• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮…>゚)))彡…本の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2017年5月25日

nitro OBD2取付、ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨降りだったので、車通勤(о´∀`о)

ちょうど良いのでnitro取付ます。
2
ふむふむ…(´-ω-`)









全っ然!わからん…Σ(-᷅_-᷄๑)
3
①ニトロOBD2をOBD2端子につなぐ。
②キーを1回まわしてACC(アクセサリー)にする。エンジンはかけない。
③ニトロOBD2のリセットボタンを5秒長押しする。5秒後、手を放して30〜55秒程度そのまま待ちます(NitroOBD2と車のECU接続)。
④エンジンをかける。
⑤200km走行後、ドライバーの運転癖を認識し、ECUを再マッピング。
4
常時点灯してるので、セキュリティ替わりになるかな?
5
続きまして、今朝ワイパー使ったらゴムが割れてた…

(´-ω-`)寿命ですね〜
お金ないからゴムだけ交換!
6
ブレード外して古いゴム外し、骨を取る
(о´∀`о)

そして、新しいゴムに骨付けてはめるだけ〜
7
反対側も同様
8
2本ともゴムが割れてた.°(ಗдಗ。)°.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月25日 18:42
コンニチハ( ノ゚Д゚)
nitro装着ですか!
バッテリーあがりに気をつけて
一度、暗電流を計った方がイイですよ(笑)
コメントへの返答
2017年5月25日 19:02
了解です。

手元でいつでも外せる位置に取付てので、長期間乗らない場合は外すかも?ですね(苦笑)

しかし、1度ECUがリセットできてれば外してもOKかも?ですね(о´∀`о)
2017年12月10日 22:37
私はレーダー探知機をエディックスのOBD2につなげてたらメインコンピュータが壊れたことあります。
コメントへの返答
2017年12月11日 5:37
そ…そんな事があるんですね:(;゙゚'ω゚'):

今のところ大丈夫そうです…

プロフィール

「ニシダさんの病院診察」
何シテル?   06/16 17:06
鯵釣り中毒者です σ( ̄▽ ̄;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 非常信号灯 エマージェンシーライト / 6904 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 23:41:07
一時停止100%さんのスズキ スペーシアカスタムハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 23:40:39
ヒューズ BOX からの電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 15:24:40

愛車一覧

その他 柴犬 にしだ (その他 柴犬)
エディックスのセンターシートに座ってます。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
宜しくお願いします。
その他 自転車 その他 自転車
チャンピオンの血統を受継ぐパフォーマンス。 1台目のシクロクロスレースバイクであることは ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
最近、海ばっかりでバス釣り行ってない(>人<;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation