• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃちさんのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

来週…

IBなM全国版に参加します♪

皆さんのところに、参加受理票が届いているようですネ~v
こっちでは受け取れないので、前日戻って確認予定

ただ、受理票より…
実は参加できるか少し不安なコトがあったりします(笑)


それは、現在車を放置中なコト(ぁw


前情報で安心したのは…
・エンジンはかかる(バッテリーとかはOK)
・カメになっていたのは、無事車庫から出せた♪

逆に不安なのは…
・MTが後進に入らないらしい(電話情報)
・ブレーキの固着の類(個人的心配)
・その他、準備の時間が限られている


う~む^^;
前途多難?(笑)



とりあえず…

・MTの後進の件
7月の車検時にMTオイル交換して、車検後に走っても問題なかったのにネ^^;
とりあえず、ホンダのDでオイル交換でもしてもらおうかな?


・ブレーキの固着の件
これは走って症状がなければOK
症状があれば、MTと同じ対応カナ?


・準備の時間の件
岐阜に向かって走る前日に帰るので時間がない(笑)

車検&放置用のホイール交換
→工具類は全部こっちなので…
 トルクレンチなどの工具をAmazonで新規購入→配送済

運行前点検
→どこまでできるかな…

洗車
→水洗いできればイイな(ぁw



2日くらい時間があれば…
長距離自走でも安心できるんだけどな~v


Posted at 2014/10/26 08:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会のコト | 日記
2014年10月19日 イイね!

呼ばれて…

またまた行って来ました
MAZDAのお店に♪

呼ばれたのは、「フレアクロスオーバーの実車展示があるのでどうですか~?」とのこと

でも、実は…
ハスラーを何度か見たことがあるなんて、言えない、言えない(ぁw


で、展示していたのは、カタログのイメージと同じカラー


(ターボのFWDでした)



とりあえず、あちこち見てみました

感想は、やっぱり可愛い♪
見た目だけじゃなく、室内もよく考えて作られていますネ~v


でも…
その後ろに展示されていた車に興味が移ったのは、ヒミツ(ぁw

そう、コレ


CX-5♪


もう2年ちょっと売られているらしいのですが…
近くで見るのは、初めてだったりします(笑)

大きさ的には、思ったよりもコンパクト
ムダに長くもなく、塊感がありますネ~v

デザインも変な加飾がなく、シンプルでいい感じ
見た目だけの無駄な素材もなく、好きデス



車内もジロジロ


細かいところはさておき…
何だか、ドイツ車っぽい感じ♪

値段を聞くと、そうだな~と思うところと、クラスを超えているな~と思うところが同居しています
(素材で難を言うのは、ナンセンスかなw)




それと、せっかくなので…
試乗もしてきました(笑)

当然、グレードはXD(ディーゼルエンジン搭載車)



車内に乗り込むとき、少しエンジンのカラカラ音が聞こえます

が、この辺り、BMWのセダンとかから聞こえてくるよりも自然に感じます
(車のカタチ的、違和感が少ないのカモ?w)


走り出すと、音は全く気になりませんネ~v
それより何より、力強い(笑)
(街中では低い回転ですべてが終わります)

ただ、トルク40kgm以上という数値が先行すると、少しアレ?と思うかもしれません
(そういう味付けにしているのカナ)


あと、ATが良いですネ~♪
気になるところがなく自然に運転できました(笑)

乗り心地とかハンドリングは、100点じゃないけど高得点

ちなみに試乗車は17インチでしたが…
この位のサイズが丁度イイかも?
(実際、19→17インチの人も多いとか)



総括
短い試乗でしたが、すごく好印象でした
(さすが、2年経ってもまだ売れて売れている車)

個人的、国産車はMAZDAが一番良いですネ~v

今までほぼ2ドアクーペを乗り継いできたけど…
今日の試乗でSUVもイイな~と思わせてくれました



さぁ、秋の夜長
頂いたカタログでも眺めよう~っと(笑)




Posted at 2014/10/19 23:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

勉強を…

勉強を…東京の仕事は、楽だったりします

なので、平日も早く帰れます
(残業せずに帰れオーラが原因?w)



趣味的なことを始めても良かったのですが…
せっかくの機会なので、勉強することにしました


で、産業能率大学の通信研修を開始
(通信教育課程ではありませんw)


まずは、「論理構築力の育成」を受講
雇用者、被雇用者を問わず求められる能力なので、役に立つかな~と



初めてまだ少しですが…
感想としては、分かりやすく何より楽しい

書店に並んでいるようなハウツー本と違い…
マニュアル(方法論)的なものではなく、本質を理解させようとしているところがイイですネ~v


とりあえずは、レポート提出をがんばらないと(ぁw






Posted at 2014/10/05 12:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のコト | 日記
2014年10月02日 イイね!

冷やかし…

東京に来てからというもの…

平日は公共交通機関で移動
休日は単なる移動手段として車を運転

しかも、ROOXなので楽しくない
1世代前のスズキのCVT(副変速機付き)は、ちょっとイラっとします



貸し出し用で買ったようなROOX

親も便利な車を新車購入したので…
中の広さがウリの軽を持つ必要もなくなったので、買い替えもアリかな~とか思い始めた今日この頃



なので早速…
カタログをもらいに行きましたw

でんっ







発表から気になってた、この車




そう、マツダの「フレアクロスオーバー」(笑)



なぜスズキのハスラーじゃないのかって?
スズキに行きたくないから、パレットじゃなくROOXにしたんです!

ナンチャッテ、ジョウダンデスw
スズキがキライな訳ではありません^^;


ホントの理由は…
最近デザインが良い、マツダの普通車たちを見たかったから~v




早速、近くのマツダに向かいました

Dに着いてから、まず「冷やかしです!」と告げると…
じゃぁ、「せっかくだから、冷やかしで下取り査定しますネ♪」と切り返された(笑)


平行して、ROOX並みの装備で見積もりを作ってもらい…




税込みで約210万円
ROOXとほぼ同じ価格ですネ

で、マツダの店長さん
「スズキさんは大事にしていますが、うちは勉強します(キッパリw」
と、言われてましたが、どのくらいまで下がるんでしょうネ~v

まぁ、実際買うときでも…
値切り交渉はしない派ですがw


ちなみに、ROOXの下取り査定は60万ちょっと
こちらももう少し頑張れますよ~と

実質、140万前後なのカナ?


さて、どうするか考えようっと♪


Posted at 2014/10/02 23:18:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記

プロフィール

「想像より… http://cvw.jp/b/634061/48399978/
何シテル?   04/29 20:58
至って普通のヒトです ぱっと見は、大人しい感じ? (ΦωΦ) 最初は静かですが、慣れると話します(笑) 車のいぢり方は… 見た目よりも運転の質...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI みろり (ミニ MINI)
・Mini F56(Cooper S 6M/T) MTをトゥデイ(JA4-Xi)で楽し ...
ホンダ トゥデイ 黒い子 (ホンダ トゥデイ)
・HONDA Today(Xi Associe 5M/T) 2011年10月2日から… ...
アウディ TT クーペ 赤い子 (アウディ TT クーペ)
・Audi TT(3.2Quattro 6DSG) ようやく長く乗りたい車に出会いまし ...
スバル プレオ 白い子 (スバル プレオ)
・SUBARU PLEO(RM CVT) 通勤専用にしようと、ROOXを買っても手元に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation