• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k’styleの"K’style" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2011年11月1日

アクセサリーBOX機能性アップ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ディーラーオプションで付けたアクセサリーBOX内(BOXティッシュが入るヤツ)に照明を付けようかと!

BOX開けたら点灯、閉めたら消灯っていう仕様でいきます。

BOXティッシュ収納部と、サングラス収納部それぞれに導入しま~す♪
2
【準備するモノ】
1. エーモン 開閉連動スイッチ(ITEM No.1588) ×2個
  ※商品仕様は写真の通り。URL参照。

2. φ3白色LED(CRD付) ×10個
3
完成後で、しかも点灯時の写真で失礼m(__)m

扉を開けた青○の位置に計5か所、φ2.9ドリルで下穴を開口します。

んで、LEDのレンズを圧入しホットボンドで固定。パラで電源供給出来るように配線処理します。

個人的に発光部丸見え(◎o◎)ってのが好きじゃないので、あえてLEDを死角になるところに配置し、間接照明っぽくBOX内を照らすようにこだわりました!次の写真を参照
4
エーモンの開閉スイッチを配置します。

マグネット側を赤○部に配置し、スイッチを青○部に設置(外壁に配置するので隠れます)。扉を開け閉めしてスイッチ接点がちゃんと働いているかテスターで導通チェックします。

扉開閉とスイッチの連動タイミングが希望通りになるまで、マグネットとスイッチの位置関係を微調整します。お互い近づけたり…離したり…
5
マグネット配置位置、拡大!(参考まで)
6
LEDと開閉スイッチをエーモンの取説通りに配線します。
電源は常時電源に接続しました。日陰でも照明として点灯するから便利だね(*^^)v

今回のDIYはあくまで機能面を向上させる目的なので、あまり興味持たれないかもしれませんネ。。。

最後に、、、
加工の様子や配線方法を省いちゃって、どーもスミマセン<(_ _)>

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 183612km

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春の装い🌸
ピカピカの🛞LEONIS LM🛞
純正タイヤを転用したので18inのまま。
ロードノイズが増した様な気がします^ ^;」
何シテル?   04/13 22:37
ヨロシクどーぞ^ ^ DIYで主に電装系を取り付けしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Q-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 18:47:02
ONETOP / ワントップ アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 18:45:23
三菱自動車(純正) サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 17:37:12

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
三菱オプションの、スタイリングパッケージ仕様。 綺麗に乗って行きたいですね!
トヨタ カローラルミオン K’style (トヨタ カローラルミオン)
13年間お世話になりました。車内も広く扱い易い車でした😌
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation