• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

ホーシング交換

ホーシング交換 今日は、仕事収めで3時終了だったため、前々からやろうと思っていた、ホーシングの交換をしました。
ドラムの内側のカバー?は、ボロボロで触ると崩れる始末でした。

会社の後輩2人に手伝ってもらい、のんべんくらりと交換開始。
比較的簡単にボルトは外れ、固着やネジ山の潰れも無く助かりました。
替えのボルトがないので。

一番大変だったのが、ABSのコネクターを外すことでした。
砂を大量に咬んでいて、ピクリともしませんでしたが、後輩のパワーでなんとか外れました。

一通り交換が終わり、うっすら覚えていたエアー抜きをし完了ー。

が、

帰り道コツコツ音が出ていたので、もしかしたらバネかラテラルが、ちょっと変かもしれないので、明日要確認です。

一人でやっていたら、間違い無く寒さに負け、放置して帰っていたと思います。

ブログ一覧 | パジェロミニ | クルマ
Posted at 2009/12/28 21:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

股股興奮❤️❤️❤️😍💦💦と ...
【ShiN】さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

せっかくの丸の内なので今日のお昼は ...
Jimmy’s SUBARUさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2009年12月28日 23:45
お初です~^^

個人でやろうとする気力がございませんw
尊敬しますw
昔々は四駆屋が閉店してから夜中までかかってやった記憶があります;
現在そこまでの根性も体力もありません><w
コメントへの返答
2009年12月29日 2:02
最悪でも、ボルト5本止めればたんとかなるだろうって感じでやってみました。

一人じゃ辛いですが、3人でわいわいやっていたので、時間は掛かりましたが、自走で帰れました。

最初は、エアー抜き以外は、1人でもなんて、無謀な計画でしたが^^;
2009年12月29日 0:12
どう見てもコイルさす車のものだと思ったら
パジェロミニの話でしたか!
コメントへの返答
2009年12月29日 2:05
最近手に入れた、新しいおもちゃです。

人生初の、エアバック付き高年式車のはずなのに、部品取りのジムニーより遥かに腐っていました。

改造より、むしろ修理がメインになりそうです。

プロフィール

「そうだったのかぁ http://cvw.jp/b/634098/47787702/
何シテル?   06/17 21:30
昭和な車と、クロカン四駆全般などが好きな、おっさんです。 4駆暦は長いですが、クロカン走行は、かなりお粗末です・・・ そんなオッサンですが宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 15:42:55
何も見えないけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 18:15:28
秋の遠足 かしわざきオフロードフェスティバル2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 17:14:02

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
久々に20系?
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
また、車両は安く税金の高い奴に、手を出してしまいました^^;
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
迷走した結果買ってしまいました(笑) 知る人ぞ知るスターレット リミックス もちろん4W ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての660ccジムニー^ ^ よりによって1型(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation