
この記事は、
サニー引き取り完了!!について書いています。
お久しぶりです。
しんどいのですが、どーしても書いておかねばならない日記がありました。
4月15日の日曜日、当然のことながら土日も休みがなくなった私は朝も早から出勤。7時台から強烈な嫌がらせを受けてショボクレテました。
しかし、ショボクレテもいられない事情がありました。
この日は、隣の広島からはるばるお友達が、人生初の車となる昭和48年式のサニー1200クーペ(KB210)GLを購入、ユニックで引き取るという儀式があったのです。私のところから車で1時間余りかかるところですが、なんとしてもこれには参加したかったのです。
なぜなら、このサニーは元々、私の車友達から私に購入話を持ちかけられたのですが、Wのてんとう虫を維持するので精一杯、とても私が買ったところで宝の持ち腐れ。
そこで、このフルオリジナル超極上サニー(某旧車雑誌にも出たことあり)にふさわしい持主は・・・・と、思ってましたら、いた、いました。
まだ免許ないけど、このサニーに乗るために生まれてきた人が。我が友達の旧車高校生さんでした。
3月末、うちに遊びに来てもらった時に、何気にこちらを訪問してサニーを見た途端、一目惚れ状態。気がつけば、あっという間にサニーのオーナーになってました(笑)
いわば、仲人役となった私なので、その引取り式には、仕事があろうとも参加したかった、というわけでした。
大慌てで職場から現オーナーであるIさんのお宅までR1で向かいました。
私のほうが旧車高校生さんご一行よりも先に着いたようで、Iさんは、サニーの嫁入りのため、車をピッカピカに、さらに、旧車高校生さんを喜ばすために大盤振る舞いのオマケを準備している最中でした。
では、しばし、極上サニーを御覧ください!
実に素晴らしい。とても昭和48年式とは思えない極上のコンディション、もちろんフルオリジナルです。
私も、何か旧車高校生さんの人生第一号となる車両取得にと、準備したおみやげを・・・
ボロボロですみません・・・同型車の非売品純正パーツリストです。私もスバル360に乗ってるので、パーツリストのありがたさをよく知ってます。なんとか手に入れることができました(笑)
そして、
当時もののお洒落キーです。サニーと書いてありますね。案の定、溝が合わなかったので、オブジェにするとかしていただけたらと。なお、こちらの車には当然ながら、オリジナルの純正キーが残っていました。
純正キーどころか、
取説も新品同様。完全に時間が止まった車です。
そうこうするうちに新オーナーさんが到着。チェリー・サニーのレストアでは有名な某車屋さんとご一緒でのお越しです。
旧車高校生さん、早速、愛車のご確認。この疾る気持ち、すごくわかります。特に、人生最初で最愛の車を手に入れた時の気持ち・・・よくわかります。
車屋さんと、前オーナーさんが顔見知りというのもまた奇遇。
ここで、車屋さんと前オーナーさんのグループはしばし大人の会話を・・・・我々は久しぶりの再会を祝いつつ、私のR1に旧車高校生さんを招待。
早く免許証を取って、このように乗ってみてください。
前オーナーさんが戻ってきて、何やらパーツやら資料やら額縁を持って来ました。
旧車高校生さんに対するお土産の嵐です(笑)
いずれも、前オーナーさんのサニーに対する愛情の塊でして、それを全て旧車高校生さんに託されました。
見ていた我々も感動です。サニーは新しいランナー、3代目のオーナーに引き継がれました!
そして、ユニックに乗ったサニーは、広島に向けて旅立ち、前オーナーさんと私は手を振って別れを告げたのでした。
感動冷めやらぬ私は、そのまんま職場へとんぼ返り、夜0時まで働かされましたとさ、メデタシメデタシ。
旧車高校生さんには是非第一志望の大学に合格し、免許をとって、このサニーで再び前オーナーさん宅を訪問していただきたいと思います。
最も引き継ぐにふさわしい人にサニーは引き継がれました・・というお話でした!
Posted at 2012/04/20 00:11:13 | |
トラックバック(0) |
友人 | 日記