• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす弁慶のブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

痛かった話

痛かった話毎日暑い日が続いてますが、皆さん体調管理は大丈夫ですか?
特に外で仕事をされてる方は水分・塩分補給をこまめにしないといけないですよね。

ところで自分はというと、実はつい先日まで病気を患ってまして。


事の始まりは6月28日くらいから。
何気なくトイレに行って用を足してると、赤っぽい尿が出てきました。

「あれ、これはおかしい」

と思いながらも2,3回出てからは普通に戻ったのでさほど気に留めてませんでした。

それから月が替わって7月2日。
この日もいつも通りに出勤して、仕事をしていると突然右下腹部に激痛が。
「痛いな」と思いながらもすぐ収まるかなと思ってましたが、収まるどころかだんだん痛さが増してきまして。冷や汗でびっしょりだし痛さで吐き気もするしさすがにこれはやばいと思って会社の人にお願いして病院まで乗せていってもらいました。
病院までの道中に会社の人と盲腸かなとかいろいろと話しながら病院に到着。

早朝だったので救急外来に行き、症状を話して即CT撮影。

撮影後、担当の先生が来まして結果報告。
で、結果的には「尿管結石」でした。

なったことはなかったのですが、身近の人の話では相当痛いらしいというのは聞いてました。調べてみると「三大激痛」というのがあって、胆石・膵炎・尿管結石がそれに当てはまるそうで。中でも尿管結石はのたうち回るような痛さだと書いてました。
確かに普通の痛さではなかったです。大抵の痛みは楽になる体勢があるもんですが、尿管結石はどこを向いても痛さが変わらなかったです(泣)
あの血尿も石が動いたときに尿管を傷つけるので出るらしいですね。
病院で鎮痛剤を処方してもらい約1時間後に何とか痛みはなくなりました。
が!家に戻り数時間後に再び激痛が!!
すぐに鎮痛剤を使ったのですが、なかなか痛みは収まらず、数時間激痛に耐えて何とか収まりました。

次の日からはいつ痛みが起こるかもしれない恐怖との闘いでした(笑)救急で行ったために詳しく検査もしてなく鎮痛剤しか処方されてなかったので、再び病院に行き詳しく検査をしてもらい、石が出やすくなる薬やらを処方してもらいました。
それからは数回突然の激痛に襲われ、会社の休憩室でのたうち回る自分を見て、会社の同僚は心配どころか楽しんでましたがね(くそっ)

そして2週間たったころ、朝から妙に尿道が痛くなってきました。何かいつもと違うと思いながらトイレに行ったときに何かがぽろっと出ました!和式なら分かるのですが、洋式トイレだったのであっという間に奥のほうに転がっていきまして。それが石だったのかどうかわからないままでしたが、尿道の痛みも治まり、突然の激痛に襲われることもなくなりました。
でもあの時出たのが石かどうかわからなかったのでまた痛くなるかも?という不安を抱えて再び2週間が経過。

そして先日病院へ再検査に行き、尿も正常・腎臓の腫れもなくなり、石も出てますから完治ですよと言われました。

ただ、一度なった人はなりやすいとのことなので気をつけてくださいと言われ、最後にはまた石ができたらよろしくねと冗談ぽく言われました。

職場の環境も変わり、現場から事務仕事が増えたのとや得意先様との付き合いの席とか、あとは日頃の不摂生が原因なのかなと先生には指摘されました。

親父の時にもそうでしたが、改めて健康について考えないといけない年齢なんだなと痛感させられました。

皆さんも健康には十分注意しましょう(笑)
Posted at 2019/08/07 11:30:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2019年05月24日 イイね!

喜多方ラーメンを食べに行ってきました

はやいもので、楽しかったうどんオフから1カ月弱。

異例の10連休が明けてからは静まり返ったように仕事もひと段落。
だいぶ気持ちにも余裕ができてくるといろいろといらぬことを考えてしまうものです。次のオフ会は別荘会かな?喜多方かな?とか(笑)

そんなことを考えていると


「喜多方ラーメン食いてえー」



よし!食べに行こう!!


え!喜多方まで???


もちろんと言いたいところですが、そんな簡単には行けるわけがなくて。
で、ふと思い出しました。

「たしか、高知にあったような・・・?」

ちょうど、仕事で高知に行くので行ってみましょう。



で、ありましたよ。



喜多方ラーメン坂内 六泉寺店

確か去年の夕涼み会の忘年会の集合場所だったスーパーの一角にあったのを思い出しました。




おすすめという焼豚ラーメンの高菜焼豚ご飯のセットを注文。






来ましたよー。いやあ、美味そう♪

器一面のチャーシューもすごいですが、太めのちぢれ麺とスープでちょっと喜多方に行った気分になれましたね(笑)
さすが喜多方の有名店ですね!
意外と高菜焼豚ご飯が美味しかったですが。


片道10時間はなかなかですけど、高知まで来ればこの味が味わえるのでこれで喜多方ラーメンオフまでは凌げそうですね(笑)
Posted at 2019/05/24 17:14:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | お昼ごはん | 日記
2019年05月07日 イイね!

うどんオフ2019 ~オフ会当日~

前回からの続きです。

いよいよオフ会当日。もちろんクロス2000さんはサプライズなので集合場所までのハイドラ禁止令を通達して集合場所へ。
到着するなり、クロス2000さんはホワイトレターの補修w大工さんやパンクロさんも加わってきれいに仕上がってました(笑)



時間が経つにつれ、続々と各地から集まってきました。クロス2000さんの登場に皆さん一様に「ええ!福島からー???」とびっくりしてました。とは言っても、そこは百戦錬磨の現旧クロスオーナーたちがメインのオフ会。何名かは感づいている方もいましたけどね。





今回クロスの参加は2台。これは時代の流れなんで仕方ないことですが、台数が減少していくのは寂しい部分もあります。とは言え、車がドンドン変わっていき、車種関係なくなってもこれだけのメンバーが集まってくれるというのは幹事にとって一番うれしいものです。




全員そろってところで、徒歩にて一件目の「まごころ」へ。
注文してから気づいたんですが、ついついいつもの習慣で「かけ中」と言ってしまい、どう見ても店員さんの忖度でもあるんかと思うくらいの量(笑)やってもうた…。




四国勢でパシャリ♪



まごころを後にして、一路高松へ。
編隊走行からだんだんキャノンボール状態になってイオンモール高松へ到着。



なぜか五空号だけが逆向きですがw
一応ここで全員整列できました。



整列状態を撮影する福島県民を撮るw
ク平連さん邪魔ですwww


 
イオンモールで台数を絞って、次なる店「ひさ枝」へ。




桔梗屋さんが「つけカレー」なるものを注文してたので釣られて注文(笑)



つけ出汁ではなくカレーのルーが!一緒につけ出汁もついてるので、カレー・出汁・カレー+出汁の一石三鳥という美味しさ♪これが意外にも美味しかった!さらにカレーを飲んで四鳥だという人もいましたけどねw
まごころのかけ中がかなり効いてて、おまけにとり天まで取ってたのでもうデザートしか入りません状態になりました(はいるんかいw)
 



ま、お約束のAyasatoさんのツーショット。




憐さんもついでにツーショット。



 
店を出ると、クロス2000さんと子供たちが仲良くしてました。
うちの娘はすっかりクロス2000さんにベッタリです。もう一人の子は自分の同級生の娘です。週末になると毎日のように遊びに来るので半分くらい我が子のようになってますw





パンクロさんだって負けてませんよ♪






こちらはお花見会恒例??のレジェオフ(笑)
うどんオフでも実現ですw





レジェオフ御一行様を含めたメンバーが次に向かったのは「スカイファーム」。
GW中なので入れるかなと思ってましたが思いのほか空いてました。




どれも美味しそうなのでホント悩みましたが「イチゴソフトかき氷」をチョイス。





ソフトクリームとイチゴかき氷を一度に味わえるという何とも贅沢なw
めちゃめちゃ美味しかったのは言うまでもありません。





これはクロス2000さんが注文した姫イチゴ。イチゴを削るなんてこれまた何とも贅沢な♪






その姫イチゴを撮る福島県民を撮るw






その脇で、娘のかき氷を狙ってるク平連さんw




そして最後のじゃんけん大会の会場となる高松空港へ。



ここからは参加者全員が敵となりますw
以前はビンゴ大会などでもクロスのパーツが多数出品されてましたが、クロスが減っていくにつれて各地の名産品が主流になってきました。そうなると家族参加が多いうどんオフでは多数派工作が有利となりますw
昨年は山口勢の圧倒的な力の前に屈していましたが、今年も山口勢の強さはそのままに愛知勢も盛り返すという展開に。
意外にも強さを発揮したのは高知のAyasatoさんだったような?



ク平連さん出品の「令和Tシャツ」(笑)
意外に人気でしたw

最後は五空さんによる記念撮影でオフ会は終了。




うちの娘も別れが名残惜しいみたいでした。クロス2000さん、これは来年も来ないと忘れられちゃいますよ(笑)




そうそう、この一枚を忘れるところでした。
福島県民と山口県民のツーショット。ふたつの県の間には過去にいろいろと言われてますが、この二人には全く関係ないですね。




今年もいろいろとネタ盛り沢山のオフ会になりましたが、無事に終えることができホッとしています。これはひとえに参加していただいた皆さんのおかげだと思ってます。本当にありがとうございました。
オフ会自体がだんだん減っていっている中、うどんオフはこれからも継続していきたいと思ってるのでまた来年も皆さんに集まっていただけたらなと思います。

最後にオフ会の進行をほぼサポートしてくれた桔梗屋さん、はるばる福島から参加してくれたクロス2000さん、参加してくれた皆さん本当にありがとうございました。
















あ、そうそう。














オフ会終了後の夜、この人がウチに来ました。










そして、うどんを食って帰っていきました。






<終わり>
Posted at 2019/05/07 16:29:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月07日 イイね!

うどんオフ2019 ~福島県からやってきました~

今年も無事にうどんオフ終了しました。
今年は世間では10連休という異様なGWの中、たくさんの方が参加してくれました。

その中でも今回の目玉はなんとサプライズゲストとしてはるばる福島県からクロス2000さんが参加してくれたことでしょう。
オファーを出したのは去年の喜多方オフのとき。それからは女性を口説くかの如くアプローチを続けて早い段階で参加しますとの快諾をいただきました。


クロス2000さんはオフ前日に香川入りするとのことで、昼過ぎに瀬戸大橋のど真ん中の与島PAでお出迎え。
初めての瀬戸大橋にクロス2000さんはかなりのハイテンションw
瀬戸大橋のおすすめ撮影スポットを案内してパシャリ♪



瀬戸大橋を撮る福島県民を撮るw



それからランデブー走行で早速うどん屋さんへ。
本場のうどんを口にして開口一番

「これがうどんですか??」

最高の誉め言葉ですww


うどんを食べてから、せっかくなんで自分の地元をご案内。
荘内半島をぐるり一周して、鴨の越の丸山島で小休憩。

「おお、すげーきれい♪」


丸山島を撮る福島県民を撮るw


それから今話題のスポット、父母ヶ浜へ。



何気に近いことと、正直ここがこんなに有名になるとも思ってなかったこともあり、久々に行ってみましたがなかなか素晴らしい場所じゃないですか。

海に行くことがほとんどないというクロス2000さんはヤドカリを撮るのに夢中(笑)


ヤドカリを撮る福島県民を撮るw


それから観音寺になる銭形砂絵へ。
本来なら車で上まで上がれるのですが、連休中ということで下から歩きで。



昔、砂絵の中に無断で入って怒られたな~w
これにもクロス2000さんは大興奮。「おおー、すげー!!」


銭形砂絵を撮る福島県民を撮るw

それから自分の家にもどり、パンクロさんも前泊で来るとのことの連絡が。到着まで時間があるのでそれまでの時間を利用して長距離移動でフロントについてる虫を除去したいということで洗車タイム。


うちの娘もすっかりなついちゃいました。一緒にお手伝いすると言って、仲良く二人で洗車してました。

その流れで最近クロス2000さんが使ってるという「スパシャン」というコーティング剤がかなりおすすめということで自分の車にも試してくれました。


おおー!艶がすごい!!
写真では伝えられないけど、何がすごいって肌触りがたまらなくすごい!
これは買いの一品かも?




娘「すごーい!!!」
クロス2000「えへへへへ~♪」



すっかり仲良くなって近所の店に夜の買い出しに行くときも仲良く一緒にw
ハンチもウカウカしてられないかも?w

そうしてる間にパンクロさんも合流して、夜は日が変わるまで飲んでました。
 
<続く>
Posted at 2019/05/07 06:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年04月10日 イイね!

うどんオフ2019について

うどんオフ2019について気が付けばうどんオフまで1か月切ってました(笑)
みなさんこんにちは!

超大型連休前でかなり多忙だったためにすっかり更新を忘れてまして…。

遅くなりましたが、もう一度うどんオフのおさらいです。




日時:5月4日(土) AM10:30集合

集合場所:ジーユーパブリックプラザ丸亀店裏駐車場
       香川県丸亀市蓬莱町56-1 パブリックプラザ内



一件目
手打ちうどん まごころ
          丸亀市蓬莱町55-3


それからは当初はこんぴらさんに行く予定でしたが、観光客の量がすごくなるだろうということもあり駐車場等の問題もあって予定変更します。具体的にははっきりと決まってないですが、自分の地元である香川県西部のほうへ編隊走行で行きまして



こんなところとか





こんなところに行くかもしれません。

それは当日のお楽しみということで。


それからもう一軒うどん屋さんを予定しております。

最後に観音寺市にある琴弾公園に集合し、恒例のじゃんけん大会をして解散という流れになります。

4/23追記
現在の参加予定者(検討中含む)
(敬称略)
五空
五空さんのお友達
パンクロ+
さかちょ
大工
ゲゲゲのゲン
桔梗屋奈都弥
憐@CZ4A
ダーシェ
ク平連
白の黒
やす弁慶

計12台
となっております。

残りあと3週間ちょいとなりましたがまだまだ参加者募集中です。
はじめましての方もドシドシ募集中ですのでよろしくお願いします。

Posted at 2019/04/10 18:05:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「Perfume楽しかったー。」
何シテル?   10/02 08:40
このたびクロスロードからランドクルーザープラドに乗り換えました。 車は変わりましたが、これまでと同様のお付き合いよろしくお願いします。 最近は生活環境の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】喜多方ラーメンオフ2019開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 10:15:02
【報告】喜多方ラーメンオフ2018のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 23:30:24
「喜多方ラーメンオフ2016」開催の案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 10:19:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
運良く抽選をくぐり抜けて購入しました!
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めてのトヨタ車購入です。 迫力あるスタイルに魅かれました。 これから大事に乗っていきた ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
母親の車です。自分もたまに乗っていましたが、昨年正面から右折の対向車に突っ込まれ廃車にな ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
独特のスタイルがとても目を惹く乗ってて楽しい車でした。 この車と出会って全国にたくさんの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation