• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆ひげ☆☆の愛車 [トヨタ FJクルーザー]

整備手帳

作業日:2023年6月12日

KONIからのKING

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
フロントダブルショック
KONI&RANCHO

約8年、走行距離、約25000km
まだまだ、現役で走行できるパーツだか、先を考えて交換
2
リアショック
KONI

フロント同様、約8年、走行距離約25000km
まだまだ現役で、走行可能。

本来ステムはストレートタイプだか、上下の取付位置の関係から、約20mmのズレが生じていることが分かり、しなりながら上下運動をしていた為、上側をループ加工し綺麗なストレート上下をするようにループ加工してもらった。

YouTube等で拝聴していると 『 俺が一番にやった!!』 とか言っているかたもいますし、真似している方も数名いらっしゃるようだが、なぜこの様な加工を施しているのか理由を理解していない方が多いのが残念です。

真似をされるのは大いに結構です。
オープンサイトなんで真似してもらえるなら本望です。
『 俺が最初だから金よこせ!! 』 なんて言っている人もいるようですが、『 ☆☆ひげ☆☆ 』 サイトでは真似されては困る?パーツメーカーが低品質で真似てボロ儲けされては困るパーツや施工部分にはモザイク処理をしています。

3
社長&師匠二人がかりで!
贅沢なツーショット!!
4
メインショックのサブタンク付KINGとサブタンク無しのサブショックのKING

サブショック側はRANCHOの取付位置をそのまま利用。

スプリングはこの時点で硬さは一種類しか無いが、師匠からのオーダーで硬めのスプリングを入れてもらっている。

恐らく近々、本国へのオーダーの際、何種類か選べるようになるらしい。

5
メインKING&サブKING取付完了

ここまでで、開店から約2時間

画像を拡大して 『 ダッセェ!取り付け方が違うじゃん! 』 と言わないで下さい。

敢てメーカー指定の取り付け方をしていません。
今、総代理店を経由して本国に取り付け方を逆レクチャーをしています。
6
リアKING
取付約1時間

この後、タイヤを取付、着地させてから細かな車高調整やら細々とした調整を施して、アライメントをとって終了。

今回は完全予約で施工したので、1週間も預ける作業では無い。

これだけの作業で、一週間以上も預かるようでは、技量が無いことを晒しているようなもの。

今回は同時に施工したOFの取付含め約一泊二日。

取付前に、総代理店•総責任者のピットにて輸入納品後に師匠自ら、6本全部を完全分解して、構成各部品を一つ一つゲージで測り、誤差調整を行い、何のオイルか分からないオイル全抜き〜オイルを適量&チューニングを施しています。

これは輸入したものを、そのまま取り付けても流石アメリカン産なんで精度はバラバラ。

『 OHしました 』 と言っても正規にOHするとすれば工具•機材だけで数百万の代物。
OH部材だけでも数百種もある。

まあ、ぶっちゃけショップでのOHは無理です。
師匠のヒューマンネットワークだからできる技です。
7
取り外したフロントK&RANCHO

まだまだ現役で使える。
どーしたものか?
8
こちらも、取り外したリアショックのKONI

ループ加工済でフレーム取付部のアダプター付

これも、どーしたもんかと?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フレームとマフラー周りの錆止め塗装

難易度: ★★

オイルとその他

難易度:

意外と安いディーラー車検

難易度: ★★

トヨタマークおよびfjクルーザーマーク交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

fjクルーザー内外装カスタム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イケイケドンドンの120PRADO6上げから シックなFJに乗り換えました。 今度はおしゃれなダートランナーを目指し 『 乗ったらすごいんです!! 』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tiguan TDI引き渡し&R初対面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 18:02:19
TRDのワイトレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 09:11:22
EONON 9.88インチタッチパネル バックビューモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 10:41:40

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
久々に『欲しい!!これだっ!!』と思える 車に出会えました 人生最後の車と思い、大事に ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
25年振りの400ccです。完全にリターンライダーです。 60歳の還暦になったら大型を ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速 金のかかるバイクです。
その他 その他 その他 その他
バラ買いで一からカスタムしましたが 乗る機会がなく、もっぱら鑑賞用&チョイ乗り専門車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation