2011.05.02-03 美ヶ原高原-黒部ダム (2/2)
投稿日 : 2011年05月04日
1
かすかに見える黄色い灯りは、長野県と富山県の県境の印^^
見逃すな!!
2
そして、黒部ダム駅に到着~~
3
展望台からの光景。
圧巻!!
アーチ式は見ためが美しい。
それ以上に、周りの渓谷がスゴイ。自然の圧倒的な拒絶感を感じる。
そんな未踏の地にこんな人工的な(文明的な)モノを造った人間ってスゴイ(`・ω・´;)
4
トンネルを通って、ダムの近くへ!!(`・ω・´)つーーか、すっごい寒いのですけどーーーー!!!!
ここはまだ冬です。
5
黒部ダム
(`・ω・)…
6
黒部湖(ダム湖)に流れ込む渓谷の水(雪)が、湖面まで固まったままでいる…(´・ω・`;)
なんと表現していいのか……「寒い」と「スゴイ」しか出てこない…
7
ダムの裏(上流)側から見た景色。
ちなみにこのダムの水を使って発電する黒四発電所は
発電機台数:4台
使用水量:72t/s
認可最大出力:335,000kW
水力発電としてはかなり高効率の発電所のようです。
8
ダム建設のためのトンネル工事、最大の難関であった「破砕帯」の水を味わって帰りました。
ちなみに観光放流は6月-11月のようです。
放流が見たいときは調べてから行ったほうがいいです☆
タグ
関連コンテンツ( GW の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング