浴室用水道止水ボンネット(右側)交換 KVK KF239 Z411431 です。
シャワーとカランの切替栓です。15年以上も使用しているとスムーズに回転せず,ギコギコと何か引きずり感を感じるようになりました。故障してからでは大変なので先行して交換をしました。
その内容をアップいたします。
分解前に元栓を閉にします。
マイナスの精密ドライバーで外します。
手前に引きと軽く抜けます
外周ナットをスパナで外します。
切替固定ナットをスパナで外します。
交換対象品の「止水ボンネット」にたどり着きました。
止水ボンネットの突起部が上になります。
止水ボンネットはやや奥に入っています。この位置(深さ)を覚えておいてください。
手前に引き抜きます。固着しているのと,引き抜きまで写真下の同じサイズのオーリングが有り,下(奥)のオーリングが上(手前)のオーリング溝に入り引っ掛かります。さらに,手前に引き抜いてください。素手では無理なので,工具で挟んで引き抜いてください。
外れた部品を手入れして,折り返しです。
突起を上にして挿入します。
最初のオーリングが手前の溝に入り引っ掛かります。
さらに奥に押し入れます。
完全に入ったか分からなくなりさらに力を入れて押してしまうので,
分解前の写真で同じ挿入状態か確認します。
切替固定ナット締め付け
先に,切替ハンドルを仮取付,元栓を一旦開けて,シャワーとカランからの水が正常に吐出・切替可能か確認します。正常動作を確認してから外周ナットを取り付ます。
切替ハンドル(ZK1F239RCL)も取替えました。
止水ボンネットと切替ハンドルは直結しています。入浴時,シャワー・カランと頻繁に切り替えます。直結部の山も摩耗しているかもしれないので,今,大丈夫でも後から空回りされても困ります。
交換完了しました。
違和感なくスムーズに回転するようになりました。

Posted at 2024/04/13 15:08:41 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族