• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~ジのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

第673話【南房総ドライブ】

昨日は南房総まで行ってきました~
天気にも恵まれ、ドライブには最適でしたね~



館山自動車道の、市原サービスエリアにて。
写真撮ると立体的に浮き出るという3Dイラストが可愛らしいですね。




マックスコーヒーが名産なだけあり、お土産売場はマックスコーヒー色に染まっております。

ということは(* ̄ー ̄)
ご当地ソフトクリーム大好き王子はもちろん


ソフトクリームいただきました。
甘い!


そんなわけで、保田に着いて向かった先はこちら。


昨年12月にオープンしたばかりの道の駅、保田小学校です。



2014年に閉校になった小学校を解体せずに、道の駅として小学校の雰囲気を壊さずにオープンした事でテレビでも有名になりました(* ̄ー ̄)



道の駅内にあるレストラン、教室の雰囲気をそのまま活かしてますね(* ̄ー ̄)
ここで食事する予定は無かったから、中には入りませんでしたが~



放送室があった場所にはコインロッカーw




金次郎の像と体育館も残してます。
ちなみに、体育館が【きょなん市場】として、生まれ変わったので、お土産買うなら是非(^O^)


道の駅巡りが好きな二人なので、買うとか買わないとか関係なく、ご当地の物産品とか見るの楽しいです。


さて、次に向かったのは【ばんごや本店】
こちらでお昼ご飯です。

アテンザのツーリングで仲間たちと行って以来、3年ぶりかな(* ̄ー ̄)


トロ、いくら、うに~
幸せ詰まってます。



こちらも凄いです。

房総に来たら、旨い海鮮は食いたいもんね(* ̄ー ̄)


浜焼きもウマウマでした(* ̄ー ̄)



食後は、びわで有名な【道の駅 とみうら枇杷倶楽部】へ。


びわソフトは定番です。

うまい(* ̄ー ̄)

房総フラワーラインからの


【道の駅 南房パラダイス】へ。


4年ぶりです。
千葉なのに、南国に来たような空気を感じる場所でもあります(* ̄ー ̄)



野島崎に着いた頃には、日が暮れ始めてました。


後は成り行きで北上しつつ、佐原まで送り届け~

次回は珍しく土曜日に休みらしいから、26日はランチに八戒、ディナーにパランといった予定です。



この日、ハイタッチ44回のうち、新規は4名でした。









じゃいさん、フォレスター納車おめでとうございます~(* ̄ー ̄)


Posted at 2016/11/14 19:54:43 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年落ちとは思えない。
新型ではないけれど、RC1オデッセイに乗り換えて良かった。
快適過ぎる。
燃費は···
このサイズだもん、燃費は仕方ない。
ただ、後部座席が快適なもんだから、助手席に誰も乗らなくなっちゃうのは寂しいな(笑)」
何シテル?   11/21 14:05
週に3回透析していますので、かつてよりはドライブ回数減りましたが、お出かけは大好きです。 ハイドラもやってますので、ハイタッチしましょう??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67 891011 12
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

第800話【大子を満喫】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/22 10:41:22
第795話【有意義な1日】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 06:25:35
祝❗納車されました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 05:40:06

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アクセラスポーツからの乗り換えです。 たくさん思い出作ろう✨ 2024年10月26日納車
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
6MTで楽しいクルマでした✨
三菱 リベロ 三菱 リベロ
2001年2月、免許とって最初の愛車です。 当時はステーションワゴンタイプのクルマが好き ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
独身でありながら、ずっと大きなミニバンに憧れていた20歳前後の頃、当時、アルファードやエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation