• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SS(エスエス)のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

【雑記】 整備の重要性

ども、俺です。

久しぶりのみんカラ日記。さぼってました、ごめんなさい。ついでに動画もさぼってますw

さて、本日はデミオの1年点検にと近所のDへ。さくっと見積もりしてもらってさっさと帰るつもりだったのだけれど、待てども待てども終わらない様子。

要交換箇所が多かったとの事で、見積書を見てびっくりw

・12か月法定点検
・エンジンオイル
・エンジンオイルフィルター
・バイパスホース
・ディストリビューターリング
・リアドアロックアッセンブリ(注文)
・スパークプラグ4本
・エンジンマウントラバー(No,2)
・ドライブシャフトアウターブーツ
・タイロッドエンドブーツ(左側)
・ロアアームブーツ(左側)

ざっとこれだけ。古い車なので、とりあえず交換をおすすめしますとのこと。

えーw

まさかここまでかかるとはね。でもやりますよ、やらせていただきますよ。

以前乗っていたヴィッツはほぼメンテフリーだったけど、今度のデミオはいろいろとやらなきゃならん様子です。ま、これも愛着ってことでw

ついでに新型アクセラにも試乗したけど、個人的にはアテンザの方が良いような気がしました。

でわでわ ノシ

Posted at 2013/11/22 18:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

【雑記】 パーツの重要性。

ども、俺です。久しぶりのみんカラになります、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先月末に注文した、ブリッツのエアフィルターですが。先日どうやらSABに到着していたというので、早速取り付けてまいりました。

SUS POWER AIR FILTER LMというものを入れました。純正交換タイプなので、素人でも簡単に取り付けることが出来るものなのだそうです。

ただ、俺の場合、SABの会員なので工賃タダw

ほんの5分足らずで作業完了してくれました。

取り付け後、ちょっとバイパスを走行してみると、あら不思議。

アクセルの効きが良くなったというか、車体全体が軽くなったというか、とにかくスムースに吹け上がるようになりました。

今までバイパスの合流にはO/Dをオフにしてましたけど、そんな必要はなくなりました。

本当に、加速がスムースです。

スンスンスーンという具合w

いやぁ、いい買い物をしたと思います。この興奮は、次回の実況車載動画にて語ることにしましょうかね。

これ、本当に、オススメです。
Posted at 2012/06/05 23:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月19日 イイね!

CX-5スペシャル動画を見てつぶやくと壱万円当たる!?

つぶやき投稿で、豪華賞品が当たる!プレゼントキャンペーン

CX-5スペシャルを動画を見て、あなたが感じたクルマの印象そのままを
「CX-5は、●●●だ!」に当てはめて30文字以内で投稿してください。

----------------------------------------------------
「CX-5は、夢のクルマだ!走りも燃費もスタイルもすばらしい!」
----------------------------------------------------

この記事は「CX-5は、●●●だ!」つぶやき投稿で、豪華賞品が当たる!プレゼントキャンペーンについて書かれています。
Posted at 2012/04/19 23:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年03月30日 イイね!

【雑記】 なんだかんだ言って

ども、俺です。

今日はヴィッツの車検でSABに出してます。夕方6時過ぎには出来上がるそうなので、また後ほど店に行く予定。

んで。

代車はAZワゴンでした。その代車で実況車載動画しました。サーセン

アイドリングがとっても不自然な彼と一緒に広島東照宮までドライブ。その道中の動画です。

で。

車検ですけど、追加で頼んだプラグ交換を断られました。理由は「まだ使えそうだしイリジウム(高価なやつ)付けてるからもったいないYO!」ってことだそうです。後パワステオイルも交換無しになりました。キレイなんだってさ。

後、マツダのDにてCX-5を試乗してきました。スカイのディーゼルとガソリン両方試乗しましたが、やっぱりディーゼルの方が良かったです。乗り心地もすごく良かったし、一気に購入対象上位に食い込みました。
ただ、対応してくれた営業さんが最悪だった。あなたからは絶対に買いませんのでよろしくお願いしますw

という訳で、車検から戻ってきたらまた実況車載動画する予定です。
Posted at 2012/03/30 17:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実況車載動画 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

【雑記】 車検の予約とオイル交換

ども、俺です。

今日は久しぶりの休みだったので、近所のSABへ車検の予約とオイル交換へ行って参りました。

結局のところ、車検はSABで受けることに。というのも、他でいろいろ見積もりも貰ってみても、なんだかんだで一番SABが安かったので。

今回は、
・パワステオイル交換
・クーラント液交換
・ATF交換
・発炎筒交換
・スパークプラグ交換
で、しめて75000円也。

これを他でやってもらおうとすると、軒並み8万オーバー。myヴィッツを買った店に至っては、何故かATF交換拒否。(前回の車検はこの店で取ったことになっているので、その際どうしたのかはあえて聞きませんでしたwコワカッタノデ)

でわなぜSABではATF交換可能となったのか。そのからくりをちょっと聞いてきました。

ATFの診断をする機械に通して、機械がOKと判断すればOKらしいです。SABの場合。オイルの状態とかいろいろ診断してくれるんだと、技術の進歩ってすごいねw(違)

車検は今月の30日に入庫予定です。朝10時に持っていって、夕方6時に出庫予定。一日で出来るんだから、素敵ですw

んで。

オイル交換もついでにSABでしてもらいました。今回は、前回オイルフィルターを交換したかどうか覚えていなかったので、交換してもらいました。

その時に対応してくれた店員さんのオススメで、とあるメニューを追加でしてもらいました。

それは、SOD-1というもの。エンジンフラッシングをするための添加剤、らしい。機械式フラッシングとは違い、即効性は無くじわりじわりとエンジン内部をキレイにしてくれるものだそうです。

次回のオイル交換が楽しみです。気のせいだろうけど、若干アクセルレスポンスが軽くなったような気がする。うん、気がするだけw

で。

いまさらだけど、実況車載動画をうpしてます。in岡山です。45回目の動画になります。時間があれば、車検で代車を借りるので、代車で実況できたらいいなw

でわでわ ノシ
Posted at 2012/03/13 20:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実況車載動画 | クルマ

プロフィール

「ヨコハマA539というタイヤです。スポーツタイヤというか、ホビータイヤ? 皮剥きまで、少しの辛抱🫠」
何シテル?   03/17 18:26
改めまして、こんちわ。SS(エスエス)と申します。   車ネタ中心のブログを目指してはじめました。どうぞよろしくお願いします。   愛機は マツダ デミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード(純正) フェスティバミニワゴン用ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 06:20:33
電気自動車なのに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 06:23:58
アクセラ、アテンザ試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 06:15:12

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタスペシャル (マツダ デミオ)
メイン写真は納車当日、竹原の道の駅で撮影したものです。普通のアレッタだと思っていたら、実 ...
輸入車その他 GIANT 快速チャリ (輸入車その他 GIANT)
人生初のクロスバイクです。買って早々に2時間走ってきましたが、なかなか面白いヤツです(^ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に乗っていたワゴンRが限界よろしくだったので、思い切って乗り換えてみました。   で、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
マニュアル車が欲しくて衝動買いしてしまったワゴンR君です。   グレードがRS 型式はC ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation