• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7月の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

簡易ドアスタビライザーその後のその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 前回、ボンネットの先端側の2か所のシールをはがしたと報告しましたが、最終的にボンネットの4か所すべてをはがしました。
 たかがクッションシールですが、ボンネットがボディーを支えてくれていたのは体感できました。しかし貼り付け部がフロントサスのアッパーマウントから距離が離れているので、踏ん張るタイミングが半テンポ遅れるんですよね。少し不自然な感覚でした。

 ドアとリアハッチに貼ることは今もなおおすすめです。ハッチバック車はセダンと比べてどうしても後部の剛性が不足しますがそれを補ってくれていると感じます。リアがバタつく感じが気になっている方はお試しあれ。気に入らなければすぐにはがせます。前記事のコメントにてシールはがしが必要だと書きましたが、それはボンネット前端部をはがす時だけです。この位置は保護シールの上から張ることになるので簡単にははがれませんが、その他の部分のボディーに直接貼る場合は簡単に手ではがせます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Gracenote:更新

難易度:

駐車モード バッテリー 電圧監視

難易度:

車高調整

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ナビゲーション用SDカードAdv:全更新

難易度:

エアコンのカビ臭対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-30 バッテリー交換(古いバッテリー売却) https://minkara.carview.co.jp/userid/633989/car/3120209/7718451/note.aspx
何シテル?   03/21 18:35
ファミリアSワゴン―デュアリス―CX-30
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S AT FF 16インチ ポリメタルグレー  デュアリスからの乗り換えです。 16 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
デュアリスはスタイリッシュな外観に加え、足回りと前席シートに特徴のある車です。運転してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation