Good evening.
In-out burgerのアプリをムダにいれてますrabbit freakです(爆)
先に言っておきます。長文(画像多め)のくせに内容は薄いです(爆)
みなさんの中でアニメと言ったらなんですか??
自分等の世代はドラゴンボールZが多いんですかね~あとはスポーツ系ならスラダンとか。
ちなみになんでそんなことを聞くかというと、前回のネタからの絡みです(笑)
アメリカのアニメ、teenage mutant ninja turtlesが自分の中ではイチバン好きなアニメです。

実写も含め上の画像の年代、1987年(通称クラシック)が一番好きです。ちなみに内容もちょっと年代で違います。
オープニングテーマが英語!!

何いってるかは解らないんですが字幕を読む限り内容は薄い。しかし、描写はかっこいい。
忍者ってフレーズがいい!!

なんか忍者って憧れますよね。武器がかっこいいし、身軽だし。日本刀、サイ、ヌンチャク、棍棒と現代兵器は基本的にナシ。
キャラクターの個性がいい!!
当然、キャラクターの個性がバラバラでないとつまらないんですが、すごくわかりやすい。
皮肉たっぷりなところが流石、アメリカ!!(笑)
87版のラファエロが好きなんですが03版でまさかのツッコミキャラからクールキャラに様変わりしてしまったっていうまさかすぎる展開w

↓↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓

87版のあの絶妙なキャラの個々の浮き立ち感はなんともいえない感じで、ああいう仲間感に憧れを抱いていました。
そしてピザ好き!!アメリカなのにピザ!!まぁジャンクフード的には最高ですけどね(笑)

冷蔵庫にはピザオンリーな勢い!!

ミケランジェロのヌンチャクの納め方がかっこいい(笑)

Georgio's oven freshとのW nameかっけーっす!
下水道がかっこいい!!

うちの近くは当時、下水道がなくマンホールがうらやましかったです(笑)
正確には下水道がかっこいいんではなく下水道基地がかっこいいんですけどね。
やっぱり男の子なら秘密基地に憧れがありましたよね。

道場もあります。

部屋別でプライバシーも完璧。

結構くつろげちゃう系です(笑)

リビングにはTV。当然、電気きてます。

まさかの下水道に上水道完備!!
しかし、冷静に考えると下水の中を歩いたり、ゴハンを食べたりしてるんですよ。ちょっと無理です(爆)
ビークルがかっこいい!!
主にタートルワゴンが多く使われてますがかなり多いです!
しかも、ほとんどに武器などが搭載されてます。

スーサイドドアから攻撃とかしちゃうのがかっこいい(笑)
中盤くらいからユートロム星人がディメンションXで色んな所に行くことによりNYじゃ使えなさそうな戦車なんかもありました(笑)

どうやって下水道基地に格納してるんでしょうか(笑)
空からはタートルバルーンで。

絶対目立つwww
トイでは大体が2in1になっていて、例えばバギーがジェットスキーになったり。
敵のビークルも商品化されている。
でも、イチバンの憧れはチープスケートですかね(笑)

コナンのよりかっこいい!!(笑)
敵もかっこいい!!
87版ではヨシハマ タケシa.k.aスプリンター先生のライバルであるサワキ オロクa.k.aシュレッダー
見た目はかなりかっこいいが人間味溢れるプレーもしばしば見受けられる(笑)
ちなみに03版になると

かっこいいを通り越して極悪すぎるwww
ユートロム星人のクランゲ皇帝とも組んでる割にはよく皮肉をいうなんとも言えないUS感(笑)
ちなみに雑魚キャラのフットソルジャーにはランクがあるみたいです。

フットソルジャーは人間ではなくアンドロイドで、破壊されたフットソルジャーはミュータンジェンをかけると修復されます。
1987年に既にエコを意識したタートルズは流石です(爆)
取り巻くキャラクターも素晴らしい!!
CHANNEL6のエイプリル オニールとアルマ。
特に注目したいのはアルマ。
メガネっ子で、しかもかなりのドジっ子。
1987年に後の「萌え」という言葉がぴったり当てはまるキャラクターを作り出したタートルズは流石すぎる(爆)
でも、画のタッチ的に全く萌えません(核爆)
日本での87版の放送はテレビ東京で1993年からでした。当時、小学生だった自分はトイをよく買ってもらってました。仲のいいトモダチと何を買うかを相談しながら買ってほぼ敵キャラ、ビークル含め8割くらいは集めました。
箱の裏にピザマークっていうのがあって、それを数枚集めて応募すると下水道基地が当たるというのがあって、見事にゲットしました(笑)
第二弾として、バトルシーンボックスっていうのがあって仲のいいトモダチが当選して何故か自分も喜んでいると、数ヵ月後に自分も当選するというまさかのラックwタートルズ愛がタカラに通じたんでしょうね(笑)
ちなみにタカラで出していたのは米国playmates inc.を輸入したもの。

自分等はこのシリーズを買ってましたが、日本版もほぼこのまま。
今思うと日本のトイとは違う雰囲気ですね。パッケージも含めて。
ということは人生初のUSDMはタートルズってことになる。
本望すぎるwww
という訳でたぶん捨ててないので探してみよう。
※画像収拾に2日かかったっていうねwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/08/29 07:48:03