• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月08日

コテンパンに怒られる人発見

コテンパンに怒られる人発見 3時から近所のホームセンターへ。

先日買ったカーナビのバックカメラコードをフロントから天井経由でバックドアまで引っ張るための道具?とついでにスピーカーの線も引いちゃえと、左右4メートルづつ購入するために行ったのですが・・。

店内に入ると、家電関係のところから大声で、

「てめえ、馬鹿か、ごるぁ~!ボケ、カス、とっとと出ていけ。何考えて生きているんだ、きさま。迷惑かけるならもう来るな、ボケ。なめんなよ、くそったれが・・・ボケ!」

といったありとあらゆる暴言のミックスが聞こえてきました。

近場を通りかかったおじいさんらもコワゴワとそこを覗き込み、とても買い物できる状態ではありません。

で、私も見に行きましたら、ベースはヒョットコ顔の同店中年店員が、同店の20代前半の店員をコテンパンにしてました。どうも配列か配送を間違ったのか、若い店員は顔も眼も真っ赤で、涙こぼして謝ってます。しかし、ヒョットコは許しません。相変わらず、大声でまるで喧嘩のようにボケ・カス・なめとんか、わりゃ~の繰り返しです。

他の店員が駆けつけましたが、結局ヒョットコのほうが格上らしく、誰も止められません。お客が通りかかると、

「いらっしゃいませ~」

といい声で挨拶、その2秒後には目の前の若者に

「おう、こら、なんかいうてみいや、こら。なめちょんか、わりゃ」

です。

仕事柄部下を叱り飛ばすことは結構ありますが、こういう叱り方は駄目ですね。

第一、客の往来するところで、部下を晒し者にして叱る。

第二、注意をするのではなく、感情的にわめきたてて叱る。

第三、フォローなし。

そして一番の問題は、

客に嫌な思いをさせる。

ということでヒョットコ、上司失格、ロボコン0点です。

こういうことがあると、商品はよくても、あまり行こうって気持ちになりませんね。


で、人間サンドバック状態だった彼は、一旦控え室に泣きながら入った後、すぐに現場に戻りその後も黙々と作業してるので、スピーカーコードぶら下げた私が「まだ生きてる?」と声をかけますと

「お客さんの前で大変恥ずかしいところをお見せしました」

と充血した眼で頭を下げてました。

原因はともあれ、ヒョットコよりもこっちの若者店員のほうがまともな人間だな、と思いました。

久々にコテンパンに叱られる人を見て、こっちもがっくりして帰宅。



帰宅したら、ポストに神様からSTI Genome って書かれたメーカーモノホンの車添付用ステッカーが送られてました。

神様ありがとう!


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/01/08 19:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(週末の天気予報が)
らんさまさん

5月も中盤!皆さんお元気ですか〜? ...
コッペパパさん

与野公園薔薇が満開です♪
kuta55さん

週末イベントはどうなるのか
ふじっこパパさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

2011年1月8日 20:10
おやまぁ!?

客商売でこれは…。

チェーン店なら本部に通報ですかな?(笑)

まぁしかし客からすれば気分の良いものではないですね~。



ところで、この写真は?気持ちは分かりますが…(爆)。
コメントへの返答
2011年1月8日 20:20
まさにそのチェーン店なんですけど・・・

一瞬お助けマンで参入しようかとも思いましたが、逆に客がいなくなってからひどい目に遭わされるのかな、とも考えて・・・

本部に言っても、また火に油を注ぐかと。


おかげで、スピーカー線の量り売りしてくれた店員も、同僚の悲劇に恐れを抱いたのか、計8メートルあるコードをぐちゃぐちゃにして

「どうぞ」

っていうから、私から

「せめて紐かなんかでとめてくれない」

と頼む始末。


この写真の子供は、僕の気持ち、趣味、その他を僕に代わって体現してくれていると思います(爆)
2011年1月8日 23:26
お~~!この画像を見て真っ先に・・・このコドモと同じ目線のトコロにメがいってしまいました!

多分、自分ではお偉いと思われているヒョットコ様は上司の資格ありませんなぁ~ヽ(`Д´)ノ

社員同士の話(叱る事を含めて)なら事務所ですればいいのに・・・それがカッコイイとでも思っているのでしょうか?

私がお客でその場に居たら絶対「この場でそういうことをするものじゃない!客が気分悪くなる!!」って言ってやります。。。
コメントへの返答
2011年1月9日 1:34
こんばんは。こういう何気ないアングルの何気ないところがいいですよね(?)

感情を理性で押しとどめられないところが、管理職失格といったところかな、と。他山の石にしないといけませんね。

私も半分口から

「ええかげんにせいよは、お前だ、ヒョットコ!」

と言いかけましたが・・・そこは理性で我慢を(笑)
2011年1月9日 10:03
やはり人前、ましてお客様の前で怒鳴り散らすのは、いかんですね(>_<)

サービス業、失格やと思います(´Д`)
今度お店の場所教えて下さいf^_^;

朝から、ご馳走でした(笑)
コメントへの返答
2011年1月9日 10:14
こんにちは!

どんな失敗かは知りませんが、尋常ではなかったんでつい書いてしまいました。

お店は、ダ○キ山口店です。


今度は夜のおかずを添付しようかと(笑)

…ID消されたら(-_-;)なぁ
2011年1月9日 11:10
初コメ失礼しますm(_ _)m
イイネから来ました(;^_^A アセアセ…


確かにこの上司の対応はいかがなものかと思いますエッ(゜Д゜;≡;゜Д゜)エッ?

自分もこんな奴には0点つけたくなります(^_^;
コメントへの返答
2011年1月9日 22:14
お初であります(笑)

ようこそのお運び、ありがとうございます。

全く持って、ロボコン0点(byガンツ先生~古)でありました。

温泉がお好きな方とお見受けしました。温泉好きに悪人はいない、という主義のわたしですので、今後ともどうぞよろしくお願いします!
2011年1月9日 11:19
嫌な場面に出くわしたもんですね~(^_^;)けど、怒られた側の若い子の方ができてますね~。私が若い子の立場なら間違いなく手がでてますね~(笑)
して写真の子いいッスね~(笑)
コメントへの返答
2011年1月9日 22:17
若い子のほうは、元旦にフジテレビでやってたナイナイのお笑いぶっ続け番組に出てきた局アナ(ヘリ中継していた中村アナ)みたいな童顔だったから、なおのこと周囲から見たら子供を苛めている大人みたいな感じで、異様に後味悪かったですね。

写真の子~将来大物になることでしょう♪
2012年6月2日 13:57
指導するときは二人っきりで、褒めるときは人前で…
コメントへの返答
2012年6月9日 11:59
まだこの人(叱られたほう)ここで働いてますね。

しかし、私がかつて叱られた現場を見たせいか、私には冷たいですね。商品の場所を聞いても無視しますから、叱られたのも理由があったのかなぁ、と思い始めました。

プロフィール

「平成3年に亡くなった祖父最後の愛車ヤマハベルーガ80

昭和61年に原付(ホンダイブスマイル→ベルーガ50)、昭和62年に中免取得(カワサキB1L)した私は、本家に帰省するたびに祖父のベルーガ80を借りてましたが、令和6年12月ついに同車を引き継ぎました。もちろん不動車。」
何シテル?   12/13 07:57
Instagramとこちらを行ったり来たり……定まらず……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 14:48:35
R1あるある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:13:46
スライドドアセンターアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:56:00

愛車一覧

メグロ SG メグロ SG
平成28年に入手(大昔、伯父のメグロS5を借りて乗っていた親父のために)。 しかし、親父 ...
スバル R1 Rワン太郎 (スバル R1)
サンバー赤帽仕様を狙ってましたが、よい出物がなくて、なぜかR1になりました(笑) これ ...
スバル サンバー スバル サンバー
平成24年6月17日、新しい家族としてうちにやってきました! 平成18年の5MT、4W ...
スバル スバル360 てんとう虫 (スバル スバル360)
東京井の頭公園そばで土に還りそうでらっしゃったところ、無理やり起きていただいた上、わざわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation