• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wてんとう虫のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

とりあえず防音材購入

とりあえず防音材購入静音計画を買う金もなくなりました。

対象箇所は大きくても30センチ四方あるかないか。


昨日帰宅途中に、写真の防音材(裏面は接着剤付き♪)と、室内カーペットの防音材(1メートルあたり1980円を10センチ)購入。


これを合体させて、アソコに張り付けたら、きっと薔薇色のドライブライフが…

防音はハマる、を実感!


あぁ、ちなみに費用は500円くらい(爆)
Posted at 2010/11/30 12:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月28日 イイね!

レガシイは、いい車だな♪

レガシイは、いい車だな♪昨日は、気の重い日記でしたので、本日はそれ以外の楽しい話を♪

先程、二つの整備手帳をアップしておきました。

「R1の静音防振の内容」そして「360のドアノブ修理要領」

についてです。どうぞご覧ください!



さて、本日は、山口スバルで一番頼りになるサービスのSさんを訪問。

そして

15時間ぶりの山口スバル到着。

昨日の今日ですが、当方やましいことは一切ありませんので、レガシイで堂々と正面玄関を突破。(笑)


事前に御願いしていたとおり、山口スバルの良心、とも言えるSさんには、レガシィに試乗の上、リフトで問題点と解決策を提示してもらいました。

全くありがたいことです。だから、ディーラーさんとは仲良くしておきたいんですけど(笑)

餅屋は餅屋といいますが、やはりスバル車の点検については、スバルで見てもらったほうが経験とノウハウの蓄積が違うなぁ、と作業を傍観していた私も痛感しました。


ということで、来年のカレンダーと11月号のカートピアを頂きつつ、昨日の日記の張本人とすれ違いながら、山口スバルを後にし、湯田温泉でさっぱりして、帰宅しました。


部屋の掃除と洗濯、そして胃に優しいうどんを作ってそれをすすり、整備手帳を書き込み、そろそろ寝ようかな、と・・・


こんな人生でいいのかな、とふと思いましたが、明日は職場の同じ係の人が休みをとるため、私は孤軍奮闘予定。いらんことを考えないで、寝ようと思います。

では、また明日!



Posted at 2010/11/28 22:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 友人 | 日記
2010年11月27日 イイね!

山口スバルの一部社員の方に物申す!

悲しむべきことがありました。

山口スバルの資質が問われる問題だと思います。

しかしながら、これ以上、スバル嫌いを増やすことがないようにいていただくことを願って、敢えて苦言を呈します。


※ この日記は、関係者の了承を得、当の本人にも明日(11・28)読ませる、という関係者の言質を得て、敢えてみんカラのブログに書き込ませていただきます。

※ なお、本日は、悪友レガピー氏にお出ましいただき、10ヶ月前の整備手帳にある

https://minkara.carview.co.jp/userid/636750/car/542906/1034377/note.aspx

の車体の床引っぺがし作業を再び実行。レガピー氏のご協力により、思った以上に早く、そして成果もありました。本来ならば、それをアップする予定でしたが、その後に私の心が雨になったため、後日に延期して書きたいと思います。レガピーくん、ごめん。



さて、本題です。

長いこと私のブログをご覧になっていただけますと、ディーラー、つまり山口スバルに対する私の姿勢が理解いただけますと思います。


かつては後述のごとく揉めまくったのですけど、今では山口スバルでお会いする社員の皆さんとは、楽しく接することができ、逆にディーラーさんから「もう来るな」と思われているんじゃないかなと思うほど、足繁く通い、楽しい時間を過ごさせていました。・・敢えてもう一回言います。・・・いました!


しかし、本日、前担当の方が(うすうすは感じ取っていたのですけど)私のことを本当に嫌っていたのだな、という体験をしました。

Gさん、私は、あなたの失礼な態度のことを言っています。

説明口調になりますが、かつて事故車を無事故として売られたり、本当はマイチェン後の新古車を最新型だと言われて購入した後に「あんまり変わりありませんが、これは一つ前の型です」と言われてみたり、契約時には人を高速使って呼び出しておいて、約束の時間に行ったら「営業中です」とドタキャんされたり・・・・こんなことが本当に正規ディーラーで許されるのか、と富士重工に問いあわせ、こんないい加減な担当は替えてくれ、と直訴しました。

その甲斐あってか、担当は即座にチェンジ。数週間で辞めた担当を間にはさんで、今度は引越し先の某S市にある支店長の人に担当してもらいました。

その代わり、私の言い分が通った反面、私はおそらく「山口スバルのブラックリスト」に堂々ランクイン!

つまり、扱いにくい客として危険視されるようになったようです。


しかし、時は流れてスバル側の努力も見えてきましたし、いくら乗り付けた360を「早くこんなの辞めて、フォレスターにしてくださいよ」なんて言われても、ぐっと我慢してきました。


現在住むところへ引っ越してきた時に、また新しい担当さんが付きました。今では名前を思い出せないのですが、確かわざわざ当時住んでいた我が家までご足労いただき、ご挨拶を受けた覚えがあります。とても嬉しかったです。


しかし、いつの間にか担当が代わり、気がつけば、感謝デーやダイレクトメールの担当名が聞いたことも見たこともない人になってました。

Gさん、それがあなたですよ!

あなたも↑といった経歴のある私を担当するのは、本当に嫌だったんでしょうね。


今、言いますけど、私は以前あなたを訪ねて山口スバル本社を訪ねたことがあるんですよ。自分の担当さんすら顔も見たことないでは、車好きとしては許されませんからね。


「私の担当はGさんというらしいですが、いつもダイレクトばかりいただいているので、実際どんな人なのか、お会いしたいのですが?顔がわかりません。挨拶しますので、Gさんとはどなたですか?」

と。

結局、接客中だったようで、お話は遠慮しましたが、お姿はわかりました。


しかし、あなたは私のことが本当に嫌だったんでしょうね。



その後何度もあった感謝デー。

あなたの名前が書いたはがきを持参しても、あなたは全く私に挨拶もしませんでしたよね。


まあ、初代担当者は、やはり同じくGという名前でしたが、私が富士重工に訴えたことが相当嫌だったらしく、とうとう今日まで、顔を見ても敢えて挨拶をしませんし、大勢の客と混じっていても、私だけは避けて挨拶をしません。それは見事ですよ。絶対に私が目の前にいても、石ころを見るように無視してます。

あなたの先輩格といったところでしょうが、そういう非常識なところは真似しないでいただきたかった!


しかし、あなたは、本日、私から露骨に逃げましたよね?

それも、私の姿を確認した挙句に・・・


明日、友達のレガシイツーリングワゴンの件でお邪魔するため、山口スバルの大代表電話に電話した私と話したのは、あなたでしたね。

あなたが電話口に出ることは何回かありましたが、その度にあなたは「しまった」といった様子をありありと電話で伝えてくださってます。他の方とは違いますし、それは、本日夜、他の社員の方にも確認しましたよ。

「あ、嫌なやつからの電話をとってしもうた」

といったとこでしょうね。


今日もそうでした。異様な空白の時間が、とてもそれを如実に物語ってくれましたよ。


前担当でありながら、一言も話をしなかった、挨拶もしなかった、敢えて接点を持たなかった、というあなたが、私の電話を受けるというのは、全く不運としか言いようがありません。ある意味、ご同情申し上げます。


しかし、私が怒っているのはそのことではありません。

それから1時間後、私の家の前であなたがやらかしたことに怒っているのです。


あの時、私は急な腹痛と熱っぽい体が気になり、実家の傍にある個人医院で注射を打ってもらい、ついでの実家の犬に会おうと、あの坂道をR1で上がりました。

Gさん、あなたは、私の家の斜め前のお宅、つまり先日インプレッサワゴンを購入したご近所さんのお宅に来ておられましたね。

私との距離は3メートルもなかったですよね。


あなたに嫌われていることは重々承知している私ではありますが、先程の電話の件もありますし、一応大人ですから、私は腹痛を我慢しつつ、車を降りてあなたの最新型レガシイのほうへ歩いて向かおうとしました。そして、車を降りた時・・・・

あなたは、私の姿を見た途端、目を伏せて、すぐに車に乗り込み、私があなたへの挨拶のために立っている道路を急発進させて、目もくれず逃げていきましたね。




その後、道路に残された私が、どんな気持ちであの寒空の中、立っていたのか、わかりますか?


そんなに会釈一つするのがおっくうでしょうか?たった3メートル足らずの距離、3メートル足らずの幅員の住宅地の道路、しかもお昼。道路にいるのは、レガシイと私のR1だけ。お互い、道路に立っていた時間もありました。

本来ならばあなたから挨拶すべきところではありませんか?仮に私のことを毛虫のように嫌っていても、あなたのお客さんである○○さんのお宅は私の家の斜め前。そんなことぐらい顧客管理システムでご存知ですよね。


はっきり申し上げて、私もあなたのような非常識な営業さんとは付き合いたくありませんのでご安心ください。


私が今、山口スバルの方でお付き合いさせていただいているのは、サービスのSさん、中古担当のHさん、そして今回ご栄転し、あなたから爆弾ともいえる私の担当職を自ら買ってでてくれたMさんがおられるからです。


この3人の方がいるから、私は先に書いたように、無事後期段階へと移行し、友達を山口スバルに連れて行ったり、買わなくてもいいものを買ったり、みんカラで紹介したり全幅の信頼を置くようになったのです。この3人からであれば、たとえ他店よりも高い値段であっても、喜んで購入するでしょう。

車好きの車の買い方って、結局こういうものです。みんカラご覧の皆様もそうですよね?

お金だけの話じゃないんですよ。私がスバルにずっと乗っているのも、お金だけの理由じゃないんです。

特にスバリストと自称する人ならば・・・・


あなたが、私のことをなんぼ嫌いであっても、もともと接点もないですし、別に痛くもかゆくもありません。

ただ、山口スバルに行くと、私が新車ブースに行くことなく、常にサービスか中古車展示場に行くのは、私もあなたに気を使って、あなたに不快感を与えないため、そして、私もあなたから不快感を得ないためだったんですよ。

そういう大人のルールを無視して、あなたは、本日、私の存在を確認してから、私のそばをすり抜けて、逃走しましたね。それも会釈もなく、まるで石ころでも避けるかのように・・・私は呆然としましたよ。


私も以前、営業職を経験したことあります。

当然、嫌な客もいます。

会いたくない客もいます。

しかし、それでサラリーをもらっているのであれば、せめてその人の前では、そういうそぶりを見せないのが大人のルールでしょう。

たとえ、山口スバルの皆さんが、私からの電話を切ったあと、または私が出て行ったあとに


「なんだい、あの馬鹿、いつまでもクソボロのてんとう虫なんざ乗りやがってよ。もう、くんなよ、馬鹿。」

と罵っても、私が知らないかぎりは一向に構いません。ドンドン、ボケカス扱いしてもらっても結構。それでスバルマンとしての心が痛まないならどーぞ!

しかし、今日の無視は特にエグかったですよ!


そこまで嫌いですか?なぜ、それだけなのに、私のことをそこまで嫌われるのですか、を私は知りたい。なぜ、そこまで私が嫌いなんですか?

私はあなたに何かしましたか?それとも、私に対してはそのように振舞えと業務命令でもおありなんですか?私は山口スバルになんか悪いことしましたか?



私は発熱起こしましたが、一応筋を通しておこうと、今は他店にいるMさんに事の次第を伝え、本店に直行、たまたまいた社員の方々に、説明したのちに、


「あなた方の考え方や常識がGさん並であれば、私はスバルに未練はありません。いつでも喜んでスバルを降りさせていただきます。」

と伝えました。


いいですか、山口スバルで、私のことをお嫌いな皆さん。よっく聞いてください。

私を嫌いになるのは勝手ですが、元もとの原因を作ったのは、客を客と思わず、とんでもない扱いをしたあなた方の先輩なんですよ。

信じられないなら、富士重工の倉庫をひっくり返して御覧なさい!

今より若い声の「直訴」が録音テープで残っているはずです。


私は先程のSさんやMさんたちと仲良くさせてもらうようになってからは、友達が車を探しているときには、必ず、山口スバルを勧めています。しかし、中には

「車はいいけど、営業がなってないから嫌だ。」

と断られることが多いです。

それは、一人二人ではありません。実際、私の勧めでエクシーガを本社まで見に行った後輩は、営業に相手にされず(アルファで行ったためか)

「誰も相手をしてくれなかったから、雰囲気最悪」

と買うのを辞めてしまいました。


しかし、私はMさんらのおかげで、山口スバルにもいいところがあることを知ってからは、

「本当にスバル車が好きな担当さんと会えたら、こんないい店はない。こおはいいよ。」

と自分なりに伝えてきたつもりです。


Gさん、あなたにも言いたいことはたくさんあるでしょう。

こんなブログでなんてことを、とおっしゃるでしょう。

しかし、それでも敢えて書きます。それは、あなたが明日出社したところで、これを読んでもらうためです。あなたは、私との接点を避けておられる。

私もあなたとは金輪際・・・・・

では、そういうことで。


しかし、嫌われていることを自覚しつつ、これからも店には行きます。

どうぞ、徹底的に嫌ってください!私は負けませんから・・・意地でも店に顔出しますので!
Posted at 2010/11/27 22:31:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | Rワン太郎 | 日記
2010年11月26日 イイね!

オフ会2連荘(11/23から24の出来事)

オフ会2連荘(11/23から24の出来事)こんばんは。

どうも風邪を引いてしまったようで・・・喉痛、頭痛、悪寒が勢ぞろい・・・・今年の風邪は馬鹿でも引くようです。

さて、そうなる前でしたこの勤労感謝の日と翌日24日、珍しくお休みをもらいまして(23日は結局職場から呼び出されましたが・・・)、普段お会いできないみんカラお友達(あれ、今日見たら1人減ってる・・)
3人の方とミニオフ会を連荘で経験・・・久し振りに有意義な日を過ごしました。


まず23日編・・・

午前中、2代目の自転車修理を・・と同僚宅にチャリ持参したら「車体以外全部駄目」とのこと。修理のつもりがレストアになってしまいました・・・全部バラバラにして冬眠準備(涙)


午後、「ま さ ひ こ」さんが角島へドライブがてら私に会っていただけるとのこと、しかも前回のブログで書き込んだあるブツを譲っていただけるとのこと・・・

生きててよかった♪と落ち合う場所の設定した直後、職場から「ちょっと悪いが非常参集になった、来てくれ」との命令。上官の命令は天皇陛下の命令というわが社ですので、逆らえません(涙)


そこで、ま さ ひ こさんに無茶振り、「職場の前に来てもらえませんか?」

ものを頂戴する分際でありながら先様を職場に呼びつけるとは言語道断なんですが、本当にすみませんでした。

そして、感動の再会!

せっかくお会いできたのに、真っ暗な道路でR1を並べた記念撮影しかできずに本当に心残りでしたが。次回は、ぜひ美味しいものを食べましょう!

で、写真



やはり、スーチャR1、カックイイ!


そして、お次はこれまた無理やり県西部から呼びつけた「↑↑HiLo↑↑TA-BL5 」さんとの再会・・

とにかく仕事を無理やり終わらせまして、やはりお仕事だった↑↑HiLo↑↑TA-BL5 さんと午後10時に接触、直ちに居酒屋へ直行♪→近場の温泉へGo!体ピカピカお肌つるつるで、おやすみなさいzzz


翌24日、本来ならば非常事態発生翌日なので、いくら休暇を取得していてもよほどのKYでなければ休まないのですが、ここはKYになりきってしっかりととお休みとりました。(その分、前夜に頑張った・・つもり)

ここで第3の男、「レガピー 」さんが登場!こちらは初対面です。皆さん、私みたいな老人の相手をしてくださってありがたい限りです。(涙)

レガピー さんとの待ち合わせ場所までは、↑↑HiLo↑↑TA-BL5兄さんに私の360を運転してもらいました♪



自分の360の助手席に座ったのは初めてでした(笑)・・おかげで左側ドアノブがぶっ壊れていたことも初めて気がつきましたが・・・ ↑↑HiLo↑↑TA-BL5さん、さすが釧○ナンバーのレガ乗りです。エンストさせることもなく、私よりよっぽど上手なドライビングテクニック・・・さすがです。


そして、3人揃いました。 レガピー さんとは、それまで散々メールで卑猥な・・いやまじめなお話をしていたので、まったく違和感なく合流。また、レガピーさんは、先週の角島オフで↑↑HiLo↑↑TA-BL5さんと既に面識をもたれていたので、3人集まってからすぐに馬鹿活動に突入!


うちのAPの駐車場で↑↑HiLo↑↑TA-BL5さんによるスケボーの模範演技を見た後、しばし自動車談義・・・新旧取り混ぜた4台のスバルが大集合!



そしてお決まりの記念写真・・・

たぶん私が死ぬときはこんな感じで、車輪の下で・・(byヘッセ)



それから、お二人のレガシイをかわるがわる運転しつつ、温泉ドライブ&リンゴ買い&カラオケ&食事へGo!

イイ!レガシイ!!早い、安定してる、力強い、サウンドがイイ!人の車は特によく感じます(笑)皆さんよく手入れされてます。ハンドル握ったらオーナーさんの愛車精神が伝わってきますね!

温泉は、お勧めスポットにも書いたことある「柚木慈生(ゆのきじしょう)温泉」

3人で風呂に入ってぐったり・・・する暇もなく、シダッ○クスで歌いまくり・・・ああ、みんな歌がうますぎ!カラオケはストレス発散になるってことを数年ぶりに思い出さされました・・・たまには行かないと何が流行ってるのかわかんないね・・・

そして、あっという間に夜。

お別れは、HIDとイカリングが輝くレガシイ2台の写真・・・林家ペーみたいにデジカメ使いまくったので、最後の最後は電池切れで、携帯使用の写真となりました。




かっこいいっすね!やっぱかっこいいっすね!

私もHIDキットをポチっとしないといけません!


というわけで、充実したお休みにお付き合いいただいた「ま さ ひ こ」さん、「↑↑HiLo↑↑TA-BL5」さん、そして後輩の「 レガピー 」さん、ありがとうございました。

今回初めて日記に写真を添付してみましたが・・見えるといいのですけど・・・・




追伸~携帯からは文中添付の写真が見えないんですね(涙)
携帯からの方、すみません。
Posted at 2010/11/26 00:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年11月21日 イイね!

R1,R2,ステラ共通の「パタン!」

R1,R2,ステラ共通の「パタン!」最近、R1に乗っていて、とても気になるものが、これ。

車検証入れの入り口が、いつもポカンと口を開けてます。

いくら閉めて、すぐに『パタン』・・・・

止め口が持ち主と同じように馬鹿になってしまったのだろう、と思いまして、しかたなく小物入れに買い物用の袋を詰め込みましてとりあえず誤魔化してましたが、それも限界。

実につまらんことなんですが、ちょうどのども渇いていたので(爆)、おなじみの山スバS氏を訪問。


で、すぐに治りました(笑)

結局、車検証の入れ方といいますか、車検証入れの厚さ、重さが問題なんですね。

ご案内のように、デザイン重視で使いやすさを無視したこの車検証入れ、一回押し込みますとゴキブリホイホイ顔負けの取り出しにくさ・・・

しかも、車検証入れには、車検証や保険証、リサイクル券以外にも、取扱説明書や整備記録なんかをつい入れてしまいます。どうもその『太りすぎ』が『パタン』の一因のようなんです。

車は前に走りますので、どうしても車検証の荷重が出口にかかります。で、きちんと閉めたつもりでも車検しょうが干渉してきちんと閉まらない・・パタン


今回、Sさんには、車検証の入れ方に加えて、止め口の折り返し部分の調整もやってもらいまして、積年のストレスがこれでスッキリ!やはり、わかんないときはディーラーさんにたずねるのが一番ですね。

ということで、本日もディーラー特製?無料コーヒー&無料ペ○シとクッキー、ついでにカートピアを頂戴しました。

ごちそうさま!
Posted at 2010/11/21 22:23:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Rワン太郎 | クルマ

プロフィール

「平成3年に亡くなった祖父最後の愛車ヤマハベルーガ80

昭和61年に原付(ホンダイブスマイル→ベルーガ50)、昭和62年に中免取得(カワサキB1L)した私は、本家に帰省するたびに祖父のベルーガ80を借りてましたが、令和6年12月ついに同車を引き継ぎました。もちろん不動車。」
何シテル?   12/13 07:57
Instagramとこちらを行ったり来たり……定まらず……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3 456
789 10 111213
14 15 16 171819 20
2122232425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

ワイパーリンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 14:48:35
R1あるある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:13:46
スライドドアセンターアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:56:00

愛車一覧

メグロ SG メグロ SG
平成28年に入手(大昔、伯父のメグロS5を借りて乗っていた親父のために)。 しかし、親父 ...
スバル R1 Rワン太郎 (スバル R1)
サンバー赤帽仕様を狙ってましたが、よい出物がなくて、なぜかR1になりました(笑) これ ...
スバル サンバー スバル サンバー
平成24年6月17日、新しい家族としてうちにやってきました! 平成18年の5MT、4W ...
スバル スバル360 てんとう虫 (スバル スバル360)
東京井の頭公園そばで土に還りそうでらっしゃったところ、無理やり起きていただいた上、わざわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation