
ステアリングスイッチを交換しました
自分の車のナビはNHZN-W59Gってのが
装着されていますので、交換しただけで
ハンズフリーと音声入力スイッチがそのまま
使用出来るようになりました
てか、何で最初からこのスイッチじゃないのでしょう?
で、LKAとレーダーのスイッチが付いてくるのですが・・
当然自分の車両にはありません
無いから右スイッチ無かった訳なんですよね(笑)
で、この2個のスイッチが遊んじゃうので・・・
もったいないので、そのスイッチを生かすことにしました
自分の車はディーラーオプションのサイドモニターが付いてるんですが
そのスイッチが押しにくい・・
したがって使わない・・・
結局・使えない・・・・
と、、宝の持ち腐れとなりかけていたので、このスイッチを割り当てました
これで、ステアリングのレーダースイッチを押すと、サイドモニターを
コントロールできるようになりました
これはもう便利で、指の直ぐそばにスイッチがあるので
今まで使いにくく面倒でほぼ使用していなかったサイドモニターを、用も無いのに
ちょいちょい立ち上げて見てしまう位になりました(笑)
あとはLKAのスイッチがあまってるんですが、今のところ何を割り振ろうか
考え中なんで、何か使いたくなった時に直ぐ配線できるよう、配線だけ取り出して、
現在は何も繋いでませんが、、何を割り当てたら良いんでしょうかね?
と言うわけで、色々お力になっていただいた
河内さん、
ヴェルダイさん
大変ありがとうございました
方法はそのうち、整備手帳にアップするかも?と思います
ブログ一覧 |
ヴェルファイア | 日記
Posted at
2010/01/17 21:31:34