• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-STYLEのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

迷ってる時が一番楽しいのは解ってる・・・

迷ってる時が一番楽しいのは解ってる・・・


   良いな・・・


















尻のラインがええ感じ。





やっぱクーペはええな~    M6か・・・  迷うな~









BMW M6 GTLM、デイトナ24時間に100周年カラーで参戦


BMW M6 GTLM(25号車)&BMW 3.0 CSL



 BMWは、今週末のデイトナ24時間レースから幕を開けるウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップに投入する2台のBMW M6 GTLMを公開。BMW100周年を記念したスペシャルカラーを披露した。

 1台目の25号車は、これまでBMWのモータースポーツ史で活躍してきたマシンをレトロな色彩で描いており、1975年のセブリング12時間でドイツメーカーとして北米初の優勝を飾った通称”バットモービル”のBMW 3.0 CSLが描かれている。

 当時優勝を手にしたハンス・シュトゥック、サム・ポージー、ブライアン・レッドマン、アラン・モファットらがつけていたカーナンバー25をこのマシンに採用。この他にも、1970年代後半から80年代前半に活躍したM1や、1999年のル・マン24時間優勝マシンのV12 LMR、2011年のALMSでクラスタイトルを手にしたM3 GTなど、3.0 CSLと合わせて4台のマシンが描かれている。どれもBMWのモータースポーツ史を象徴するマシンだ。

 また2台目の100号車は、今年で創立100周年を迎えるBMWを記念するカラーリングとなっており、3次元格子の未来的なデザインを採用。両サイドには「THE NEXT 100 YEARS(次の100年)」というメッセージも刻まれている。

 2台は今週末のデイトナ24時間にGTLMクラスから参戦。25号車はビル・オーバレン、ディルク・ウェルナー、アウグスト・ファーフス、ブルーノ・シュペングラーがドライブ。100号車はルーカス・ルアー、ジョン・エドワーズ、グレアム・レイホール、クノ・ウィットマーのラインアップとなっている。

 BMWのイエンス・マルカルト代表は「今年のWSCC開幕は、記念すべき年の始まりを意味する。BMW M6 GTLMに描かれたBMW100周年記念と北米レース界での我々の活躍を振り返るスペシャルカラーをファンが気に入ってくれることを望んている」とコメントした。

[オートスポーツweb 2016年01月29日]
Posted at 2016/01/29 12:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

キリ番ゲット~

キリ番ゲット~



日曜日にゲットしました・・・








































会社の車の代車ですけど・・・



仕事ですけど・・・



トラックですけど・・・



少し嬉しかったです~



Posted at 2015/12/09 21:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2015年10月28日 イイね!

決まりや・・・

決まりや・・・


復活のマツダ「RX」…ロータリーエンジン



















乗り換え決定!!  いや、増車しよ~~









発売目標 2020年!   そんなにA6のままでは待てんけど・・・





【以下転載】 備忘録として

マツダは10月28日に開幕した東京モーターショー15において、コンセプトスポーツカーのマツダ『RX-VISION』を初公開した。

マツダは2012年6月をもって、『RX-8』の生産を終了。以来、ロータリーエンジン搭載車は、途絶えていた。RX-VISIONはコンセプトカーではあるが、およそ3年ぶりのロータリーエンジン搭載車の復活となる。

1967年の『コスモスポーツ』以来、ロータリーエンジンは、マツダの「飽くなき挑戦」を象徴するもの。RX-VISIONは、次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載。マツダの夢を表現したモデルとして登場した。

RX-VISIONは、マツダのデザインテーマ「魂動(こどう)」にもとづき、マツダが考える最も美しいFRスポーツカーの造形に挑戦。同時に、次世代ロータリーエンジンのSKYACTIV-Rを搭載した「マツダが将来、実現したい夢」を表現したモデル。

マツダは現在、ロータリーエンジンを生産していないが研究と開発は継続。マツダによると、SKYACTIV-Rという名称には、SKYACTIV技術の開発時と同じく、「常識を打破する志と最新技術をもって、課題解決に取り組む」という意味を込めているという。

(レスポンス 森脇稔)




ついに我々の前に現れました。

マツダが将来ロータリーエンジンを復活させ搭載すると明言したRX-VISIONは、ソウルレッドのボディで登場しました。

2シーターでフロントにSKYACTIVとなったロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載し、後輪を駆動する、ということとサイズくらいしか公表されていませんが、これからのマツダをリードしていくクルマには物作りのこだわりが込められているといいます。

一見、クラシカルなスポーツカーにも映りますが、よく見ると、ボディの曲面など、これまでにない構成だと言います。

みなさん、いかがですか? ロータリー復活への兆しは感じられたんではないでしょうか。

Mazda RX-VISION主要諸元乗車定員 2名全長×全幅×全高 4,389mm×1,925mm×1,160mmホイールベース 2,700mmエンジン SKYACTIV-R駆動方式 FRタイヤ 前:245/40R20 / 後:285/35R20リム 前:9.5J / 後:11J


(clicccar編集長 小林 和久)





























東京モーターショー・・行きたい~~


Posted at 2015/10/28 20:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2015年10月22日 イイね!

最終章

最終章



我慢しきれず



勢いで逝ってしまいました・・・
























ボロボロ・・・










『 こするなら 』
























『 叩いてしまえ 』




























『 リアフェンダー 』

























「A6でこんな馬鹿な事するヤツおらん」

  って SHOPで 褒めて? もらいました~







完成です・・・ もうネタ切れ~
Posted at 2015/10/22 23:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2015年07月31日 イイね!

なんかね・・・

なんかね・・・


マイチェンしました。 6番。







私のは8年を経過し、さらに型落ちになりましたが


食指は動かないんですよね・・・


資金が無いのが本音ですが~




価格設定。 1.8TFSI で628万円!!!


乗り出し700越えそう・・・ OPつけたら750か・・・





昨年度と同じく、年間3000台目標。





スクエアか・・・





マトリクス。 エッジ効いてきたな・・・




このフェイスは実車を見てみたいけど、


MYディーラーからはこの一年、案内ひとつ来ません(笑)


車検受けんと、顧客リストから削除されるんかな~~


担当も入れ替わってるやろうし、今度チャリで行ってみよ~~


どんな対応されんねやろ(笑)





【以下 転載】


アウディジャパンは7月30日、2011年にデビューしたA6のマイナーチェンジモデルを発表した。それぞれ3つの仕様が用意された「A6/A6 アバント」、SUV的キャラクターの「A6オールロードクワトロ」、スポーツモデルの「S6/S6 アバント」、そして560psのハイパワーエンジンを搭載した高性能ステーションワゴン「RS6 アバント」の計10モデルがラインナップされる。

マトリクスLEDヘッドライトを新採用

質感と存在感をさらに高めたというエクステリアは、シングルフレームグリル、ヘッドライト、テールライト、バンパー、サイドシルなどを変更。さらに、A8などに装備される前方車両や対向車をカメラで検知して、ハイビームの部分的マスキングを自動的に行うマトリクスLEDヘッドライトも新採用された(タイプ別設定)。

安全装備では、カメラやセンサーなどで追突防止、被害軽減を図るアウディ プレセンスをはじめ、アダプティブクルーズコントロールや車線変更をサポートするサイドアシスト、車両をレーン内にキープするアクティブレーンアシストなどが用意される(タイプ別設定)。

エンジンはパワーアップしながら燃費効率を改善

エンジンはRS6 アバントを除く全てのモデルでパワーを向上させつつ燃費効率を改善。先代比でパワーは最大48ps向上、燃費は最大17%改善した。また、先代モデルにあったA6 2.0 TFSI、A6 2.8 FSIクワトロが廃止され、新たにA6 1.8TFSI、A6 2.0TFSIクワトロが加わった。

エンジンは4タイプで、A6 1.8TFSI/A6 アバント1.8TFSIには1.8L直4DOHCターボ(190ps/320Nm)、A6 2.0TFSIクワトロ/A6 アバント2.0TFSIクワトロには2.0L直4DOHCターボ(252ps/370Nm)、A6 3.0 TFSIクワトロ/A6 アバント3.0 TFSIクワトロとA6オールロードクワトロには3.0L V6DOHCスーパーチャージャー(333ps/440Nm)、S6/S6 アバントとRS6 アバントには4.0L V8DOHCターボ(前者2モデルは450ps/550Nm、後者は560ps/700Nm)を搭載。トランスミッションはRS6 アバントが8速AT(ティプトロニック)、それ以外には7速DCT(Sトロニック)が組み合わせられる。

価格は以下の通り。

A6 1.8TFSI:628万円
A6 アバント1.8TFSI:666万円
A6 2.0TFSIクワトロ:680万円
A6 アバント2.0TFSIクワトロ:718万円
A6 3.0 TFSIクワトロ:888万円
A6 アバント3.0 TFSIクワトロ:926万円
A6オールロードクワトロ:959万円
S6:1308万円
S6 アバント:1346万円
RS6 アバント:1729万円
Posted at 2015/07/31 21:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ | 日記

プロフィール

「月末金曜日 ア~ンド 給料日!!!」
何シテル?   07/30 13:04
A6はパーツ等も少なく情報も限られるので、 色々勉強させて頂ければと思い登録しました。 と言っても、イジリ資金はもうありません。 大技は妄想だけで逝きたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
この車とも永くお付き合いできれば良いな と思っています。 少しだけ弄ろかな・・・
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
娘の免許取得に合わせて買わされました... 仕事を終え帰宅後、疲れているところに優しい言 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
衝動買いです。 25年ぶりのバイク...安全運転します。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
記念すべき初マイカー。オカンのお下がり。 550ccの5ドアで4速マニュアル!!! まあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation