2011.09.18 第3回痛ふぇすin東北(前日 1/2)
投稿日 : 2011年09月20日
1
つまり、9月17日です。
この日は宮城県白石市に行っておりました。
これが有名な白石駅ですね。よくTVで見る光景です(`・ω・)
2
そして、これが有名な みっくみくな痛タクシー です!(`・ω・´)
駅前に来る途中、発見したのですが、ホント普通に走ってるぅ~~~
(`>ω<´)うわぁぁ痛車だよ痛車!
3
乗車風景
車外だけでなく、車内もみっくみくでボカロだらけだよ!(`・ω・´)
イベント仕様と営業車仕様でちょこっと違うところがあるようです!
それは乗って確認してください!!(`・ω・´)
4
そんな痛タクシーのご案内で白石城へ!(`・ω・´)
片倉小十郎ゆかりの地ということで、戦国BASARAの小十郎や地元キャラの「小十郎くん」などでワンサカ(´・∀・`)
歴女もワンサカらしいです(´・∀・`)
5
白石城内は昔ながらの造りを再現してました。
階段が急です。
転げ落ちないように気をつけないと…(´=Д=`)
しかし3.11の地震の影響で、建物の外壁に崩れ跡や亀裂が残ってました。
その一方で石垣はしっかりしてる。昔の職人の技能や技術には敬意を感じます(`・ω・´)
6
天守からの景色♪
晴れていれば、蔵王の山々が見えるようです。
この日はちょっと台風の影響で雲ってましたの。
7
昼食は「味の いち藤」で温麺(うーめん)。
”うーめん”は字のごとく、”温かい麺”だと思っていたけれど、どうも語源が違うようです。
なんと!”冷たいうーめん”もあるのだ!(`・ω・´;)
8
ということで、ひやしてんぷらうーめん♪
うーめんうまい。
麺は細いけどもっちり、そして短めなので食べやすい♪
暑い夏にはこーゆーのがいいね~
タグ
関連コンテンツ( 痛タクシー の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング