• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコさん@スピRのブログ一覧

2011年02月16日 イイね!

インテ改造計画第一弾!

インテ改造計画第一弾!引っ張ってもしゃーないのでぼちぼちネタばらし・・・。というか、最近忙しすぎて中々皆さんのブログにコメントできなくてすみません(;O;)


というわけでこのようになりました。正解は<カーボンボンネット>。正解者多数のためここでの発表は控えさせていただきます。


取り付けはOZレーシングで虎マメしばさんの適切なサポートの下行いました。


ところが、取り付けに当たって問題点が3つ・・・。


①ボンネットの強度が無いに等しい。(かなり格安だったため背骨全くなしww純正キャッチに押し込む度に何かが割れるような音がする。)

②ボンピンの場所が面倒くさい。(ヘッドライトを外さないと下の棒(?)が入らないところにボンピンついてました。ヘッドライトを外す作業が未知の作業だったのでかなり不安に・・・。)

③雨水対策(ダクトがラジエーターの上とインマニの真上あたりに開いてますw)


てなわけでとりあえず①に関しては純正キャッチは使わない方針で。②に関しては何とか外す方向で③に関してはまた後日。という方針で決定!


ボンピンをつけるときに下の棒(?)の長さが全く合わずにちょうどいい大きさにカットしてもらったこと以外は比較的順調でした。


てか、家にそんな工具あるとかやっぱOZレーシングすげー!!!でもその作業中にその棒の穴を虎マメしばさんが割ってしまって彼のボンピンの棒を移植してもらったことはあえてここでは黙っておくことにします。


まぁそんなこんなで何とかボンネットを装着しました。


でも、これだけじゃ足りないんですよね。僕が考える理想のインテは”アレ”を付けてないとダメなんです。


これだけじゃ足りない。”アレ”が必要なんです。


そう、みん友さんの中にも何人か装着してる方がいらっしゃる”アレ”です!!


・・・って引っ張ったらまた怒られそうなので素直に話すと「SPOONのカーボンリップスポイラー」が欲しいんです。でも中々出てこないし新品は高いしカーボンじゃないと嫌だし・・・。これは恐らく改造計画の中でも最後になるかと思われます。




・・・・・・それよりそのバンパーなんやねんって突っ込みがありそうなので簡単に説明しますとこのカラーリングになったのには虎マメしばさんと以下のやり取りがあったからです。


「バンパー外さないとヘッドライト外せないですよね~。」

「ウチにちょうど黄色のバンパーあるんやけど付ける?」

「え?いやいや、似合わないっしょwwでもまぁ軽くなら付けてみてもいいかも。」

とここまで遊び半分だったのですが・・・結構よくね?てか、アヒルっぽくてかわいくね??


ってな感じでこのバンパーで帰ることにw2011年はこのアフラックカラーで攻めたいと思います。これからもチョコさん@アフラックをよろしくお願いします。


写真は綺麗に洗車をしてもらってご機嫌なインテとそれを快くやってくれてる某スタンドのランエボ乗ってるお兄様です☆


PS・スカイプ始めました。誰かID教えて下さいな(^-^)

PS2・会話中の「ボンネット」は「バンパー」の間違いでした。失礼いたしましたm(_ _)m
Posted at 2011/02/16 23:25:46 | コメント(37) | トラックバック(0) | インテグラ(整備) | 日記
2011年02月10日 イイね!

インテ改造計画

先日はたくさんのイイネ!とコメントありがとうございました。

正直な話、あんまりイイネ!とかPVの数とか全然興味が無くて皆さんとのコメントのやり取りだけをみんカラの楽しみにしていたのですが最終的にたくさんの方にブログを見て頂くことが出来ました。

皆さんに少しでもインテRの魅力が伝わったらそれはものすごく嬉しいことです^^これからもチョコさんをよろしくお願いします。

さて、本題ですが僕のインテの改造計画を色々と考えています。


第一弾・・・○○化

これは結構お金かかるし見た目も性能もものすごく変わってしまうので今年中には無理かもしれません^^;でももしつけたら絶対かっこいいだろうな~。みん友のみなさんの中にもこのパーツを装着されてる方が何人かいらっしゃいますがここだけの話かなり憧れてます^^絶対着けたい!

第二弾・・・○○チューン

これは割と低コストで出来ますし車検通ったら本格的にスタートしたいですね~。一応、完成予定は4月か5月です。すでに一部のパーツをゲットしているので早く全部そろえたいですね~。

第3弾・・・○○装着

これは完全に僕のこだわりです(笑)今あるものでも特に不満は無いのですが交換したいです♪これも結構いい値段するので今年中には恐らく無理だと思われます(笑)


全然なんのこっちゃだと思いますがこんな感じで妄想してますwすでにいくつかのパーツについてはゲットしているのでまた追ってブログにて報告していきたいと思います。

2月は保険の更新、3月は車検、4月は自動車税が来るので本当にお金が無いです><早く内定欲しいな~(笑)
Posted at 2011/02/10 15:10:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | インテグラ(整備) | 日記
2011年02月03日 イイね!

インテグラタイプRというクルマ。

インテグラタイプRというクルマ。こんばんは。何とか生きてますチョコです。

今日はホンダの企業説明会に行ってきました。

是非ともインテR(DC2、DB8)乗りのみん友の皆さんと共有したい話があったので書きます。少し長いですがお付き合いください。

今日、企業説明会に来られていた社員さんの中に初代インテグラタイプRの開発に携わっていた人が居ました。

早速、そのことについて質問したかったので僕は最初に

「インテグラタイプRに乗ってる者です。本当にいい車です。○○さんがインテRの開発に携わった中で思い出に残ってるエピソードなどを聞かせて下さい。」

と質問しました。すると、すかさず

「嬉しいね~。君みたいな若者が10年経っても乗ってくれてるなんて。あのクルマは1800ccで200馬力出すエンジン乗っけててそれでなお且つ若者に乗って欲しかったからコストを下げるためにものすごく苦労したんだよ~。」

と本当に嬉しそうに返してくれました。

さすがに企業秘密もあるので具体的にどういうところをコストを削ったとかは教えてはくれませんでしたが250万円という値段の設定は技術者たちの血のにじむような努力の結晶だそうです。

他にも、欧州では250キロで走り続けることはザラらしくそのスピードでテストし続けたときにボディが付いていかなくてフレームがちぎれて現地法人からクレームが来たりと・・・。色々と当時の開発陣しか知らないような(?)話をしてくれました。

まぁ僕だけものすごく熱心に聞いていて周りは冷めてましたけどw

他にももっと聞きたかったのですが時間が許さなかったので最後に

「これからも大事に乗ります。もっとホンダらしい尖がったスポーツカー作って下さい。」

とだけ言うと

「今は作れないけど技術陣がこのまま黙ってると思えないからね。絶対また作るよ」

って言ってくれました。ものすごく嬉しかったです^^

今までインテグラの開発秘話については色んな方から色んな情報を聞いてきましたし自分自身ハイパーレブで読んだりしましたけど、実際に開発に携わった人から聞くと納得度が違います。

表情が全てを物語ってました。上手く表現できないですが、本当に大変だったけどこうやって今も乗ってくれてる人がたくさん居てものすごく嬉しい。ってのがこちらまでダイレクトに伝わってきましたね。

インテグラに限らずどのクルマも開発にはとんでもないお金がかかってるし開発者の苦労はそれぞれあると思うのですが僕がインテに乗ってて良かったな~。と思えた瞬間でした^^

インテRの開発スタッフの方にこれからも大事に乗りますって言っちゃったので後には引けないですね^^;

エンジンが先に逝くか、それともボディが先か・・・。分かりませんが頑張って乗りますよ。それと最近、若者の車離れを嘆いてらっしゃったので皆さんこのままスポーツカーに乗り続けましょう(笑)
Posted at 2011/02/03 22:30:39 | コメント(44) | トラックバック(0) | インテグラ(整備) | 日記

プロフィール

「新しい相棒の紹介 http://cvw.jp/b/636573/48068355/
何シテル?   11/05 00:23
いろんな方との交流を目的にみんカラ始めました。 ふらっとドライブに行ったりしてるのでどこかでお会いすることもあると思いますが、是非とも声かけてやってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
6789 101112
131415 16171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

日産(純正) R35純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 01:16:15
NISSAN GT-R 2015 MODEL のカタログが届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:55:42
GTRnismoのスポーツリセッティングの事前点検にいってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:52:14

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
NISSAN GT-R NISMO MY15(R35) スーパーGTの雄姿にハマって4 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 FD3S SPIRIT R TypeA(2002) ついに念願叶 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
BMW320iからベンツEクラスへの乗り換えです。グレードとか詳しいことは忘れたので実家 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
プリウスに代わって納車されたウチの仕事&遠出用カー。 運転がしやすくて快適でおまけに燃費 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation