
まだまだまだまだ、続きます。
つづいては、ステッカー貼り。
単純作業ですが、ひたすらめんどくさいです・・・・・
基本の塗装が一通り終わったところで、今度はステッカーを貼ります。
はっきり言って塗装がアレでもステッカーを大量に貼ればごまかせそうです(^^;
作戦としては、カッティングステッカーと一部絶対変更しないもののみ先に貼ってウレタンクリア、
その他のスポンサーステッカーはウレタンクリアの上から貼ることにしました。後から色々変えて
遊ぶ可能性もありますので。(段差が大きくなるのも懸念してました)
さて、問題の花柄ステッカーですが、どうやって作ろうか迷っていたら、中学の同級生(看板屋)が
業務用のカッティングプロッタ(お値段びっくりウン百万円)を持っている事が判明。晩飯1回で
交渉、見事成立しました。
ベクトルファイルはそこらへんで拾った奴を角度変えたり反転したりで適当に加工しました。

これを「めんどくせー」と文句言われながら3Mのカッティングシート、
TSC602に切って・・・・
まずはシートカウルに貼ります。いったん組み立てた状態で貼って、継ぎ目をカッターで切りました。
ちなみに、水貼り?手法で貼りました。今回初めて知りましたが、水をつけて貼ると、位置決めとか
非常にラクです。霧吹きでてきとーにシュッシュッとやってから貼れば、貼って暫くは動かせるし、
剥がすのも余裕です。
サイドカウルにもじゃんじゃん貼ります
↑ちなみにこのREPSOL YPFは手切り品です
タンクとフェンダーにもじゃんじゃん貼ります。

レプソルステッカー ⇒
sei1 Digital Designさん
細かいですが、「Verlicchi」は手切り品です。
これが噂のホンダGP500勝ステッカーです。(CBR600F4i純正の17518-MBW-N20)
ちなみに、この500勝ステッカーを取り囲むデカイ花も手切り品(汗
最終的にこんな感じになりました。
まだまだ、つづく。
Posted at 2012/09/27 00:42:22 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | クルマ