• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)の"スカノテ君" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2012年8月2日

エアコン配管断熱作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年の夏も猛暑ですねぇ。
「もう、しょーがないなぁ」なんてオヤジギャグで寒くなるのも結構ですが、エアコン配管を断熱して冷房効率を上げるのも一つの手ですよね。

私は、前の軽からこれをやってますが、まあ、気休め・・・かな?(笑)

材料は、100均で売ってるクッション材と銀マット、それにアルミテープです。
2
スカノテ君のエンジンルームです。

まずは、エアコンをつけて少し走り回った時にエンジンルームを開けてみてください。
エアコンパイプが冷えて水滴が付いていたりしませんか?
そのパイプを断熱してやります。
(作業するときは、やけど防止のためエンジンが冷えた状態で行います)
3
旧NOTE、現行NOTEの場合は、このパイプが結露して水滴が付くはずです。

それは、青ノテ君の時に実証済です。
4
まずは、ダイソーの「クッションパイプ」を使います。
(ダイソーは、商品の移り変わりが激しいので欠品になってしまった場合は類似品を使ってください)
5
このクッションパイプは、中空になっているので、挟み込みやすいようにハサミで切断します。
6
曲がり角部分を避けて分割して挟むとだいたいこのようになります。
7
端っこから断熱のために銀マットを適当な大きさに切って巻いてゆきます。

止めるのは、アルミテープで止めてください。
8
はい、綺麗に止まりました。

では、試運転に行って来ます(≧▽≦)

(注:気温が低い地方では冬場に外さないとエアコンのパイプが凍ってしまい破損する場合があります。注意してください)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

日産ノート エアコン修理

難易度: ★★★

フロンガス補充

難易度:

エアコンガスリフレッシュ(2025年6月)!

難易度: ★★

エアコンモード切替不具合修理

難易度:

A\Cフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月4日 18:27
初めまして、だり蔵と申します。

今迄に全く気付く事の無かった部位でした、良いレポート見せて頂き有難う御座居ます。
コメントへの返答
2012年8月4日 21:23
だり蔵さん、初めましてこんばんは(≧∇≦)

まずはコメントありがとうございます☆

だり蔵さんの物事の考え方に深く感銘を受けました。

誰にでも簡単に出来て、しかも安く、効果のある弄りを工夫したいですよね♪

プロフィール

「では皆さんおやすみなさい💤
明日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/13 23:38
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation