車戻ってきました!
写真は社長のエスカレードとのツーショットです^^
気になる仕上がりですが、こんな感じです↓
めちゃくちゃ綺麗になってます!!!
施工の内訳は以下の通りとなりました。
①クリヤー剥離・修理 3140円
②ルーフ部品付属品脱着 9420円
③塗装費用 63520円
合計で80084円でした。
そして今日早速ルーフにバリアスコートを塗布しました^^
VACはロングライフで汚れの洗浄機能もあるのですが、塗りムラが発生しやすい欠点があります。
しかしルーフであれば塗りムラも気になりません。
自分で使ってみましたが確かにムラが起きやすく綺麗に塗るには少し苦労します。
そしてルーフの洗車時は片手しか使えないのでスプレータイプはとても重宝します!!
ヘッドライトも付け替えてあります(゚∀゚)
ヘッドライトに突起が3つついてるのですがこれは一体何の役割を果たしているのでしょうか!?!?
ついでにヒッチメンバの7極カプラも撤去しました。
ブロンコに行ったときに完全に外れてしまいインシュロックで仮付け状態でしたが外して配線は裏にまとめて隠してあります。
必要であればまた設置して復元できるようにしてもらいました。
ついでにブロンコのステッカーも貼りました^^
最後にバグシールドにひと工夫しました。
以前から問題視していたことなのですが、バグシールドがエンジンの振動と共振してしまいアイドリング時にブルブル震えていました。
バグシールド自体にさほど影響はないようですが固定しているネジが緩んでしまっていました。
ネジ自体は防振ラバーをネジの座面に挟んであるのですがそれでも緩んでしまいます><;
原因を探ったのですが振動の伝達ルートがイマイチ解明できていません。。。
とりあえず振動が原因で干渉している場所にスポンジを付けました。
Posted at 2012/07/08 17:05:31 | |
トラックバック(0) |
クルマのこと | クルマ