
先週の金土日(24,25,26)は、実に楽しい3日間でした。
まず、24日(金)には、先日お友達になった旧車高校生さんにお越しいただき、初対面を果たしました。
私の仕事が思うように終わらず、当初の予定から30分以上も遅れて、駅に放置プレー状態にさせてしまい、誠に申し訳なかったです。
電話ではお話したことがありましたが、今回初めてお会いさせて頂きまして、その恐るべき旧車に対する憧憬の深さ、知識の幅広さ・・・完敗でした(笑)
そこで、当初の約束どおり、こちらのみんカラお友達や例のマジシャン、そして県内で日産L型を語らせたら右にでるものはいないという旧車コレクターの大先輩を紹介いたし、最後は3月25日(日)に、道の駅みとうで開催された、「道の駅みとうモーターショー2012(憧れの昭和の名車)」に私と一緒に出品者の立場から参加していただきました。
その後は、防府天満宮に参詣・・・学業成就の祈願をして参りました。来年の絶対合格を祈っております!
みんカラお友達では、極上430とヨンメリオーナーのヨンメリさんに車を出してもらい、430でドライブ・・お忙しい中、ありがとうございました。やはり、ターボブロハムの走りはたまりません(笑)
そして、マジシャンさんは、旧車高校生さんが狙う大学の1回生(まもなく2回生)であり、私と同じ学部の後輩ということで、本来ならなかなか見せてもらえないプロの技を披露してもらいました。何回見てもタネが全くわかりません(涙)
さて旧車コレクターの大先輩は、現在、レクサスからハコスカGTX、鉄仮面、32R、そして超極上サニーB210クーペまで計10台を所有された方で、私も8年ぶりくらいに直接お会いしましたが・・・その豊富なコレクションの山と秘密基地・・まさに男のロマンです。
特にサニーは感動モノ・・・すばらしいの一言です。
私も大変勉強になりました。先輩ありがとうございます。
そして、最終日のモーターショー・・実際のところ、私はもうこういった催しには参加するつもりはなかったので、今までならお誘いを受けましてもお断りしていましたが、今回は、いつもお断りばかりして義理を欠けていたのと、遠方からお越しの旧車高校生さんに「出品者側の体験」をしてもらいたかったので(笑)、午前8時から午後0時までならば、という条件での私のボロ360を展示させてもらいました。
素晴らしい展示車両ばかりでして、特に初期型キャロルの極上ぶりには感動しました。
その後、秋吉台を走りぬけ、先日ぶっ壊したカメラの修理のために、近所のカメラ屋さんを訪問したところ、なんと同じ360乗りでご近所に住んでおられ、さらにこのページのお客さんから駐車場でお声をかけていただき、急遽360を2台連ねてのミニドライブ♪
もちろん、車を交換してのドライブですので、自分の車が走っている姿を初めて見るとともに、こちらの方の360の調子の良さに感動しました。旧車高校生さんも、旅の最後に360のツーリングという大笑いのドッキリネタで楽しんでいただけました♪
楽しい時間とは、あっという間に過ぎてしまうものでして、この3日間の時間経過は驚くべき速さで、あっという間に終わってしまいました。
旧車高校生さんには、ぜひとも私の母校へ進学してもらい、立派な後継者としてサニー・チェリー・ブルーバード道を極めていただきたい(笑)と思いました。
遠路はるばる、達筆な書画とたくさんの郷土のお土産までお持ちくださった上、3日間もお付き合いしていただいた旧車高校生さん、そして、旧車高校生さんや私のためにご協力いただいた、ヨンメリさんや先輩マジシャン、そして大先輩のIさん、更にはモーターショーで美味しいカレーをご馳走してくださったスタッフの皆様、皆さんに御礼申し上げます!どうもありがとうございました。
Posted at 2012/03/26 23:57:16 | |
トラックバック(0) |
友人 | 日記