• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-STYLEのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

履き替え。タイヤだけ・・・

履き替え。タイヤだけ・・・


建築用免震ゴムで世間を賑わす、東洋ゴム工業。

売上げに貢献 してきました・・・



本社 大阪市西区江戸堀ですから。











摩耗よりも経年変化でヒビ割れ、劣化が酷いので、リフレッシュしました。

思案し始めたのは車検前だったので ≒8ヶ月前ですが・・・ 腰が重い。





BS POTENZAから






PROXES(プロクセス) T1 Sport へ





前回、純正8.5J-255から PROXES T1R を225で引っ張ったんですが

RS6の9.0では、さすがに少し怖い&細い&T1Rの19インチが無くなった・・・ので、

各メーカー245等を色々探すも外径が違い過ぎる・・・

255のままで逝かざるを得ないと諦めてました。




いつも通り、○ゼンの店内入って呼び止めた店員さんに一応

『サイズ変えずに、ショルダー擦らない国産』 とリクエスト。



メーカー・銘柄まで予想通りの返答で、即決。

支払い終了までにカップラーメンは出来ませんでした・・・




で、やっと昨日交換。   朝一逝かんと1時間半待ち・・・   待てません。






びふぉー




あふたー





感想。

古~~いゴムが、新しくなったので乗り心地はすこぶる良いです。

ロードノイズも前のポテンザがそうなのか、ゴムの劣化からなのか分かりませんが

コイツは静かです。 性能はそんなスピード出さないので97Yで十分かと。



リムガードが控えめなのは良いんですが、

思ってたよりショルダーが丸いのと、TOYOの文字がデカ杉・・・


ハズイ・・・



そして、























フェンダー擦っとる・・・   





せやろな・・・サイズ同じやもん。







もう、あれしか無いな~




やるか・・・     
Posted at 2015/05/06 16:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2015年04月06日 イイね!

やっぱりAUDI 最高~

やっぱりAUDI 最高~



スーパーGT 2015 開幕戦 岡山国際 4/4・5







今年も無事、仕事にけりを付けれたので観戦出来ました。
雨の影響か、順位とラップタイムの変動が激しい、なかなか面白いレースでした。


忘れんウチに・・




【GT500】

優勝

37号車 KeePer TOM'S RC F


勝つと思わんかったから、写真が2~3枚しか無い・・・ 平川選手、このままスター街道か?




2位

100号車 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT


予選の苦戦が雨で変わったか? 実質的なホンダのエースチームらしい走り。




3位

38号車 ZENT CERUMO RC F


10週目ぐらいからズルズル落ちて9位ぐらいを走ってた時は、諦めて帰りそうでしたよ・・・
たらればで、あと1週あったら抜いてたな・・・ ま、上出来か。




番外編

15号車 ドラゴ モデューロ NSX CONCEPT-GT


カラーリングがなんか気に入った。  6位 ターベイも中々。




19号車 WedsSport ADVAN RC F


ここでこれでは、この後はちと厳しいか・・・  脇阪 寿一 & 関口 雄飛  10位・・・
もちょっと暴れて~





【GT300】

優勝

31号車 TOYOTA PRIUS apr GT


もうね、ちぎり過ぎ。 レクサス・トヨタで両クラスWINか・・・




2位

55号車 ARTA CR-Z GT


ハイブリッドワンツー。 やはりJAF GP勢の性能調整は上手く作用した?
となるとBRZは重症か・・・スリック作戦が空振りなだけでは無いような・・・




3位

21号車 Audi R8 LMS ultra


待ってましたよ~長かったよ~。 久しぶりに速いAUDI  ってエエやん~ 音も綺麗やし。




4位も86号車のAUDI R8。 Racing Tech Audi R8



豆朗ですよ、マメロウ。 慎弥を添えて。



もう一丁カブセで スタート前。





番外編


22号車 グリーンテック SLS AMG GT3


ピットアウトして1コーナーですぐ、何回も開いてました・・・ アブねー。
そして決勝朝のフリー走行でクラッシュ・・・  残念。




FIA F4


入門カテゴリーらしい、荒れっぷり。若いっていいね~ 参加台数も多くて今後も楽しみ。












さて、ここから  ホントの    【番外編】




ピットウォークには入りませんでしたが、スタンドから







マッチ、 近藤真彦監督が撮れれば~~ と パシャリ










初音ミクの片山右京監督が撮れれば~~ と パシャリ








もう普通に。



トムス




サーキットクィーン 岡国だけ?





近隣各都道府県のミスらしい





岡山か広島かな・・・





でもやっぱり、












AUDIやわ~   遠いけど。








フェンス邪魔やわ・・・












AUDI 最高~



来年も行けるかな~ 色々頑張ろ~
Posted at 2015/04/06 19:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2015年03月30日 イイね!

ベテランの味~

ベテランの味~

Oh~ バレンティーノ!! 


素晴らしい~



昨年の第16戦オーストラリアGP以来の優勝。







マルケス+ホンダが頭一つ抜けてるけど、最初ぐらいは・・・  楽しませてくれるわ~






広島の黒田選手も勝ち星を上げたし、






長谷部は勿論、本田+香川+岡崎も安定感有るし、   ま、相手が疲れてたのもあるか・・・




フェラーリ&ベッテルも勝った。




今シーズンこそはベテラン勢の奮起・活躍に期待します~







【以下転載】 motogp.com

フル参戦20年目のオープニンレースを迎えたロッシが、5年ぶりに開幕戦で優勝。最高峰クラス8度目のタイトル奪回に向けて、5年ぶりにポイントリーダーに進出した。

モビスター・ヤマハ・MotoGPのバレンティーノ・ロッシは、開幕戦カタールGPの決勝レースで、3列目8番グリッドから優勝争いを繰り広げて、2010年以来となる開幕戦の勝利で、最高峰クラス83勝目、通算109勝目に到達。2010年に当地で優勝して以来5年振りにポイントリーダーに飛び出した。

「この2年間は常に堅実な走りで表彰台に登っていたけど、優勝に返り咲くことは別なこと。オフィシャルテストとプラクティスですごく苦戦したから、すごく嬉しいけど、22ラップのレースで良い仕事をして、非常に強かった。第一に幸運だったけど、特に週末の間チームと一緒に働いたことが、レースのペースに反映されて、違いを生み出した。」

「昨日の状態を考えれば、決定的にキャリアでのベストレースの1つ。今日の僕たちは素晴らしかったから、僕のチーム全員とエンジニアたち、ヤマハのみんなに感謝する必要がある」と、優勝の感想を語った。

-----------------------------------------

ヤマハの2台とドゥカティの2台が優勝争いを展開。ロッシが優勝を飾れば、ドビツィオーソ、イアンノーネが表彰台を獲得。1ラップ目にコースアウトを喫したマルケスは、20人抜きで5位に進出した。

開幕戦カタールGPの決勝レースは29日、ロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、2014年ランク2位のバレンティーノ・ロッシが3列目8番グリッドから優勝。2010年に当地で優勝して以来5年振りにポイントリーダーに飛び出した。

気温22度、路面温度28度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行で2番手に浮上したロッシは、1ラップ目に10番手に後退したが、4ラップ目に4番手に浮上。トップグループ内で優勝争いを繰り広げて、昨年10月の第16戦オーストラリアGP以来、開幕戦では2010年以来となる優勝で最高峰クラス83勝目、通算109勝目を挙げた。

最高峰クラスで3度目のポールポジションを獲得したアンドレア・ドビツィオーソは、ホールショットを決めて、最終ラップまで優勝争いを展開。0.174秒差の2位に入り、昨年6月の第8戦TTアッセン以来となるドゥカティでの最高位タイを獲得すれば、4番グリッドのアンドレア・イアンノーネは、2.250秒差の3位に入り、3年目の最高峰クラスで初めてのトップ3に進出。

ドゥカティは、2010年9月の第13戦アラゴンGP以来となるダブル表彰台を獲得。イタリア勢は、2005年8月の第11戦チェコGP以来となる表彰台独占を達成。

6番グリッドのホルヘ・ロレンソは、1ラップ目に2番手に浮上すると、トップグループで優勝争いを繰り広げて、2.707秒差の4位。

ウォームアップ走行で週末4度目の1番時計を刻んだ3番グリッドのマルク・マルケスは、スタート直後の1コーナーでコースアウトを喫して最後尾に後退。1ラップ目に17番手、2ラップ目に12番手、5ラップ目に8番手、8ラップ目に6番手、12ラップ目に5番手まで巻き返して、トップ5に進出すれば、2番グリッドのダニ・ペドロサ、12番グリッドのカル・クラッチロー、7番グリッドのブラドリー・スミス、10番グリッドのポル・エスパルガロ、5番グリッドのヨニー・エルナンデェスがトップ10入り。

復帰戦となったスズキは、11番グリッドのアレイシ・エスパルガロが11位、13番グリッドのマーベリック・ビニャーレスが14位に入り、新人勢で唯一のポイント圏内に進出すれば、アプリリアは25番グリッドのマルコ・メランドリが21位。21番グリッドのアルバロ・バウティスタは、1ラップ目に他車と接触した際にブレーキのセンサーが破損したことからリタイヤを強いられた。







ナイトレースはアフターファイヤーが綺麗。
関連情報URL : http://www.motogp.com/ja
Posted at 2015/03/30 12:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記
2015年03月27日 イイね!

ハズいわ~

ハズいわ~

壮絶な親子喧嘩、第3ラウンド決着しましたね~~




【以下転載】

大塚家具、勝久氏の妻も久美子社長を批判「社員さんをいじめないで」…
大塚家具株主総会

スポーツ報知 3月27日(金)13時51分配信




 父娘で経営権を奪い合ってきた大塚家具の株主総会が27日、都内で行われ、長女の大塚久美子社長(47)が続投する会社提案が賛成多数で可決された。


 それに先立つ株主からの質問では、久美子氏の退任を求めていた父・大塚勝久会長(71)の妻で相談役の千代子氏からも質問が出た。



 ―大塚千代子でございます。株主様にお詫びを申し上げに参りました。久美子社長になってから、車内の中吊り広告に「わがままなお尻を待っています」とか「母がマダムに見えます」とかっていうのがありましたよね。いっぱい苦情がございました。普段、1か月くらいは張る広告をすぐに外しました。会社に対する侮辱を平気でするのは、私には分かりません



 久美子社長(以下久)「あの…簡潔に…」



 ―(千代子氏が続けて)株主様、そのへんを見守って下さいませ。私ども、37年間頑張って参りました。それでなくては、17人の社員を1700人、(売上高)750億円にはできませんでしたよ



 久「簡潔に…」



 ―(さらに千代子氏が続けて)株主様、何十年、主人…会社のために…。どちらの役員が運営をきちんとできるか。こんなことを言うのは無念ですが、久美子社長に出来るとは思いません。社員さんをいじめないで下さい。監視カメラをあちらこちらに付けましたよね。何が優秀ですか?



 久「事実に異なる、あるいは誤解に基づくものが多数ありました。ただ、ご意見をいただきましたので、従業員については(騒動に)巻き込んでしまったので反省に立ちたいと思います」



 ―(別の株主から)今回の騒動の原因と再発防止の取り組みについて、どうお考えですか?



 久「本当に申し訳なく残念なことかと思います。ガバナンス態勢についての考え方の違いと、市場についても大きな隔たりがあると思っております。今後、双方が努力し、隔たりをなくしていくのが重要だと思います」








オカン・・・










ちょっと 何言ってるか わからないんですけど…  (笑)   by サンドウィッチマン







ウチのオカン、普通で良かった・・・
Posted at 2015/03/27 18:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

今シーズンこそは!

今シーズンこそは!
スーパーGT 2015 公式テスト 岡山国際 3/14・15



アウディやけど86号車・・・ イイわ~

本番のカラーリングが楽しみです。











21号車、なかなか速かった~  本国支援が効いてるのか?






300はやはり、本命11号車がパーフェクト過ぎ・・・

0号車は煮詰めの途中でもそこそこのタイム。流石や~ファンも多い。

しかし、SLSはちと多すぎるかな。 車が良いんだろな~







頑張れに日本勢・・・ 去年よりカラーリングは好み。







500本命かな・・・  余裕が感じられた。






対抗は36号車か38号車かな。 15号車の本番カラーも期待。






ドライバーの安定感からすると、個人的には38号車が有力。






そして Session4でTOP。



開幕戦、表彰台のチャンスあるかも~  今シーズンこそは頼むで~






いや~もう少し大筒欲しいな~ バックストレートが遠い・・・ 本体も上位機種が欲しい。



タイヤも替えなアカンし、1Wとパターも欲しいし・・・  銭が足らんわ~





今シーズンこそは、トヨタに負けず  家庭内ベア  やな・・・
Posted at 2015/03/16 19:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ

プロフィール

「月末金曜日 ア~ンド 給料日!!!」
何シテル?   07/30 13:04
A6はパーツ等も少なく情報も限られるので、 色々勉強させて頂ければと思い登録しました。 と言っても、イジリ資金はもうありません。 大技は妄想だけで逝きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
この車とも永くお付き合いできれば良いな と思っています。 少しだけ弄ろかな・・・
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
娘の免許取得に合わせて買わされました... 仕事を終え帰宅後、疲れているところに優しい言 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
衝動買いです。 25年ぶりのバイク...安全運転します。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
記念すべき初マイカー。オカンのお下がり。 550ccの5ドアで4速マニュアル!!! まあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation