• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vepvc01lの愛車 [ホンダ アコードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年9月13日

運転席側Aピラー付け根付近からの異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
*画像は、またホンダHPから拝借しました。

アコード・ハイブリッドを購入後、2週間で1500キロを走りました。
が、60キロ以上で発生する、運転席側Aピラー付け根付近からの異音に、ずっと悩まされてました。
多少の異音なら、気にしないのですが、もうそんなレベルの音ではなく…。
助手席はもちろん、後部座席に座っていてもはっきりと聞き取れるんです(同乗していた友達に、笑われました…)

色んな箇所を押さえたり、スピーカーを外してみたりするも、全く改善する事も無く…。
しかし、ディーラーに「ハンドルの左側にあるスイッチが原因で、反響してAピラー付近から異音が発生する事例が2件有り」と、ホンダ技研からの情報を入手してもらいました。
『こんな部品で、あんな異音はしないんじゃないの?』と疑問を持ちつつも、対策してもらったので明日高速道路で試してきます。

ホンダ技研さん、100万前後の車じゃないんだから、品質管理はもっと厳しくお願いします。
せっかくの素晴らしいハイブリッドなのに、こんなしょうもない事で評判落とさないで!


9月14日、高速道路と一般道を300キロ程、走ってきました。
結果として、あの異音は一度も確認できませんでした!
ホンダ技研では、私が3例目なんでしょうが、8月末生産分でも改善されてないと言う事になります。

もし、Aピラーから異音がする場合は、ハンドルのスイッチを疑ってみてくださいね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内の異音、原因と対策

難易度:

トランクダンパー取り付け

難易度:

ボンネット裏の穴塞ぎ

難易度:

プロテクションフィルム剥がし

難易度:

ホイールのガリキズ補修

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 リアサス、対策品へ交換(予定) https://minkara.carview.co.jp/userid/633282/car/2956968/5998942/note.aspx
何シテル?   09/12 08:17
アコードハイブリッドに乗り換えました! 燃費以外にも、電車みたいな加速感に感動です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
6月12日に納車されました。 まだ近所をぶらぶらしただけですが、やはり新車は変な振動もな ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
CR-Vからの乗り換えです。 今まで通りの走りをして、倍以上の燃費には脱帽です!
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2009/10/31に納車されました。 ほぼ、純正オプションのみです。 気になる箇所が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation