• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-STYLEのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

ピンクネクタイよ、見たか?




日大の選手の会見。

同年代の子を持つ親として、見ていてとても辛かった。

夢を見て日大アメフト部に入り、日々鍛錬を重ねてきたんやろに・・・



相手の学校名すらまともに言えないジジイと前途ある20歳の青年。

会見する人間が逆やろ・・・


芸能人やプロ選手でもないのに、実名と顔をさらして謝罪する。

誠実に真摯に言葉を選んで話していました。 泣いてしまった。



『アメフトがもう好きじゃなくなってしまった。やめます』 と言っていた。

とても悲しい言葉です。 なんとか踏みとどまって欲しいと思いました。



どうか今日以降、彼に対する風向きが良い方向に変わります様に・・・

関西学院のQBの子と彼が、また無事にアメフトを好きでプレー出来ます様に・・・

そう願いたいです。



ほんと、環境とか縁って大事ですね。
Posted at 2018/05/22 16:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月21日 イイね!

ついでの気分で





先週の日曜、母の日でしたので、お花を買いに立ち寄ったお店で





たまたま見つけたので、買ってみました。









前脚が4本なんで、イモリかと思いきや後ろも4本・・・



厳密にはゲッコーではないですが、雰囲気でいいかなっと~










玄関先にセッティングしてやりました(笑)
Posted at 2018/05/21 19:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2018年05月09日 イイね!

  S? M?

  S? M?



どちらかといえば、 エ○ ですけど...













では無く、

先々月、息子が普通免許を取得しました。 で、ある日の私の運転中、神さんが



『常に乗ってないと忘れるし、下手になるよな~』 と仰せに。


あなたは約20年、全く運転してませんが・・・




色んな状況は全て無視して仰います。



『買ったげる?』



どこに置くねん? 初期資金は? 維持費は? とは言えないので

なんとなく曖昧な返事・・・ のまま目的地に着いて話は終了。





先月ふと思い出し、上手く立ち回ったらセカンドカー行けんちゃう?

と思い、あれこれ妄想しました。 そう、



『家計資金で自分の欲しい遊び車を買ってそれを息子と

共有しつつ、ほぼ自分好みに弄ってしまおう計画』  
 の御提案です。






RX-7を手放して丁度10年。




また乗りたい、私には魅力No.1の車です。 が、もはや色々な事から現実味が薄い・・・

4年間所有出来ただけでも満足せねば。




切り替えて、予算・年式・排気量、諸々の条件は 全く無視 で、運転が楽しそうで

スタイルの良い車種で考えました。



まずは形から入る ってことで候補は






良いサイドラインです。

ま、M2の中古なんか、そうそう出ないでしょうけど。







S1  これも台数少なそうで良いです。



てことで、選択が S か M でした。





悩むわ~~


希望だけなんで、現実的には220かA1の程度の良いの無いかな~ な感じで・・・





それ以外も




コレも洒落てるな~ と思いましたが、ご近所の方が乗ってるので今回は落選。 こんなに弄れないし。





遊びだけがメインなら、ダントツで運転が楽しそうな




会社の前を駆け抜けた実車を見てやられました。

台数・値段もいい感じですね。音もかなり良かったです。





まあ本音はコレが欲しいんですが格上過ぎて・・・






そもそも、M2もボクスターもセカンドカーとして説得出来ません・・・


なぜなら ドアが2枚やから!!!


いやいや、A6あるからセカンドは2ドアでもエエやん? と思うでしょ?


『多い方が便利やん。』  その程度の認識なんです。うちの神さんは・・・


『屋根が開く?なんで? 必要? 』 みたいな。


でも、595は 『かわいい』 ので良いらしい・・・


そういえば八光でクアドリ見た時に、パステルブルーの乗ってきてた方がいた様な・・・


いや、多分それFIATの500やから、 アバルト595コンペとはちゃうからね~


とは言いませんけど。






で、画像見ながらグダグダ2人で喋ってたら、横から息子が一言。






『本人が全く欲しがってないのに

何言うてんの?そもそも働き出しても

車いらんしな。興味無いし~』















エ------?

なんでMTで免許とったんや???



しかも勝手に申し込んどいて金だけ出させて・・・




横になって喋ってましたが、コケそうでした・・・



まあ、 今時の若者の車離れ の流れにキッチリ乗っかってます。 我が家も・・・


きっちり神さんにプレゼン終了宣言されました。





トヨタさん、純利益が2兆4939億円出すのは本当にすばらしい事なのですが、

若者が買える値段で、興味をそそられる車をデザイン・発売して下さい・・・




妄想&再プレゼン計画だけはこっそり進行しています・・・
Posted at 2018/05/09 20:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車色々 | 日記
2018年02月09日 イイね!

世間では3連休らしいですよ・・・

世間では3連休らしいですよ・・・


明日から大阪オートメッセです。



行けたら行きたいな・・・


7~8年は行ってない・・・






でも、







この人達目当ての人・カメラがもの凄いんやろな・・・








ナイスゥゥ~~~





子供と一緒には見れませんね・・・








現実的には、これ位が一番良いですけど。    後ろRS4かな イイねぇ







今年からF1ではグリッドガールが無くなったらしいですが、日本のレースやこういったイベントでの

様々な貢献、経済効果等有ると思うので、国内レースでは無くならないでほしいですね~









綺麗・可愛いのは無敵らしいです。  おのののかさん 最近見ないな






で、昨日やっと発表。後は日産待ち。



TOYOTA GAZOO Racing(トヨタ自動車)は2月8日、2018年のモータースポーツ活動計画を発表した。

■SUPER GT GT500クラス

国内レースのトップカテゴリーSUPER GTでは、GT500クラスに2017年に引き続き「LEXUS LC500」を投入。LEXUS GAZOO Racingとして、TRDを通じて6チーム6台を支援する。

ドライバーは、小林可夢偉選手、フェリックス・ローゼンクヴィスト選手や、スーパーフォーミュラに参戦している山下健太選手が新たに加わった。


・LEXUS TEAM KeePer TOM'S(レクサス チーム キーパー トムス)
1号車「KeePer TOM'S LC500」:平川亮/ニック・キャシディ(タイヤ=BS)

・LEXUS TEAM LEMANS WAKO’S(レクサス チーム ルマン ワコーズ)
6号車「WAKO’S 4CR LC500」:大嶋和也/フェリックス・ローゼンクヴィスト(タイヤ=BS)

・LEXUS TEAM WedsSport BANDOH(レクサス チーム ウェッズスポーツ バンドウ)
19号車「WedsSport ADVAN LC500」:国本雄資/山下健太(タイヤ=YH)

・LEXUS TEAM au TOM'S(レクサス チーム エーユー トムス)
36号車「au TOM’S LC500」:中嶋一貴/関口雄飛(タイヤ=BS)

・LEXUS TEAM ZENT CERUMO(レクサス チーム ゼント セルモ)
38号車「ZENT CERUMO LC500」:立川祐路/石浦宏明(タイヤ=BS)

・LEXUS TEAM SARD(レクサス チーム サード)
39号車「DENSO KOBELCO SARD LC500」:ヘイキ・コバライネン/小林可夢偉(タイヤ=BS)


■SUPER GT GT300クラス

GT300クラスには、トヨタ「プリウス」2台とLEXUS「RC F GT3」3台が参戦。


・apr(エー・ピー・アール)
30号車「TOYOTA PRIUS apr GT」:永井宏明/佐々木孝太(タイヤ=YH)
31号車「TOYOTA PRIUS apr GT」:嵯峨宏紀/平手晃平(タイヤ=BS)

・arto-Panther Team Thailand(アット パンサー チーム タイランド)
35号車「arto RC F GT3」:ナタウッド・ジャルーンスルカワッタナ/ナタポン・ホートンカム(タイヤ=YH)

・LM corsa(エルエム コルサ)
60号車「SYNTIUM LMcorsa RC F GT3」吉本大樹/宮田莉朋(タイヤ=YH)

・K-tunes Racing LM corsa(ケーチューンズ レーシング エルエム コルサ)
96号車「K-tunes RC F GT3」新田守男/中山雄一(タイヤ=BS)


■全日本スーパーフォーミュラ選手権

国内フォーミュラレースのトップカテゴリー「全日本スーパーフォーミュラ選手権」には、TRDを通じて直列4気筒 2.0リッター直噴ガソリンターボエンジン「RI4A」を6チーム11台に供給する。タイヤは横浜ゴムのワンメイク。ドライバーに平川亮選手、ジェームス・ロシター選手が加わった。


・P.MU/CERUMO・INGING(ピーエムユーセルモインギング)
1号車:石浦宏明
2号車:国本雄資

・KONDO RACING(コンドー レーシング)
3号車:ニック・キャシディ
4号車:山下健太

・スノコ チーム ルマン
7号車:TBD
8号車:大嶋和也

・carrozzeria Team KCMG(カロッツェリア チーム ケーシーエムジー)
18号車:小林可夢偉

・TEAM IMPUL(チーム インパル)
19号車:関口雄飛
20号車:平川亮

・VANTELIN TEAM TOM'S(バンテリン チーム トムス)
36号車:中嶋一貴
37号車:ジェームス・ロシター


【Car Watch,編集部:椿山和雄】




TOYOTA GAZOO Racingは2月8日、2018年の国内モータースポーツ活動についての発表を行い、このなかでスーパーGT500クラスに参戦する6台のレクサスLC500のドライバーラインアップを発表した。

2017年は新規定に合わせたレクサスLC500が開幕から連勝を飾るなど速さと強さを発揮し、平川亮/ニック・キャシディ組KeePer TOM'S LC500がチャンピオンを獲得したレクサス陣営。2018年に向けては連覇を目指すべく、ドライバーラインアップが大きく変化することになった。

発表された6チームのうち、変更されているのは4台。ゼッケンが若い順に見ていくと、LEXUS TEAM LeMans WAKO'Sは大嶋のチームメイトとして、すでにSNS上でも日本のレースからの離脱を発表していたアンドレア・カルダレッリに代わり、2017年にスーパーフォーミュラでも戦ったフェリックス・ローゼンクビストが起用された。

また、LEXUS TEAM WedsSport BANDOHは国本雄資のパートナーとして、17年の第2戦富士でもドライブしていた山下健太が起用された。山下は今シーズンがGT500クラスでの初のフル参戦となる。

一方、関口雄飛は19号車から、LEXUS TEAM au TOM'Sの36号車に移籍し、ブリヂストンタイヤを履くことになった。チームメイトとなるのは中嶋一貴だ。また、LEXUS TEAM SARDには、17年の鈴鹿で初めてスーパーGTに参戦した小林可夢偉が乗り込み、ヘイキ・コバライネンと“元F1ドライバーコンビ”を結成することになった。

ドライバーラインアップが変わらないのは、チャンピオンカーでゼッケン1をつける平川/キャシディ組のLEXUS TEAM KeePer TOM'Sと、開発ドライバーであるふたりが乗り込む立川祐路/石浦宏明組のLEXUS TEAM ZENT CERUMOとなった。

大きなドライバーラインアップの変更と強化が見て取れるレクサスの2018年のGT500ラインアップとなった。

【オートスポーツweb】









今年も岡国でレクサストレイン、6台で見せるのだろうか・・・



ま、故障が無ければNSXは侮れないか。 GT-Rで上に来るのは恐らく23号車のみかな。



オフシーズンの開発進捗度は如何に?



3/17・18 公式テスト楽しみやな~









って、仕事やん・・・
Posted at 2018/02/09 19:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2017年10月27日 イイね!

引くわ~

引くわ~


  いや~スバルもか~ 30万台?

  30年以上?? 他も出そうですね。






色々な要因で盛り上がるというか、注目される東京モーターショーの記事で、

良いな~と思ったマツダの写真から嬉しい発見。




偶然か必然か、私の思いと同じキャッチコピーでした。




『引き算の美学』   


A6買う時から目指した所です。 終着点に達し、維持のみになりましたが・・・



【VISION COUPE】



流麗なデザインです。




すごいノーズ・・・




このままの流れだと、アテンザでデビューですかね。

ロータリーでコスモとかが良いな~



【魁 - KAI CONCEPT】



このまま出ないかな~




尻のラインがたまらんです・・・



マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、「第45回東京モーターショー」(主催:一般社団法人 日本自動車工業会)*において、「マツダ 魁 CONCEPT(マツダ・カイ・コンセプト)」と「マツダ VISION COUPE(マツダ・ビジョン・クーペ)」の2台のコンセプトモデルを世界初公開しました。

「魁 CONCEPT」は、マツダの次世代商品群の先駆けとなるコンパクトハッチバックコンセプトです。次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブ・エックス)」、次世代車両構造技術「SKYACTIV-Vehicle Architecture(スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー)」と深化した魂動デザインを採用、マツダが目指す次世代のクルマづくりを体現したモデルです。パフォーマンスフィールや乗り心地、静粛性など、全方位で飛躍的に洗練されたダイナミクス性能に加え、力強い塊感が際立つプロポーションと、ボディサイドの繊細な光の動きがもたらす生命感あふれるフォルムが特徴です。

「VISION COUPE」は、日本の美意識の本質を突き詰め、「エレガントで上質なスタイル」をつくり上げることを目指す魂動デザインの深化を表現した、次世代デザインビジョンモデルです。エクステリアでは、シンプルかつスピード感あふれるワンモーションフォルムを、インテリアでは、立体の深みと前後方向への軸によって、スピード感がありながらも余裕のある空間を作り上げました。

マツダは、技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」にもとづき、クルマ本来の魅力である「走る歓び」によって、美しい「地球」と心豊かな「人」・「社会」を実現し、人の心を元気にすることを目指しています。「走る歓び」にあふれたカーライフを通じて、お客さまの人生をより豊かにし、お客さまと特別な絆で結ばれたブランドになることを目指してまいります。




また台風22号が来てますが、来場者数や如何に?
Posted at 2017/10/27 18:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ

プロフィール

「月末金曜日 ア~ンド 給料日!!!」
何シテル?   07/30 13:04
A6はパーツ等も少なく情報も限られるので、 色々勉強させて頂ければと思い登録しました。 と言っても、イジリ資金はもうありません。 大技は妄想だけで逝きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
この車とも永くお付き合いできれば良いな と思っています。 少しだけ弄ろかな・・・
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
娘の免許取得に合わせて買わされました... 仕事を終え帰宅後、疲れているところに優しい言 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
衝動買いです。 25年ぶりのバイク...安全運転します。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
記念すべき初マイカー。オカンのお下がり。 550ccの5ドアで4速マニュアル!!! まあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation