、2011年3月31日パーツレビュー「ABSアクチュエーター」をご覧クダサイ(*・人・*)


さて、アタシついに「1周年」を迎えマシタ!
「何の?」って?
( ´艸`)フフフフフ
それはデスね?

「ちょっとダケ貸して」(*・人・*)

ってお願いして借りたホイール&車高調をアタシのヮンチに取り付けて1周年デス!(*゚∇゚*)アハッ

自分の発注したホイールが届くまでの3ヶ月間だけ借りる予定だったんデス(^_^;)
でもそれが製造終了になり、他に欲しいホイールもなく路頭に迷ってしまい、返すに返せないでいると・・・

「俺、履かないから焦って買うのやめな?また後悔するから」

その言葉に甘え半年が過ぎ・・・

「悠音?返す気ないでしょ?」

と言われ、ニッコリ笑って更に半年が過ぎ・・・
ついに!ついに先日!

「悠音?そぉ言えばコレそろそろ1年じゃない?」

と言われ・・・

「だってアタシのだもん」(*´∇`*)アハッ

うん!絶対アタシのだと思う(*´∇`*)アハハッ

うん!アタシのヮンチの方が似合ってると思う(*´∇`*)アハハハッ

うん!よしっ!アタシのだっ!(*´∇`*)アハハハハッ

さっ!ぽじぽじシンキングで2年目突入と行きマショ!(*^∇゚)v


さぁ、久しぶりのブログは珍しく真剣な悩み事デス(ρ_;)

アタシは高速を多用するタイプで、時間短縮の為なら1区間でも乗っちゃいマス。

※ここからは正確な数字表記を控えマスので、皆サンの脳内で変換するだけにしてクダサイ(・人・)

時間や効率にとらわれず高速を走っていた頃は、純正メーターのMAXスピードからマイナス「ろくじゅつきろ」で走行するのが普通デシタが、最近はそこにかなり上乗せして走りマス。

最後の「じゅっきろ」だけが未体験ゾーンなので、まだメーター振り切った経験だけはありマセン。

でも速度アップの結果、もたらされたものは「時間短縮」よりも「ヮンチの安定感のなさ」デシタ(ρ_;)

ふわふわと浮くような感覚と、それに伴いハンドルを持っていかれるような操縦性の悪さ。

さすがに常時その速度では走れない・・・とゆぅより、曲がれない&追い越す一瞬の風圧変化が怖い( ´д`)ノ


そこで、師匠&社長を含めた地元仲間に相談。
その結果・・・

「ヮンチは軽いから諦めな。俺のアノ外したGTウィングつけるか?・・・つぅか、そんな飛ばすな!」

あぁん?(-_-;)
アタシが途中何度も休憩しながら6時間かけて必死で走る距離を、ノンストップで2時間で走る怪物に言われたくないっ!
アタシの師匠は雪国育ちなので、雪だろぉがアイスバーンだろぉが飛ばす飛ばす!
手を加えた34スカイラインって絶対モンスターだと思う( ´д`)ノ
それに順応しちゃってる師匠も怪物だと思う( ´д`)ノ

走るコトとスピードの概念がアタシとは完全にズレている為、この手の悩みではホント頼りにならない人達デス(`◇´)ノ

で、今度は講師にグチってみると・・・
「車高もっと下げよ?」 U^エ^U ワンッ

ダメだ・・・( ´д`)ノ
この男もベタシャコにするコトしか頭にナイ(-_-;)
しかも最近すでに自分のヮンチとでも思っているのか、言うコトやるコト本当に遠慮ナイ!
何を許しても「禁煙車」だけは絶対に死守してやるっ!(`◇´)ノ

で・・・

いつまで経っても根本的な解決策に辿り着けそぉにナイので、今回はとある紫工房の技術センター長にご登場いただきマシタ(o^-')b
※ブログに登場させるコトと、技術センター長とゆぅブログ上のコードネームを付けたコトは、ご本人の了承済みデス。

さて、このセンター長も深夜の高速をアタシと同じぐらいのスピードで爆走する方なので、何か解決策を持ち合わせているのではナイかと期待したんデスが・・・

(-_-)zzz

説明が難しいよっ!

アタシがどれだけ「無知」かを知らないで説明を開始すると、時間と体力の無駄遣いになるのでお気をつけクダサイ( ´艸`)プッ

仕方がないので、センター長が退会前に残した「謎のカタカナ達」を理解する為に、講師のパソコンで関連画像を引っ張り出してもらいオベンキョからスタートデス(・・;φ

まずは「ディフューザー」から。

講師「コレね?コレがそのヮンチの裏側をフロントから見た写真ね」

アタシ「見えない」

講師「何が?」

アタシ「フタがあるから肝心なトコが見えない」

講師「フタ?」

アタシ「この黒いフタ」

講師「コレがディフューザーだからっ!」

Σ(゚□゚;) ガインッ

それからニスモパワーブレース?と・・・え~と・・・リアメンバーなんちゃら?
の、オベンキョをシマシタφ(-_-)zzz

とりあえず解決の第一歩として何をすべきか。

1年以上借りっぱなしの車高調を新調するか、パワーブレースとやらに手を出すか・・・

アライメントも考えマシタが、車高調を換える可能性があるならその後の方が良さそうなので断念。


ハイスピードでも車体が浮かぶコトなく、地面にへばりついて這って行く感じ。
暴れるコトなく安定した感じ。

でもあくまでも「ハッタリ仕様」にしたいアタシは「やるかゴラ!かかってこいや!」な戦闘仕様にはしたくないんデス(ρ_;)

超速走行時に安定して地を這うために「地味に」出来るコトって何デショ?

ドリフトしてる方や、深夜の環状線を爆走してる方は暴れずキッチリ地を這う感覚ってあるんでしょぉか?

特別な対策があるのか、特別なセッティングがあるのか・・・それとも気にしないだけデスか?(・◇・ )?

皆サンの車は、浮いてる感じしないデスか?(*・人・*)
関連情報URL : http://www.
ブログ一覧 | 車→問題点 | クルマ
Posted at 2011/04/21 19:57:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

取扱説明書
giantc2さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年4月21日 20:16
僕は全開だとフロントの接地感がないですね・・・

GTウィングはついてますが角度的に効果ないので
ノーマルと変わりません(笑)

純正ウィングも何もなしよりは
効いてるはずですよ!多分・・・

コメントへの返答
2011年4月24日 23:44
やっぱり風に突っ込んで行くので、フロントは容赦なく浮くんデスね(ρ_q)
アタシはリアまで浮いてる気がシマス( ´д`)ノ

せっかくのGTウィングが、ノーマルと同じ扱いになっちゃってるじゃないデスかっ!Σ(゚□゚ )モッタイナイ モッタイナイ

純正ウィングは一度も外したコトがナイので、どんな効果をもたらしてるか分かりマセン( ´艸`)プッ
2011年4月21日 20:39
お久しぶりです♪
空力はいろんな考えの方がいますから
自分が納得出来るのをやってみては。

ちなみに私ので効果抜群なのは
Fバンパー下のアンダーカバーですね。
普段は全く見えない部分だし。
これと純正リップでフロントの乱流を抑えます。
あとはリアとのバランス、足廻りのセッティング。

235まで安定して出せますよ。
(単位訊かないで。NAだからこれでギア比限界)
コメントへの返答
2011年4月24日 23:49
お久しぶりデス('◇')ゞ

アタシのヮンチはアンダーカバー付けっ放しなんデスが「Fバンパー下」用のモノは、別に存在するんでしょぉか?(・◇・ )?

235・・・㎏以上の荷物を積まない限り、絶好調に走れるんデスね?( ´艸`)プッ
2011年4月21日 21:07
目指せ最高速仕様ってことですか!!

自分はドリ仕様ですしエアロも純正なので高速はあまり…


リミッター解除してないのでスピードメータに残された最高速は
純正メータの数字です…
コメントへの返答
2011年4月24日 23:56
最速は・・・メーター振り切るのは怖いデス( ´д`)ノ

アタシが安心して踏める限界スピードを、快適に走りたいんデス(o^-')b

ドリは風の影響って全く受けないんでしょぉか?(・◇・ )?

アタシのヮンチはアシュラ(レーダー)にスピードメーター機能が着いてるんデスが、やっぱり怖いので純正メーター内で走りマス(o^-')b
2011年4月21日 21:17
カリパク!?

コメントへの返答
2011年4月24日 23:58
借りパク・・・なんて(*´∇`*)アハハッ
ちゃんと本人に「アタシの」って言っちゃってるので、パクってる意識はナイんデス(*´∇`*)アハハッ

↑と、思っているのはアタシだけ( ´艸`)プッ
2011年4月21日 21:29
え?
羽もないしエアロもノーマルですけど全然ふら付かないですよww
コメントへの返答
2011年4月25日 0:01
「え?」・・・ってΣ(゚□゚;)

それは・・・おかやんサンのは「羊の皮を被った狼仕様」なんじゃないんデスかっ?!Σ(゚□゚;)

きっとそぉに違いないデス!(*゚∇゚*)キラキラ
2011年4月21日 21:51
うちは180SXの高速安定性はもう諦めてます。

100㎞超えるとハンドルがぶれます。

アライメントを取り直しても、改善されませんでした。

高速安定性から見れば、180SXよりロードスターの方が良いくらいです(泣)。
コメントへの返答
2011年4月25日 0:04
あぁあぁっ( ´д`)ノ
諦めちゃってるんデスかっ?( ´д`)ノ
あっ!ロドチャンがあるからイイんでしょぉか?(o^-')b

アライメントって、何も改善されない場合もあるんデスね(ρ_q)
高価な無駄遣いになるのはイヤデス(ρ_q)
2011年4月21日 21:51
悠音さんのブログを読んでて、自分もホイール貸してる事を思いだしました(笑)

まだ、持っててくれているのだろうか…


自分は高い車速を出す機会があまりないので、なんとも言えないです

ただ、180の時にアライメント(主にトー角)をなんとなくで調整した時は、メーター振り切るところまで出してもそれなりに安定してたと思います

アライメントを取る前は100ちょっとぐらいから徐々に安定感が無くなっていくような感じがあったので、結構影響はあるのかもしれませんね
コメントへの返答
2011年4月25日 0:09
思い出して・・・良かったんでしょぉか?
思い出さない方が良かったんでしょぉか?( ´艸`)フフッ
既に売られていたら大変デス!Σ(゚□゚;)

振り切るぐらいまで踏んでも、それなりに安定したんデスか(^-^)
やっぱり先にアライメントを診てもらうべきでしょおか(ρ_q)
2011年4月21日 21:53
足がしっかりしてないとフワフワしますよね。
うちは空力に逆らったエアロを付けたりと決して状態はよくありませんが、足回りのおかげかリミッターかかる程度でも安定してます。空力もバランスが重要だと思うし、ウイング付ければいいってもんじゃないと思うので、車高調とかホイール軽いのにするとか、簡単かつ安価な所からで良いのではないでしょうか?
パワーブレースは確かにハンドル切った時の頭の入りは良くなりますが、安定するかといわれるとそうでもないと思います。
私個人の感想です。笑
コメントへの返答
2011年4月25日 0:16
空力に逆らったエアロ・・・?(・◇・ )?
それでも足回りをしっかりさせれば安定するんデスね('◇')ゞ

足回りの軽量化デスかφ(..)フムフム
軽いから浮くのかと思って、思考回路が「重量化」にスイッチ入ってマシタ( ´艸`)プッ

あっ!
パワーブレースって頭の入りに作用するんデスか!Σ(゚□゚ )
高速にはあまり必要ないのカナ・・・(ρ_q)
2011年4月21日 22:00
飛ばしてますね!

最近は料金所でのスタートダッシュだけで
あとはダラダラですw
自分のはフロント低めの弱前傾姿勢です。

地味道にゴムブッシュ類を新品にしてみては?
コメントへの返答
2011年4月25日 0:23
スピードに取り憑かれているワケではナイんデスが「時間が勿体ない」と思ってしまうので、踏んじゃいマス( ´д`)ノ

料金所のスタートダッシュは苦手デス(ρ_q)
ゲートの先がアスファルトじゃなくてコンクリなので、たまに滑っちゃうんデス( ´д`)ノ
なので常に「最右寄り」のレーンに突進シマス( ´艸`)プッ

弱前傾なら浮きにくいんでしょぉか?(ρ_q)

ブッシュ類デスねφ(..)フムフム
2011年4月21日 22:14
高速走行でのフワフワ感。

タイヤを高価なものに変えるといいかもしれません。
ランフラットタイヤとかは、サイドウォールの剛性があって、以前までリヤに履いていたポテンザのランフラットはかなりよかったです。
それからそのタイヤがパンクしてナンカンに変えたら激変しました。←悪い意味で。

古い車なんで足回りのゴム類がダメになってきているかもしれません。
コメントへの返答
2011年4月25日 0:27
今は、Sドラを履いて1年ぐらいになりマス(^-^)

晴れの日はイイんデスが、雨に弱くて・・・悩みどころデス(ρ_q)

まだ「悪い意味」での激変は体験したコトがナイんデスが、やっぱりタイヤも色々と体感してみたいデスね(^-^)

足回りのゴム類デスねφ(..)フムフム
2011年4月21日 22:17
日本の高速が良く出来ているのもありますが
アライメントのおかげか、
直線なら壱参零で少し手放しできます。
コメントへの返答
2011年4月25日 0:36
高速って「新しい良い部分」と「古い部分」をツギハギしてる場合が多くて、雨の日は路面の色の違いを見てないと滑って行っちゃいマスΣ(゚□゚;)

アタシは「参」ではなく「弐」ぐらいまでしか無理デス( ´д`)ノ
その先はガッチリ握りマス( ´艸`)フフッ
2011年4月21日 22:45
シビックから乗り換えた時にかなり同じ感想でしたよ(/´△`\)

自分のは車高調ガッタガタだけどアライメントそこそことってます・・・(;´Д`)

車高は高めだけどボディや足回りの補強のおかげでちょっとだけ踏めますよヽ(・∀・)ノ

車高調とアームとアライメントでその不安は完全に払拭できますよd(⌒ー⌒)!
コメントへの返答
2011年4月25日 0:43
アタシはその領域はヮンチとZしか知らないので、たぶん余計にヮンチが不安定に感じるんだと思いマス(ρ_q)

アタシの車高は低くない上に、ちゃんと補強してないから余計に不安定なんでしょぉか(ρ_q)

車高調とアームとアライメントデスねφ(..)アーム ! アーム?
2011年4月21日 22:51
アライメント&足(タイヤ含む)で結構変わるのでは・・・?

僕の・・適当アライメントで結構安定して走ってますよ~www

悠音さんの180は程度イイからキッチリなるんじゃないですか~(^ω^)

(出し過ぎに十分注意してくださいw)
コメントへの返答
2011年4月25日 0:46
やっぱり車高調より先にアライメントを診てもらった方が良さそうデスね(o^-')b

適当アライメント!!Σ(゚□゚;)ドンナ アライメント ダロ

出しすぎは・・・スピードに取り憑かれてるワケじゃないので「急ぐ」時以外は、そんなに踏まないデスよ(o^-')b
2011年4月21日 23:50
1年も借りてたら自分の物ですね冷や汗



俺はGTウィング付けて高速で160キロ以上だすとフロントが浮きますがまん顔
コメントへの返答
2011年4月25日 0:49
「自分のモノ」に一票入りましたぁ!(*´∇`*)アハッ
ありがとぉございマス(*^∇゚)v
↑多数決ではナイ( ´艸`)プッ

GTウィングのおかげで160までは浮遊感がナイ状態なんでしょぉか?(・◇・ )?
イマイチ ウィングの役目を理解しきれてイマセン(ρ_q)
2011年4月22日 1:51
180でサーキット走ってる時とかはよく同じこと思ってたなぁ^^;


フロント周りのエアロパーツとかいろいろ考えてました(笑)
コメントへの返答
2011年4月25日 0:52
アタシはサーキットは「見学専門」デス(o^-')b

高速は直線が多くて、深夜はガラガラだから踏めるだけなんデス( ´艸`)プッ

エアロは悩みどころデス(ρ_q)
あまりゴテゴテしたくないし、戦闘機にはしたくないし(ρ_q)
2011年4月22日 12:47
車高下げれば良いんやないですか(笑
僕のはあんな車高でも結構しっかりしてますよ♬
ただ知らない道は飛ばせません
エアロ無くなります(笑
コメントへの返答
2011年4月25日 1:00
下げたいんデスが、VERTEXのFバンパーが分厚すぎて下げられマセン(ρ_q)
家の駐車場から出られなくなりマス( ´艸`)プッ

えっとぉ・・・つらっつらにしてたのは、どなたデシタでしょぉか?(*´∇`*)アハハッ

アタシは知らない道も意外と走れちゃう車高デスが、借り物ホイールに優しくないそぉなので、遠慮気味に走る・・・よぉにしよぉと・・・「思ってる」だけデス( ´艸`)プッ
2011年4月22日 19:22
どうもです!!

僕も仲間達とサーキット行くのに良く高速使いますが俺の車はFの左足が逝っちゃってるんで全開で飛ばすとハンドルが踊り踊ってますよ!?(≧▼≦)ガタガタガタ

何処の高速も急なカーブやトンネルや落下物時に事故車が居たりするので飛ばし過ぎず悠音さんのペースで走るのが一番ですよ(^^)v

このご時世燃料の問題も...(-ロ-;)


そして俺はトイレが近いので直ぐ休憩します(*^_^*)アハッ
コメントへの返答
2011年4月25日 1:08
ずぅっと飛ばしてるワケじゃないデスよ?Σ(゚□゚;)
さすがに怖いデスから、ガラガラの時だけデス (o^-')b

アタシは「休憩時間が勿体ない」と思っちゃうので、行けるトコまでノンストップで行っちゃいマス(o^-')b
2011年4月22日 20:53
やっぱりアライメントでしょ~!!(^O^)
全然ちゃいますよ~~!!
ただ、店にもよりますけど↓↓
アライメントと言えば熊さんですな!!
コメントへの返答
2011年4月25日 1:16
やっぱりアライメント診てもらった方が良さそぉデスね(o^-')b

熊サンって話しに聞くだけで、実際に行ったコトないんデスよね( ´д`)ノ
そんな遠くないんデスけどね( ´艸`)フフッ

でもアタシのうちから一番近いのは、タイヤ館かJ娘でしょぉか(o^-')b
2011年4月22日 21:18
あの運転僕こわいなぁ~出口でガガガなんてありえない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

フロントが・・・アレじゃ浮力生じて・・・いってるジャン( ・Д・)
流体、空力学と燃費と自動車工学語るぞ~!!頭パンクさせたる
ベタシャコはただ単にしてみたいだけだから( -∀- )ハハハッ
ベルはエアロ厚いから腹下はベタベタならない大丈夫w

そして次は何履かせるかなぁw( ゚∀゚)




コメントへの返答
2011年4月25日 1:26
ほぉおぉおぉ(-_-)
へぇえぇえぇ( ̄~ ̄)
そぉ言いながら隣でグゥグゥ熟睡してるのは誰デスか?(; ̄- ̄)?

自動車工学ぅ?(-_ゞ
隣でヨダレ垂らしながらムニャムニャ言ってても起こさないでね(-_ゞ ワカンナイ・・・ネムィ・・・zzz・・・

次っ?(*゚∇゚*)ワクワク
次はあの18インチ!( ´艸`)プッ
2011年4月22日 21:41
自分はあまり不安定な感じは感じた事がありませんので付けていませんが

『グランドエフェクター』というパーツはいかがですか?

腹下にチョコンとつく程度で外観の変化は無いし
フロア下を流れる空気を整流して直安性を高めるパーツです。
値段も2万以下で体感保証という保証も付いていて体感出来なければ返金OK♪
周りで付けている知り合いが何人かいますが結果は良好みたいですよ(^-^)

設定に180用はありませんが加工で取り付け可能ですよ。
コメントへの返答
2011年4月25日 1:30
グランドエフェクター?!(*゚∇゚*)ワクワク
直訳しただけでも効果ありそぉなネーミング(*^∇゚)v

2万で買えてしかも返金対応なんて、かなり自信ある製品なんデスね!(*゚∇゚*)
加工が必要なのが気になりマスが、色々調べてミマスっ!('◇')ゞ

2011年4月23日 1:27
ゴリ用ありがとうございます。
こちら、もぐランドサポートセンターです( ̄▽ ̄)
乙女の方はダイヤル1を、そうでない方(ゴリラを含む)は電話をお切りください( ̄▽ ̄)

で、何の話でしたっけ?
「だから、ハーゲンダッツ!」と「だから・・・ハゲてんだっつの!」が聞き分けられない・・・という相談( ̄▽ ̄)?

>ふわふわと浮くような感覚
それは多分、幽体離脱に成功しかかってるんだと思うよ( ̄▽ ̄)?

sorry!真面目な意見は皆さんにおまかせします( ̄▽ ̄)ノ アディオス♪
コメントへの返答
2011年4月25日 1:36
そのサポートセンターは1回利用の度に十数万円ぼったくられるシステムデシタよね?( ´д`)ノ

アタシはハーゲンダッツを「ハゲダ」と言うので、外出時に発見しても叫ばないよぉに細心の注意をはらいマス( ´艸`)プッ

やっぱり幽体離脱って書かれた!( ´д`)ノ
絶対もぐサンは書くと思ったんデス( ´艸`)プッ
2011年4月23日 19:38
死ぬなよ(;∇;)/

以上ε=ε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2011年4月25日 1:38
あいっ('◇')ゞ

ってゆぅか、零君を乗せて走り回ってた時もチョット踏んでた気がする( ´艸`)プッ

「チョット」だけどね(^-^)
2011年4月23日 20:04
見事な借りパクっぷりですねwww

自分のはスピードを出していくと空中分解しそうになります(゜o゜)
コメントへの返答
2011年4月25日 1:41
借りパクだなんて人聞きの悪い( ´艸`)プッ
↑否定はしない(*´∇`*)アハハッ

空中分解っ!Σ(゚□゚;)
どんな状態の車なんデスかっ?!Σヾ(;゚□゚)ノ
安全運転でお願いシマス('◇')ゞ
2011年4月24日 0:14
ブッシュにカラーを挟むだけでも、安定感は出せますよヽ(´ー`)ノ


あとは、若干車高を下げるとか、タイヤを太くするとか…

言い出したらキリが無いですね(笑)
コメントへの返答
2011年4月25日 1:45
ブッシュにカラー・・・ブッシュにカラー・・・φ(..)フムフム

車高も僅かなら下げられるんデスが、駐車場の段差で家から出られなくなりそぉで( ´艸`)プッ

タイヤも・・・雨でももっと走れるのを・・・

キリないデス( ´艸`)プッ
2011年4月26日 2:27
180sxって「ベタ」っとしたクルマですけど、そんなに風の影響受けましたっけ??

そうですねえ・・
自分の場合は、赤180sxがボディがダメで、160キロくらいで怖かったんですが、ボディをスポット増しで作り直したシルバー180sxは、羽なしでも180sxキロ出しても全く不安無しでしたw

ボディ剛性でだいぶ違うのも確かですけど、アライメントや車高調でもだいぶ変わってきますよね。
コメントへの返答
2011年4月26日 2:36
そぉなんデスよね(ρ_q)
ベタァっと地を這うイメージなのに、うちの子ナゼか浮くんデスよ( ´д`)ノ

羽根なしでその速度で不安無し・・・アタシも多少の剛性upは考えてみなきゃダメでしょぉかφ(..)キョウカ キョウカ
2011年4月26日 21:35
お疲れ様です!


た、確かにそぅですねマジっすか?凄いですね俺は直ぐP寄りたくなっちゃいます目が疲れちゃって...((○(>_<)○))

プロフィール

「(写)今更AREA86に行ってみたら、ショールームの椅子が全部レカロだった件Σ(゚□゚;)」
何シテル?   07/06 23:16
ヮンチ大好き(≧∀≦) ドノーマルで大切に乗って来マシタが、それでも段々と塗装がハゲてきてしまい、2009年の年末に全塗装をシマシタ(^-^) 同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
基本的に街乗りデス(^-^) TypeXデス('-^*) ずっと「ほぼノーマル」の ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation