• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃちさんのブログ一覧

2023年10月20日 イイね!

雨の日でも…

雨の日でも…黒い子トゥデイは…
人に言えないくらい洗車をしていませんでした
(クリアにダメージがあると、仕方がないですよね~?w)

そんな反省からか(?)、みろり2回目の洗車をしました
全国的に雨な今日、1時間くらかけて…w



と、別にネタではなく…
もともと、雨の日の洗車は、他のお客さんが少ないので好きだったりしますw
急かされたりプレッシャーもないので、ゆっくりまったりと拭き上げできますし

あと、今回は洗車グッズを揃えたので…
早くそれを試してみたかった、という理由もあります


今回買った中で、個人的にお気に入りなのは「バケツ」
その名も、がんばりバケツ(15L)
(若干、小林製薬的なネーミングセンスに感じたのはヒミツ)

alt

何のことはない、2重になったバケツなのですが…
 ・蓋付き
 ・上に100kgまで乗れる簡易踏み台機能付き


バケツが2重になっていると…
 ・内側はシャンプー泡立てなどなどで汚し放題
 ・外側を濡らさなければ、洗車グッズひとまとめ&行き帰り車内を汚す心配ナシ
 (要は、内側のバケツ込みで洗車グッズ収納ケースとして利用可)
と、便利だったりします♪

特に、泡で汚れた&濡れた洗車グッズを車内に持ち込みたくないですしw
(行き帰りだけでなく、洗車していないときの収納もすっきりします)

alt


ちなみに、自分はコレだけ入れてます

alt
(収納物)
・カーシャンプー(1本)
・ムートンスポンジ(1個&予備1個)
・拭き上げタオル(1個&予備1個)
・撥水コーティング剤(1本)
・コーティング剤拭き上げタオル(1個)


便利、便利♪

Posted at 2023/10/21 00:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2023年10月16日 イイね!

新しい…

納車されて少し経ちましたが
記録目的もあってアップしときます


新しい相棒
必須条件はマニュアル車
普段使い重視で考えたらそこそこのサイズで
見た目も好みの…といったらコレしかなかった
(対抗でメガーヌRSもあったんですが、昔の故障イメージが強くて…)



ということで、
緑色のみろり~


MiniのMT車は、もう新車で手に入らないので…
逆に迷わなくて良かったw

個人的、MTのイメージが強かったMiniも…
既にMT車は新車で手に入らないということに、デーラーに行って知るというw



新車で買う気満々だったので…
値段度外視、程度優先でずっと待つことにしました

待つこと数か月、内装、外装ダメージなしの子を紹介されました
しかも、60周年記念車、6MTのクーパーS



別に、コワれない&経年劣化がなければ一生トゥデイでも良かったのですが…
これ以上粘ってもいい出会いはないと思い、購入を決意
そんなこんなで、9月24日に納車となりました



早速運転してみて…


う~ん…
トゥデイのようなダイレクト感はない
何か電子制御の塊の操作感
加えて、いろいろな機能も満載で嬉しさより、コワれた時の心配が先行w


昔から憧れたていた、ゲトラグ製の6MTという響き…
カッチリはしているんですけど…っ
トゥデイのショートストロークが手に馴染んでいたせいで、少し拍子抜けで
まぁ、カチッカチッとしてて今までの車にないイイモノ感は伝わりますが。。。



トゥデイの時は意味もなく上げ下げしていたギアですが、
正直、シフトチェンジの回数が減りましたw
無駄に回したくなるエンジンが懐かしい、MTREC…(ぁw
みろりは、アクセル踏むだけですべて解決しちゃうので

音は当然静かですが、まぁ、嫌いではない
窓閉めると更に静かで、乗り心地も上質
内装も特別仕様車だけあって豪華、しかもこれでもかというくらい過剰装備



ゴーカートフィーリングは、正直薄いカモ?
前の車がトゥデイというのがカナリ影響していますね~
でもまぁ、仕方がないw


車自体は、小さいようで実は大きいので
3ドアだとドアが長すぎて乗り降りし辛かったりします
そういうところも、アソシエ(4ドア)のトゥデイは良かったな~w
実はタイヤの切れ角も少なくて、意外に小回りも利きませんし…



発進は何も考えないと、毎回シグナルダッシュに近いデス
アクセル踏んでる感はないのに、ぶっちぎってしまう
まぁ、そこはまだいいとしても…
アクセルの制御がいまいち分からずギクシャク
パワーモードにすれば自動ブリッピングがONになり調整してくれるけど
それは車に負けている感がしてイヤw



アクセル踏んでも回転してる音が聞き取れないのよね~
アクセル踏んでる感がリアルなら良いのに…
なんかつかめなくて
慣れるのにもう少しかかりそうです
Posted at 2023/10/16 22:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2023年10月10日 イイね!

無事…

無事…黒い子トゥデイの住人だった、
黒い子くまモンさんw

長らくUVカットのないガラスの車で過ごしたせいか…
前面半身は日焼けで白くなりつつあります

この度、無事に新しい車にお引越し~v
Posted at 2023/10/10 20:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2023年09月19日 イイね!

淡々と…

先日…
一念発起をして、某サイトで車を売り出しました
(いろいろな方のご協力を得ながら…w)

長いな~と思っていた掲載期間(2週間)も、
新型コロナのり患などであっという間に過ぎまして
先日、落札者さんも無事決まりました

落札者さんの決定後、しばらくお別れの時間が取れるかな~と思いましたが、
次の方、トゥデイが欲しくて欲しくてたまらなかったようで…
早々に(明日)、引き渡す段取りとなってしまいましたw

いざ動き出すと、一連の流れというのは止まりません&早いですね~v


先ほど最後のドライブまでと、軽く流してきましたが(?)、
青信号スタートから、シフトをとんとんと上げていくときのスムーズさ、
シフトダウン時、ブリッピングがぴったり合うことへの快感などなど、
いろんな操作のひとつひとつで、いい車だったな~と感じました


生産後、30年を迎える老齢な車体ですが、
自分から次のオーナーに繋ぐことができて良かったかと思います





Posted at 2023/09/19 22:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2023年09月03日 イイね!

とうとう…

とうとう…うちの黒い子は…
周りのトゥデイ乗りの方に触発されての遅咲きデビュー

プレオからのいきなりの乗り換えでしたw

時は流れ、諸先輩方がトゥデイを降りていく中…
すっかり降りるタイミングを逃して、沼状態(ぁw



まぁ、ずーっとトゥデイでも良かったのですが…
 ・軽さの引換えのペラペラ補強(自分に過失がなくてもいつか大ケガしそう)
 ・高回転の気持ちよさに比例する疲労感(楽しいんだけど、ネw)
 ・部品欠品が続くことへの不安(これと塗装が一番の萎えポイント)
いろいろと考えること数年、ようやく、乗り換えを決意しました

93,974kmで納車されて、147,789km(もう少し伸びるけどw)
約54,000km、よく走ってくれました~v


次の車は、トゥデイになかったものを重視して…
 ・安全装備が最低限あって
 ・移動が楽で
 ・お新しい
車にしようと思います。。。

飽きちゃいそうですが(ぁw
Posted at 2023/09/03 21:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記

プロフィール

「空気圧… http://cvw.jp/b/634061/47516796/
何シテル?   02/07 06:31
至って普通のヒトです ぱっと見は、大人しい感じ? (ΦωΦ) 最初は静かですが、慣れると話します(笑) 車のいぢり方は… 見た目よりも運転の質...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI みろり (ミニ MINI)
・Mini F56(Cooper S 6M/T) MTをトゥデイ(JA4-Xi)で楽し ...
ホンダ トゥデイ 黒い子 (ホンダ トゥデイ)
・HONDA Today(Xi Associe 5M/T) 2011年10月2日から… ...
アウディ TT クーペ 赤い子 (アウディ TT クーペ)
・Audi TT(3.2Quattro 6DSG) ようやく長く乗りたい車に出会いまし ...
スバル プレオ 白い子 (スバル プレオ)
・SUBARU PLEO(RM CVT) 通勤専用にしようと、ROOXを買っても手元に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation