• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neohostのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

ニュルブルクリンク24時 2018観戦

ニュルブルクリンク24時 2018観戦


今年もこの日がやってきた。

ニュルブルクリンク24時レース。

今年はYouTubeのTOYOTA Gazoo Racing
で無料Live配信されている。

解説が服部選手と参戦経験のある飯田章選手。

レポーターとして、Wako's監督の脇坂氏だ。

参考まででにURLを下記に記しておく。

出来るだけ多くの方に感染して頂き、声援を現地に送り届けて頂きたいので、いいねを入れて頂ければ幸いである。

https://youtu.be/NqEMKnSlWaQ

今年のニュルブルクリンク24時の序盤を感染した感想だが、比較的落ち着いたレース展開に成っている。

殆どの車両がビルシュタインの足を装備しているようで、やはりニュルには欠かせない仕様ナノだろう...

日本勢の活躍に期待したい。
Posted at 2018/05/13 00:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月09日 イイね!

[新製品] PFC パフォーマンスフリクション

[新製品] PFC パフォーマンスフリクションPFC Performance Frictionというブレーキメーカーをご存じだろうか?

日本ではあまり派手なCMはしていないので、相当マニアックなメーカーだが、シルエットフォーミュラの世界では有名なメーカーの一つだ。

最近だと、佐藤琢磨が活躍するINDY500の全車に標準採用されているメーカーと言えばイメージが付くだろうか?

そんなPFCが、S2000向けに新たなブレーキロータを発売したとの情報を掴んだので共有しておく。

トップ画像のローター2枚セットで10万円ポッキリ...

特筆すべきは、ローターの厚み。

昨年、Endlessから突如発売されたS2000専用ローターと同様に、純正25[mm]のままチークの板圧を増す事で熱容量対策が施されている。



また、放熱性や熱伝搬性に配慮した理想的な形状がオイラの興味をそそる。

PFCは、そもそも市販車用のブレーキメーカーではないので、パッドも独創的w

レース専用のカーボンメタリックパッドを中心としたラインナップしかないようだ。


参考までに、本国のプロモーションビデオを紹介しておく。
ナレーションはEnglish Onlyだが、聞き取りやすいのでトライしてみて欲しい。
関連情報URL : http://www.pfcjapan.com/
Posted at 2017/08/09 21:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の気になる | クルマ
2017年08月06日 イイね!

2017.07.23 那須オフ動画

2017.07.23 那須オフ動画先日参加した那須オフの走行シーンを公開しておきます。

ハミキンオレンジはそのままにしておきました。



走行中の音楽はナビから出ているもので、後付けの素材などではないです。

なんとなぁーく、気分でかけていました...

使用しているナビとスピーカーは、私のパーツレビューに譲ります。

色別に並べたS2000の流し撮り動画も有ったのですが、取り下げ要望が有ったので削除しました。
Posted at 2017/08/06 01:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年07月26日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!7月27日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
カーボンデフ2基目になりました

■この1年でこんな整備をしました!
ASMのフロア補強いれてボディがヘタらないようにしました

■愛車のイイね!数(2017年07月26日時点)
404イイね!
いつの間にやらこんなに...

■これからいじりたいところは・・・
究極はエンジンでしょうね…
しかし、まだ3万キロ以下...
オーバーホールにはまだ速いw

■愛車に一言
もっとこまめにメンテナンスをしてあげちゃいます


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/26 19:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

ASBライブラリー

ASBライブラリー三栄書房が新たな試みを始めた。
ASBライブラリーと言うautosportやF-1速報のバックナンバーを含むデジタルライブラリサービスだ。

早速登録して、色々楽しんでみる。

特徴としては下記の通り。
・各紙月額500~1000円
・バックナンバー検索・閲覧可能
・完全オンラインでのみ閲覧
・広告ページなし
・データが劣化しない

紙面ノクオリティは高くこんな感じ


現在無料登録で、数時間過去のバックナンバーが読み放題になる。


個人的には、Autosportの定期購読がお得に感じるが...

不満な点もいくつかある

・REVSPEED
→DVDが見られない
・電子書籍はGoogleに統一している。
・オフライン閲覧できない。
・サービス終了とともに閲覧権利を失う可能性が高い
・スマホ上での操作性が今ひとつ
→拡大するとページ変更が大変
・HyperREVのバックナンバーに所有車以外のものが含まれてしまう
→単品購入しかあり得ない。
・複数プラン加入のメリットがない

まだ始まったばかりのサービスなので、今後どうなるか解らないが、版元が主催する電子書籍なのでクオリティが高いのは間違いない。

知っておいて損はないだろう。

Posted at 2017/07/22 21:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の気になる | クルマ

プロフィール

「@・・・1番 凄い、ウチの子の5〜6倍走ったのね」
何シテル?   12/28 21:08
東京都に生息している独身のオスです. 最終生産もののS2000 TypeSに乗っかってます. ちょくちょくオフ会に参加しますが、なかなかみん友さんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CLEiB S2000用 アンダーパネル 両面カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 17:22:19
1dinオーディオ交換(ケンウッドU382BT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:00:25
ホンダ(純正) ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 15:45:52

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最終生産モノのTypeSです。 生産終了がアナウンスされた4月より新車車両を探し始め、 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
ひっそりと所有している都心での移動手段。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation