• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukky-nimの愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2015年12月12日

デュアリス ドア開閉連動 LEDテープを装着(電池ケース使用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドア開閉時の事故防止・視認性向上とドレスアップを兼ねてドアにLEDテープを付けました。電池ケースとセンサーを使い ドアを開けたらライトが点くようにしました。ルームランプから分岐しようか考えましたが、困難だと判断し電池ケースです。素人ですので(笑)
2
今回使用したアイテム。
総額2000円以内で入手可能ですね♪
あ、あとハサミも使いますww
3
運転席側 装着前はこんな感じ( ̄▽ ̄)
一応リフレクター付いてますけど、後続車からの視認性は悪そう…
4
よし!ここ(ドアハンドル付近)に付けようと思ったら、電池ケースの厚みでドアが閉まらない^^;
穴あけとかしたくないし困った…
5
と、探しに探した結果 ドア内側に空間がありました!
この車 密閉性が高い事を再認識しました。
センサーは厚みがないのでドアハンドル付近に取り付けました。
6
配線はこのゴムの部分に隠して、黒テープ貼ります。
7
完成!ドアを開けるとこんな感じ(・ω・)ノ
ちょっと青はチャラいかと思いましたが、普通にいい感じです。
ちなみに電池ケースは単三電池2本です。1日30秒点灯で1年は持つらしい。
8
助手席も同じ用法で装着完了!
上品なホワイトLEDにしました。
純正っぽいかなと個人的には満足してますww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

RR S/ABS UPR INSUL 交換

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

車検(17年目 8回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自転車からダンプカーまで幅広く車好きですww 休日はドライブしたり、車弄りしてます。 現在skyline、ワゴンRに続き3台目のデュアリス乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
3代目の愛車です^^ マークXジオ、エディックス、CR-Zなど候補にあげましたが 総合的 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
以前貰い物のスカイライン乗ってましたが、実質的な初めての愛車です。幼い頃から密かに好きだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation