
昨日と本日は、久しぶりに福岡にある昔の家(空き家)の清掃で、一人R1で出動。R1での出動は初めてです。
今回は掃除の他に目的がありまして、
①九大落研にいる友人(正確には友人の息子さんだけど、こっちのほうが仲良くなった)の落語を聞いてカラオケに行く
②中国の先輩から紹介された中華料理店に行く
https://minkara.carview.co.jp/userid/636750/spot/514033/
③お気に入りのうどん屋に行く
https://minkara.carview.co.jp/userid/636750/spot/514039/
④お気に入りのラーメン屋に行く
https://minkara.carview.co.jp/userid/636750/spot/514025/
という食い意地の張った目的以外に
⑤自分の本籍地(2歳まで住んでいた家)を探して、写真に納める。
というものがありました。(Googleアースで調べてもわからなかったのです)
30年近く前に母親に連れて行って貰ったときにはあったアパート(うちは同居の大家でした)が、今でも私の本籍地なのですが、その後どうなったのやら・・・
私の父方の婆ちゃん(私が1歳の時に病没)がかつて経営していて、私をかわいがってくれていたと聞かされていますが、記憶が・・・・・(涙)
亡くなった祖母の思い出探しのような旅でした。
アパートは祖母の死後、遺産相続の犠牲となり、うちの一家は結局追い出されてしまったのですが(その後裁判では勝訴ですが、むなしいものです)、本来祖母は次男になる私の父親の為に遺してくれていたアパートだったので、両親も複雑な気持ちであまり私をこのアパートに連れて行くことはありませんでした。
免許証には書いてある本籍地表記も、今では変わってしまい。私の記憶も曖昧。親父に電話で場所を尋ね歩きましたが、都市開発の勢いは恐ろしいものでして、目印であるはずの、銭湯、魚屋、酒屋さんはみんな消え失せてます(涙)
一日目は失敗
二日目の本日、近所の古老を捜し出し、「昭英荘(今日、親父に初めて聞いたアパート名)はどちらでしたか?」と尋ねると
「あんたの目の前だよ」
・・・・・・・・ない・・
時既に遅し。アパートは潰されて駐車場になってました。
時の流れです。
仕方ないから、石を2個拾い、写真を撮って、親父に写メールで送りました。
親父からは電話で
「そうか・・やはりないか・」
とだけ返ってきました。
父親は戦死し、アパート経営やらで生計立ててくれた母親も22~3歳の時に失った親父(66歳)からすれば、その後自分のために遺してくれていたはずのアパートが解体されたことを知らされ、息子の私は想像できませんけど・・・きっと複雑な心境だったのでしょう・・・・
夜にまた電話があり、「空き地の写真を見せてくれ」と連絡がありました。
・・・・さて、明日は土用の丑の日。
皆さん、平賀源内の口車に乗りまして、美味しいウナギを食べませう!
Posted at 2010/07/25 23:49:52 | |
トラックバック(0) |
Rワン太郎 | 日記