• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~ジのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

第150話【車での思い出】

小学生の頃、欲しかった車はスカイラインGT-R(BNR32)。
凄く憧れていて、プラモデルやミニカーは当然買っていた。

小学5年生(1993年)の頃、親父がユーノス500を購入し、子供ながらに、友達に自慢するほど良い車だった。
中学1年生(1995年)になり、【車の免許取れるまで、まだ5年もあるのか】と、早く免許が欲しくてウズウズしていた。
その当時、欲しかった車がプレリュード。
何となく、好きなフォルムなんだよね。
中学3年生(1997年)になり、車の雑誌を読みまくるにつれ、早く免許が欲しい衝動で、ドライブの妄想をしていた。
その当時、ユーノスのプレッソが気になっていたりした。

高校1年生(1998年)になり、【いよいよ、あと2年したら教習所に通えるんだな♪】と、毎日ワクワク。
当時、欲しかった車がアルテッツァ。
スポーティーなセダンが好きだった頃。

翌年から、好みの幅が広がり、ステーションワゴンも気になり始めた。

その当時、気になっていたのは、カルディナ、ウイングロード、アバンシア、オルティア、レガシィ、レグナム。

あれもこれも良いな~と胸を躍らせ、ついに18歳を迎えた2000年。
すぐにでも教習所に通いたかったけど、高校の校則が厳しかったので、冬までおあずけ。
学校の許可が出て、冬からようやく念願の教習所通い。
2001年の2月に免許取得し、最初の愛車が中古で安かった三菱リベロワゴン。
免許とりたてで、一番楽しい時だよね。
かなり走りまくった。
ナビ無しでも、道に迷いながら東京都内走りまくったもん。
いきなり初挑戦した首都高も、楽しかったなぁ。
わずか2年半でリベロとお別れし、2003年の秋にウィッシュを新車で購入。
当時はミニバンブームでしたね。
21歳の自分にとって、ウィッシュは十分過ぎる大きさで、かなり満足して、日々充実していました。
6年半で100000キロ走り、まだまだ調子良かったですが、新しい車が欲しくて乗り換えを決心。
数ある候補の中から最終的に、アテンザとCR-Zに絞り、悩みまくった結果、アテンザにしました(2010年)。
それが現在の愛車。

納車2日前。
ディーラーに車が届いていると聞いて、我慢出来ずに見に行っちゃいました。

納車当日。

さよならウィッシュ、ようこそアテンザです。
アテンザ納車から、3年未満ですが、既に70000キロオーバー。
数々の仲間と出会い、とても充実している日々をおくっています。
メンテをしっかりして、出来る限り長く乗り続けたい車ですね。

Posted at 2012/11/29 00:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神栖のここといえば、アウトレイジで水野(椎名桔平)が殺害されるシーンで有名だよね(笑)」
何シテル?   09/24 18:49
週に3回透析していますので、かつてよりはドライブ回数減りましたが、お出かけは大好きです。 ハイドラもやってますので、ハイタッチしましょう??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45 678 910
1112 13141516 17
1819202122 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

第800話【大子を満喫】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 10:41:22
第795話【有意義な1日】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 06:25:35
祝❗納車されました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 05:40:06

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アクセラスポーツからの乗り換えです。 たくさん思い出作ろう✨ 2024年10月26日納車
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
6MTで楽しいクルマでした✨
三菱 リベロ 三菱 リベロ
2001年2月、免許とって最初の愛車です。 当時はステーションワゴンタイプのクルマが好き ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
独身でありながら、ずっと大きなミニバンに憧れていた20歳前後の頃、当時、アルファードやエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation