• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

経年劣化という悲劇

経年劣化という悲劇 私という人間も相当ガタガタなんですが、簡易レストア12年目(かな?)にして、ついに360号も、経年劣化でリヤウインドウが凹みました。

もちろん、オーナーの私も凹みました。


しかし、ガラスではなく、アクリルやポリで出来てるリヤウインドウの360なら、避けては通れない道です。

さすがに450や輸出用マイアの本ガラスは、まず見つかりませんから、今回はなるべく曲がりそうにないやつを探す(アテあり)つもりです。


旧車の維持で何が大切か、といえば、こういった非常事態の際に、部品の供給ルートを確保してるか否かだと思います。

私も初期には、それでかなり泣きました。



さて、問題はこの夏、つまりポリカにとって辛い時期をやり過ごして、縁ゴムが柔らかい秋くらいに交換すべきか、それとも見た目悪いから夏前にやるか。


のんびり考えますわ。どうせ先立つもんがないかな(笑)
ブログ一覧 | 360 | 日記
Posted at 2011/05/17 21:03:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 21:22
家のスバルはルームランプのレンズか割れています(泣) レンズを外そうとしたら割れてしまいました・・・ むやみやたらに弄らないほうがいいですね~
コメントへの返答
2011年5月18日 8:24
おはようございます。

全くそのとおりですね。もはや、材質が変化してて、ヒートガンで暖めないと、パリンという悲劇が(涙)

古いものは、いたわらないと…人間も(笑)
2011年5月17日 22:31
旧車の宿命・・・といえばそれまでですが、実際に壊れてしまうとショックですよね。
登場から半世紀近く経っているので、外そうと触れただけで壊れてしまう恐れもありますし・・・。


そして旧車・レア車などの維持で一番大変なのは、部品やお金よりも、意外と(結婚、就職・転職、引越し等の)社会的環境の変化かもと、最近思い始めました。

いやしかし360。
やっぱりいいですね~っ。

やはりスバルは、軽自動車を撤退すべきではない・・・。

コメントへの返答
2011年5月18日 8:28
おはようございます。


私は相変わらず独身なんですが、かつて結婚しかけた時、相手の要求は、レストアしたばかりの360を処分せよ、でした。

『私はまず、この屑鉄を処分するわるんるん


と言われて百年の恋が醒めた思いがありましたね。
2011年5月17日 23:38
これは仕方ない…。

旧車の運命ですよね…。
(*´д`*)
コメントへの返答
2011年5月18日 8:40
おはようございます。


定めでありますね。

できるところから、少しずつ互換性ある新品を導入しないといけません。


私はオリジナル至上主義者じゃないので(笑)
2011年5月18日 9:25
おはようございます。^^

壊れる事は、避けて通れないですから。

それも、楽しむぐらいの気持ちで、気長に
車をイジリましょうね。(^^)v
コメントへの返答
2011年5月18日 16:16
こんにちは!

車もそうですが、人間もガタガタです。

誤魔化しながら動いております(笑)

だいぶ、壊れかけております(涙)
2011年5月18日 22:59
ガラスでは無かったのですね…。

知りませんでした。

旧車(失礼!)の宿命とはいえ哀しい現実。

オリジナルは手に入らないでしょうし、オリジナルを模した互換品は高額であろうかと…。


他人事のようですが、出来れば360の勇姿をいつまでも拝見させて頂きたい♪
私にとっても子供時代の淡い思い出でもある「てんとう虫」

お早い復活をお祈りしますぞ♪(´;・ε・`)ゞ)
コメントへの返答
2011年5月18日 23:40
ありがとうございます(笑)

オーナーさんはみんなこの手の経年劣化に泣いてますから、需要あれば供給あり。但し、良心的な方にあたるか、儲け主義の方にあたるかは、各人の勉強のしどころですね。


マルフマーク入りの新品がかつてネットに出ましたが、えらい値段になりましたわ(涙)


ポリカーネートで造る人もいますね。

また復活して皆さんにご披露できれば、と思います!ありがとうございます。

プロフィール

「平成3年に亡くなった祖父最後の愛車ヤマハベルーガ80

昭和61年に原付(ホンダイブスマイル→ベルーガ50)、昭和62年に中免取得(カワサキB1L)した私は、本家に帰省するたびに祖父のベルーガ80を借りてましたが、令和6年12月ついに同車を引き継ぎました。もちろん不動車。」
何シテル?   12/13 07:57
Instagramとこちらを行ったり来たり……定まらず……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 14:48:35
R1あるある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:13:46
スライドドアセンターアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:56:00

愛車一覧

メグロ SG メグロ SG
平成28年に入手(大昔、伯父のメグロS5を借りて乗っていた親父のために)。 しかし、親父 ...
スバル R1 Rワン太郎 (スバル R1)
サンバー赤帽仕様を狙ってましたが、よい出物がなくて、なぜかR1になりました(笑) これ ...
スバル サンバー スバル サンバー
平成24年6月17日、新しい家族としてうちにやってきました! 平成18年の5MT、4W ...
スバル スバル360 てんとう虫 (スバル スバル360)
東京井の頭公園そばで土に還りそうでらっしゃったところ、無理やり起きていただいた上、わざわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation