• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-STYLEのブログ一覧

2021年02月26日 イイね!

イケナイ コト シテシマッタ・・・

イケナイ コト シテシマッタ・・・



    ついつい...







 ポチってしまいました。






 持ってるのに...






 ボタン  押してもうた~~~












  届いちゃった。
















    同じやつ・・・





   1号 と 2号です~  笑







 クリアシールドだったので、1号をミラーゴールド、2号をミラーシルバーにしてやりました。



 シールドで見ないと、自分でもどっちがどっちか分からんという...









 やばいね。どこに置いとこう...





 絶対、言われる...
















 こりゃ やばい。













 まあ、なんとかなるか~~





 佐藤アキラもそう言っている。 たぶん大丈夫...

















 メルカリで勝手に処分される前に記念撮影。




 真ん中のバードマンは、25年前の自作品






Posted at 2021/02/26 19:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年02月24日 イイね!

グレシーニさん 新型コロナで

グレシーニさん 新型コロナで



  ファウスト・グレシーニさん







コロナウィルスに感染してしまい、長期間闘病中と

ニュースサイトで拝見していたので回復を願っていたのですが、

残念ながら...

大治郎とシッチの元に旅立たれたんですね。


ご冥福をお祈りいたします。





【以下転載】

ロードレース世界選手権に参戦しているグレシーニ・レーシングは2月23日、チームオーナー兼チームマネージャーのファウスト・グレシーニ氏が亡くなったと発表した。
ライダーとしては125ccクラスで2度、現役引退後はチームマネージャーとしても4度のタイトルを獲得したグレシーニ氏とサーキットで戦ってきた多くのチーム、ライダー、関係者らから哀悼の意が続々と寄せられた。

 イタリア・イモラ出身のグレシーニ氏は、ライダーとして1983年から1994年まで12年間、ロードレース世界選手権125ccクラスに参戦した。選手時代は、1985年に3勝、1987年に全11戦で開幕10連勝を達成して2度のチャンピオンに輝き、通算で17度のポールポジション、21勝を含む47度の表彰台を獲得した。

 1997年からはグレシーニ・レーシングを設立し、チームオーナー兼チームマネージャーとして500ccクラスにエントリー。1999年からは250ccクラスに参戦して、2001年に加藤大治郎の活躍によりチャンピオンに輝いた。

 その後は、2010年にMoto2クラスでトニ・エリアス、2018年にMoto3クラスでホルヘ・マルティン、2019年にMotoEでマッテオ・フェラーリが王者となりチームマネージャーとして4度のタイトル獲得に成功した。

 また、日本人ライダーでは、加藤のほか、清成龍一、中野真矢、青山博一、高橋裕紀がグレシーニ・レーシングでレースを戦っており、多くの日本人ファンにも知られている。

 2021年シーズンは、MotoGPクラスにアプリリア・レーシング・チーム・グレシーニ、Moto2クラスにフェデラルオイル・グレシーニ、Moto3クラスにはインドネシアン・レーシング・チーム・グレシーニとして全3クラスへの参戦が予定されている。

■カルメロ・エスペレータ(ドルナスポーツの最高経営責任者)
「ファウストを失ったことを深く悲しんでいます。彼は大変良い友人であり、とても愛していました。彼の状態に関するニュースを注意深く見守り、入院しているときでさえ彼と話すことができたのは幸運でした。パドックの仲間を失うことをとても残念に思っており、彼の家族、友人、そしてチームのメンバーに心からお悔やみ申し上げます」

■アレイシ・エスパルガロ
「友人として、そして真のMotoGPファンとして、あなたのことをいつも覚えている。ファウスト、天国で笑顔を絶やさないように。安らかに眠ってください。アプリリア初の表彰台をあなたに捧げることを約束するよ!」

■ロレンツォ・サバドーリ
「ファウスト、あなたはこの数年に僕のためにたくさんのことをしてくれましたが、僕が望んでいたようには報われなかった…僕はあなたを愛している」

■ホルヘ・マルティン
「昨日は最悪の事態を予想していたが、今日それが届いた…私はいつもあなたをバイクに連れて行く!安らかに眠ってください」

「なんてつらいんだ…ファウストは僕に競争力のあるバイクに乗る機会を与えてくれたし、誰も私を必要としていない時に物事を証明する機会を与えてくれた。彼はバイクへの情熱とチームオーナーとしての人間性を教えてくれた。ありがとう、ファウスト」

■マッテオ・フェラーリ
「このような瞬間に適切な言葉を見つけるのは本当に難しい。あなたは偉大なライダーであり、チームマネージャーだったが、何よりも素晴らしい人だった。僕はあなたの家族全員に近い存在だ。なぜなら、僕は父親を失うことがどのようなものかを知っているからね。それは大きな空白を残す」

■エネア・バスティアニーニ
「今回は僕たちに悪い冗談を言ったね。僕のためにしてくれたすべてに感謝している。世界選手権での最初の3年間、あなたは父親のような存在で、をライダーとして、人として大きく成長させた。僕はあなたを決して忘れない、あなたを愛しています」

■ジョアン・ミル
「モーターサイクルレースのファミリーにとって非常に悲しいニュースだ。ファウスト、安らかに。僕たちの考えは彼の家族とグレシーニ・レーシング・チームと一緒だ」

■マルク・マルケス
「今日はモーターサイクルファミリー全員にとって悲しい日だ。僕たちの考えは彼の家族と友達、グレシーニ・レーシングと一緒だ。安らかに、ファウスト」

■アレックス・マルケス
「安らかに、ファウスト。あなたがモーターサイクルに貢献してくれたすべてに感謝している」

■ケーシー・ストーナー
「ファウスト・グレシーニのニュースにとても悲しんでいる。MotoGPコミュニティは素晴らしい人を失った。僕たちの考えはすべて家族、友人、同僚と一緒だ。安らかに眠れますように」

■アルバロ・バウティスタ
「安らかに、ファウスト。家族や友人に哀悼の意を表します。モーターサイクルにたくさんのことをしてくれて感謝しているよ。もう私たちと一緒にいない天国の人たちに挨拶してほしいね」

■佐原伸一(チーム・スズキ・エクスターのプロジェクトリーダー)
「ファウスト・グレシーニは偉大なライダーであり、賢明で成功したチームマネージャーでした。彼は世界チャンピオンのリストに名を連ねる数少ないライダーのライダーのひとりであるだけでなく、彼自身のキャリアを経て、最高のレベルで競争しているMotoGPシリーズで強力なチームを作り、若い才能の真のプロモーターにもなりました。2020年は、すべての人にとって厳しい年となりましたが、ファウストがこの恐ろしいウイルスの犠牲になってしまったのは非常に残念です」

「レーシングチームとして、私たちは情熱に満ちた、ペースの速い生活を送っており、ファウストが最初にライダーとして、後にその名を冠したチームと一緒に夢を生きた方法でもありました。彼は常に彼の前向きな姿勢とコミットメントで、正確で効果的なチームを率いていました。私たちは競争相手、同僚、そして友人を失いました」





Posted at 2021/02/24 12:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記
2021年02月18日 イイね!

欲望のままに

欲望のままに




  まーた、いろいろポチってしまった。













 やばいな。俗にいう沼だ。









 ま、何とかなるか・・・










 明日も頑張って、お仕事にいこう~


Posted at 2021/02/18 18:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年01月27日 イイね!

ノスタルジーに浸りながら

ノスタルジーに浸りながら

懐かしい・・・


良い写真だ。





ヴァレンティーノ・ロッシはもちろん、兄マルケスもケーシー・ストーナーも
マイケル・ドゥーハンも、ローソンもガードナーもロレンソも。
その他のライダーも皆さん凄いんですが、


私の中の 最強は   ウェイン・レイニー
最速は   ケビン・シュワンツ


やはり、この2人かなぁ。

電子デバイスなど無い時代のWGP、500㏄ の 2スト モンスターマシン。
これを乗りこなすってどんな超人なのか。


今のMoto GP も勿論、面白いんですがあの当時の感覚では無いな。
自分が年取っただけかも知れないですが・・・


良い時代にリアルタイムで観れて幸せだったな~

今日もステイホームで夜中までシュワンツDVD見よう。 浸ろう~




(以下転載)
【MotoGP】 3回王者のウェイン・レイニー、好敵手シュワンツ93年のタイトルは「十分評価されていない」と持論

1/25(月) 12:13配信
motorsport.com 日本版

ロードレース世界選手権500ccクラスで3度チャンピオンに輝いたウェイン・レイニーだが、彼は激しく競い合ったライバルのケビン・シュワンツのタイトルの“とてつもなさ”が十分な評価を受けていないと考えている。

現在はMotoGPと呼称されているロードレース世界選手権。しかしかつてこのシリーズは、WGP(世界GP)と呼ばれていた。そしてそのWGP時代の1980年代後半から1990年代前半にかけてのレイニーとシュワンツの戦いは、モータースポーツにおいて最も象徴的なライバル関係のひとつだろう。

1990年から1992年にかけて、レイニー(当時ヤマハ)は3年連続でチャンピオンを獲得。翌1993年にはシュワンツ(スズキ)が初のチャンピオンに輝いた。
この1993年シーズンで、両者は共に4勝を記録。シュワンツは開幕から9戦連続で表彰台に上がる活躍を示し、レイニーと激しくタイトルを争った。

しかし残り3戦となった第12戦イタリアGPでアクシデントが発生した。レイニーはレース序盤にハイサイドを喫してクラッシュ。これで頚椎損傷の重症を負うと、下半身不随の障害が残ることになってしまった。そしてこの年のタイトルは、レイニー不在のもとでシュワンツが獲得することになった。

レイニーは英国Autosport誌の特集記事で、シュワンツに対し優位に立つために何が必要だったのかを語っている。さらに彼は、1993年のシュワンツによるタイトル獲得は、周囲からさらに評価を得るに値するものだと語っていた。

「私は彼に諦めて欲しかった。それから自分が彼を倒せば倒すほど、彼も私をコンスタントに打ち負かすのは難しいと分かるだろうと思っていた。それが私のやっていたことだ」

レイニーはそう語っている。

「私はチャンピオンシップを勝つための走りをしていたが、同時にケビンにそう思わせようとしていた。なぜならケビンがバイクの問題を解決し、走りをまとめてコンスタントに乗れるようになったなら、彼は私にとって大きな脅威になると思っていたからだ」

「ケビンには、チームメイトと同じように接していた。最初に勝ちたいと思うのは、当然自分のチームメイトだ。チームメイトに勝つことができれば、問題はない」

「でもチームメイトが私の前でゴールすれば、バイクのせいにすることはできない。そして、テストも通じてチームメイトの前に立ち、それが彼らにどういった影響を与えるかを見ることで、彼らの力を削げることを理解したんだ」

「だから同じことをケビンにもしようとしていた。だが彼は本当に強かった。彼は私に対抗してレースするたびに強くなっていたと思う」

「最終的に、彼は1993年にあそこまで来て、そしてとてつもない仕事をやってのけた。あの年に彼の行なった素晴らしい仕事が、人々から十分な評価を受けていないように私は思う」

Lewis Duncan

Posted at 2021/01/27 13:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTO GP | 日記
2021年01月26日 イイね!

今年は生で観たいですよ。お願いしますよ。

今年は生で観たいですよ。お願いしますよ。

スポンサー変更

ワコーズ → エネオス




過去08~15のおかげでカラーリングは想像し易いですが。


メーカー各社、各チームともこのご時勢、スポンサードしていくには社内調整も色々大変だろうな・・・

この業界だけではなく様々な業種職種で日本中、世界中でですが。
まぁ、発生源の国を除くけど。GDPプラスって何やねん・・・


今年は生でGT、SFのレースが観たいです。F1鈴鹿GPも。
ホンダ1号車のカラーリングも楽しみです。

コロナ禍が早く治まりますように。




以下転載

【スーパーGT】
山下健太がフル参戦復帰、TOYOTA GAZOO Racingが2021年のGT500参戦体制を発表

1/22(金) 13:47配信
motorsport.com 日本版


TOYOTA GAZOO RACINGは1月22日に2021年のスーパーGT(GT500クラス)ドライバーズラインアップを発表。山下健太が本格的に復帰を果たす他、いくつかのチームで体制変更が見られることとなった。

2021年もGRスープラは6台が参戦するが、その中で一番のトピックは2019年王者である山下健太の本格復帰だろう。
2020年、山下はWEC(世界耐久選手権)のプログラムに専念するため、スーパーGTを離れることとなった。結果的にコロナ禍による変則的な事情などにより、代役という形でスーパーGTの開幕戦と終盤の2戦を戦ったが、2021年はWECには参戦せず、スーパーGTの舞台に本格的に復帰することとなった。

山下が加入するのは14号車のROOKIE Racingで、2019年に王座を手にした大嶋和也と再びタッグを組むこととなる。またROOKIE RacingのスポンサーにENEOSがつき、「TGR TEAM ENEOS ROOKIE」というエントラント名で参戦することも明らかとなった。

その他の変更点では、ニック・キャシディが離脱したTOM’S勢だ。平川亮の新しいパートナーとしてサッシャ・フェネストラズが起用され、このふたりが37号車をドライブ。36号車は関口雄飛が残留し坪井翔が新たに加わることとなった。

残る3チームに関しては体制の変更はなく、19号車バンドウは国本雄資と宮田莉朋、38号車CERUMOは立川祐路と石浦宏明、39号車SARDはヘイキ・コバライネンと中山雄一のコンビを継続し、シリーズチャンピオンを目指す。


TOYOTA GAZOO RACING 2021年スーパーGT(GT500)ドライバーズラインアップ

#14 TGR TEAM ENEOS ROOKIE
大嶋和也/山下健太

#19 TEAM WedsSport BANDOH
国本雄資/宮田莉朋

#36 TGR TEAM au TOM'S
関口雄飛/坪井翔

#37 TGR TEAM KeePer TOM’S
平川亮/サッシャ・フェネストラズ

#38 TGR TEAM ZENT CERUMO
立川祐路/石浦宏明

#39 TGR TEAM SARD
ヘイキ・コバライネン/中山雄一


吉田知弘
Posted at 2021/01/26 12:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ

プロフィール

「月末金曜日 ア~ンド 給料日!!!」
何シテル?   07/30 13:04
A6はパーツ等も少なく情報も限られるので、 色々勉強させて頂ければと思い登録しました。 と言っても、イジリ資金はもうありません。 大技は妄想だけで逝きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
この車とも永くお付き合いできれば良いな と思っています。 少しだけ弄ろかな・・・
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
娘の免許取得に合わせて買わされました... 仕事を終え帰宅後、疲れているところに優しい言 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
衝動買いです。 25年ぶりのバイク...安全運転します。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
記念すべき初マイカー。オカンのお下がり。 550ccの5ドアで4速マニュアル!!! まあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation