• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)の"スカノテ君" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2015年3月21日

「千葉どうでしょう」ステッカー更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スカノテ君に貼ってあるステッカーは、新車買い替えの時に次の車に引き継げるようにマグネットステッカーにしてあります。

耐久性が良くなるように、なるべく外していますがどうしても劣化が早くなるものです。

スカノテ君の洗車の折に、はがれかかっているのをハケーンしました。
2
早速新しいステッカーを購入し、貼り替えを行ないます。

新しいもの(右)と古いもの(左)では、見比べてみると赤い色が色あせてしまっているのが良くわかりますネ( ̄▽ ̄;)
3
まず、古いステッカーを剥します。

ドライヤーで温めたあと、破れないようにゆ~っくり剥します。
4
綺麗にはがれました(⌒ー⌒)

このマグネットシートに新しい「千葉どうでしょう」ステッカーを貼り付けていきます。
5
ステッカーの裏側についているはくり紙を少しめくります。

はくり紙を折り曲げて剥しやすいようにし、ステッカーの形とマグネットステッカーを1mmの狂いもないようにピッタリ合わせます。
(このときマグネットステッカーの表面はアルコールやシンナー、ベンジンなどできれいに拭き、脱脂しておいてください)
6
ステッカーの端っこから空気が入らないようにゆっくりと、ステッカーを圧着させながらはくり紙を引き抜きます。
7
マグネットステッカーにステッカーを貼り終えたら、ひっくり返して裏側の車体に接する部分に塗装麺保護のためのワックスを塗ります。
8
ワックスが乾いたら車体に貼って完成です(≧▽≦)

定期的にこの作業を繰り返さなければならないようですね(汗)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

E12ノートEg.オイル交換:8回目

難易度:

下回り防錆処理など

難易度:

車種専用メッシュカーテン

難易度:

トランクマットの取り付け

難易度:

E12ノートS/Cインレットパイプ交換

難易度: ★★

添加剤注入!(ループパワーショット)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@3ダイヤ-LIFE さんこんにちは😄
はい、土曜日の振替は前に、日曜日の振替は後に取ることになっています。
今週もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/18 14:48
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation