• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月31日

美味しいコーヒーとは??

美味しいコーヒーとは??






 今回は、オーディオ話じゃないですよ・・・

 オイラは、ブラックコーヒーが飲めませんでした。
 昔は、クリープをスプーン3杯に砂糖もたっぷり入れてました。
 ブラックなんて不味いし、飲み物じゃない!そう思ってました。
 でもそれって、本当に美味しいコーヒーを飲んだ事が無かっただけのような気がします。

 そんなの常識だ!知ってるぜ!!と言う方もオイラみたいにブラックが苦手な方もちょっと読んでみて下さい。

 妻がコーヒーが好きで色んな店でコーヒー豆を買ったり、喫茶店にも沢山行き始めたのがきっかけです。
 当時は、仕事で各地に飛び回っていたので色んな店で豆を買って試す事が出来ました。

 


 通常販売されている黒いコーヒー豆は、焙煎後です。
 写真の豆は、焙煎前です。注文後に焙煎してくれる店の方が良いです。
 焙煎後、一週間程で味が抜けてしまいます。今まで飲んでたのがその味が抜けた豆だったのです。
元々そうもコーヒー好きじゃ無かったので味には余計敏感だったのかも知れませんね。
家でコーヒー飲んで行った方は、「めちゃめちゃ美味しかった!」と喜んでくれます。私みたいにブラックコーヒーが飲めなかった方でも飲めちゃったりします。
 勿論、豆の種類や焙煎の度合いによっても大きく味は変わります。酸味が苦手な人も居ますし、酸味が好きな方も居ます。深く焼いた方が酸味が落ちる傾向にあります。
 豆は、挽いて貰わず飲む直前に挽かないと酸化して不味くなります。豆の保存は、瓶の密閉容器がベストです。 
 又、ドリップの仕方でもかなり差が出ます。先日、コーヒー教室で習って先生の淹れたコーヒーを含めて数人のコーヒーを飲みましたがこうも味が違うのか??って位に差がでました。お湯の注ぐ速度も豆の挽き加減によっても違うそうです。例えば、荒く挽くと抽出速度はゆっくりと、細かく挽いた豆は抽出速度は速めにします。一番気を付けるが、蒸らし時間と最後まで抽出しない事です。最後の方に残ったコーヒーは、美味しくないで勿体無くても途中でドリッパーを外しましょう。
 私は、ネル生地や色々試しましたがペーパードリップが管理もしやすく一番好きです。



 新鮮な豆だと、蒸らしてる時にふっくらと盛り上がります。

 先日テレビで、超有名なコーヒー店のお偉い外国の方がこんな感じのコメントされてました。
 「良い味を提供してるのでは無く、場所・雰囲気の提供をしています。」
 おいおい!って思いましたね。日本人は、味が分かってないから良い客だ!みたいなコメントもあったのでわざわざテレビで言うな!と思いましたね。まぁ、現実に普通の喫茶店でも美味しい良いコーヒーはコスト的にも出すのは無理だと聞きました。しょうが無いのかな・・・

 知り合いが喫茶店を経営してる時に、一度だけ美味しい豆が仕入れられたそうです。仕入れ先のメーカーさんに聞いた所、直送だったらしいです。要するに真空パックでも焙煎後に経過した時間で味に差が出たと言う事のようです。これからも直送して欲しいと頼んだようですが無理だったそうです。

 気になった方は、生豆の販売そして好みの具合に焙煎してくれるお店を探してみて下さい。
 私の行ってるお店は、焙煎の待ってる時間に淹れたてのコーヒーサービスがあります。そしてこれが本当に美味しいです。夫婦2人分のコーヒーに子供には超美味しいココア、カシューナッツやビスケットも出してくれます。サービス分の値段を考えると豆は無料並みです☆
 
 有名な高い豆より、他の豆の方が美味しかったりします。
 個人的には、カップオブエクセレンスの賞を取った豆が外れる確率が低いです。

 とか言いつつ、缶コーヒー飲んだり、楽なのでインスタントも飲みますけどね♪

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/11/01 01:31:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年11月1日 23:35
お初です。

自分も珈琲はブラック飲めませんでした。

今はいい店に出会い自分で豆挽いて毎日楽しんでます。
コーノ式派ですが(^ω^)

受賞豆やそれ以外も年間20種類以上の豆を試しました。

受賞豆もベスト5内とそれより下10.20位辺りだと全然違いました。

問題もありますが、いい豆でも高速焙煎機でやると豆が死んでしまって1週間も持ちませんでした。

同じ豆で年始に焙煎したのと年末に焙煎したのでも味に差がでました。

珈琲豆も生き物と実感しました。

オーディオと同じく奥が深い世界だと。
コメントへの返答
2014年11月3日 23:27
こんばんは☆

 最初は正直、コーヒーは飲むけど味は全く気にしてなかったです。

 嫁がコーヒー好きなので、一緒に色んな店で味わってる内に美味しいコーヒーに出会って、好きになりました。
 
 こんなに良い香り、美味しいんだと驚きました。
 焙煎しても一週間ちょっとで香りも味も抜けるし、正に生き物ですね。

 音と同じで好みがあるので、これが一番ってのが無いのが又良いのでしょうね。

 最近は、上の息子がコーヒーを淹れてくれますが毎回味が違うのも中々楽しいものです♪


プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/636791/46119986/
何シテル?   05/20 19:39
ナチュラルで良い音を目指してます♪ 楽しく運転出来る車に仕上げています。 効率を求めれば走りも燃費も耐久性も向上します☆ 最近では、情報に惑わさる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
音の良さも自慢です。 音も足周りもセッティングは完璧です☆ シンプルな2wa+サブウーハ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今でも乗りたい車です
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
24万キロオーバーの走行です。 格安で手に入れた車なので、オーディオの方が高いかも・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation