• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cutie Sherylのブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

ポチリました♪ (*^ ^*)

 

先日、実に久々にYオクをみてました。

探し物は787Bのダイキャストカー。

いくつかあったけど・・・高いのね~!orz

で、多分「787B」で引っ掛かったと思われる品がっ!!

ナントッ!!我がスピRのディーラーカタログ!!

しかも、どこかのディーラーでずっと眠っていたらしく、ゴム印もなくペンペンの新品~!となっ♪

さらに、非売品787Bステッカー付き♪
 
 『う~~~ん・・・これは、アリでしょうね~♪』

ということで、競争相手も現れずラクラクGET! v(^^)v

実は、私はかつてディーラーのお兄さんに

 「どこかにセブンのカタログが残ってませんか~?」

と、尋ねておりました。
中古で買ったとは言え、我が愛車。
自分のRX-7のカタログぐらい欲しいと思います。
しかし、答えは・・・

 「・・・さあ~、もうないでしょう。」

と、気のないお答え。
(ま、そういうもんでしょうけど・・・。探してくれる様子もないわ。)

・・・・・・・
無事に届いて、まずは表紙の写真に我がチタグレ(チタニウムグレーメタリック)のスピR発見♪

なんか、嬉しいものですねぇ~♪(*^ ^*)

そして、扉を開くと・・・



おおお~!!
新旧RX-7達がっ!!
SA・FC・FD!

セピアカラーがいいですね~♪(^^)

ファイナルFDのカタログだけに・・・



こういうページもありました♪

雑誌ではよく見かけますね。



これっ!
カッコイ~~~☆

で、思い出したっ・・・!



やっぱコレだった☆

実は、このポスターは私とkeikaさんが初めて会った時に、keikaさんにいただいたものです。

 『SherylさんのチタグレのスピRのポスターです。当時、ディーラーに貼ってあったものを2枚もらってたので・・・。』

!!!!!
それはそれは感激しましたっ!!

私の為に遥か愛媛からこれを持って富山まで会いに来て下さったのでした☆

その後は大事にしまってあったのですが、カタログの写真を見て・・・
 「ん?!」
と思い出した次第です。

このポスターは店舗用だけあって、サイズは縦73cm×横103cmとビッグサイズ!

間違いなくレア物ですっ♪



そして、コレ。

MAZDA787Bのステッカーです。

これも、提供者の方の話では当時のレース関係者からもらった非売品との事。

まさかコレまで手に入るとは思っていませんでした。

大事にしますっ☆ (^^)v



でも、改めてこのカタログを見て思ったことは、本当にマツダが心血注いで世に送り出した『生粋のスポーツカー』なんだなあ、って・・・。

どのページにも、「サーキット」とか「スポーツ走行」を想定した話だけ・・・!
(だって、スポーツカーだもん!!)

このRX-7という『生粋のスポーツカー』をスポーツカーらしく、私は走らせてあげたい!!

マツダが誇る孤高のロータリースピリットを正しく理解しつつ・・・!




  ☆☆☆ 本当にセブンに出会えてよかった・・・☆☆☆








***** 中身は コチラ *****




Posted at 2011/02/17 11:16:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年01月24日 イイね!

ヤッてしまった・・・orz



ヤッちゃった!ヤッちゃったあああぁぁぁ~~~っっっ★ (>_<)

FDのサイドミラー・・・・・当てた・・・・・

トーゼン傷ついた・・・・・(T_T)



ここもパックリ・・・・・

あ~~~あ・・・・・orz




何でこうなったかと言うと・・・・・(T_T)

昨夜は久し振りに路面が乾いていたので(ホントに1ヶ月以上振りにっ!!)ワンコの散歩も出来たし、FDを動かしてあげれると張り切っていましたっ!!



この状態のガレージから、いつもはまずレガシィを出して、それからFDを出します。
(手間でしょ?)
で、最近は怠慢してこのままの状態からなんとかFDを出したり入れたりしてました。

神経使うのは当たり前なんですが・・・。

昨夜もソレやって、入れる時に失敗してしまったって事です。orz
向かって左から侵入して、FDの鼻ツラとオシリにばかり気をとられてて、暗かった事もあり目測を誤りましたっ!(>_<)

何回かの切り替えしの時に左のサイドミラーを左角の柱に当ててしまったようです。




コレですな・・・・・orz


幸い、ボディにキズは無さそうです。

相手が木だったので、キズ自体は大した事はなさそうですが・・・ミラーの合わせ目?がパックリと開いてるし、変形もしているみたい。

・・・・・交換かな???

   『後悔先に立たず。』

ではありますが、怠慢しちゃイケマセンね・・・トホホ・・・(T_T)

ってか、なんでウチのガレージはこんなに狭いのかって?!

こんなガレージ設計をしたのは主人なので・・・悪しからず!(>_<)

私が設計してたら庭なんて全部ガレージにしてただろうなあ~~~☆(^0^)

(当時の私はまだクルマの事もロクに知らないミニバン主婦でした。)



久し振りにFDに乗れたというのに・・・・・あ~ぁ・・・・・な結末でしたっ!!orz

Posted at 2011/01/24 11:03:43 | コメント(19) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2010年11月10日 イイね!

スポーツカーはドライバーを育てるっ☆ ~私のセブン論~

いよいよ冬が近づいて来ましたね。 (T_T)

北陸は、お天気がすぐれない日が続いたり、峠は時々氷点下になったり・・・という気候になってきました。

段々FDに乗れなくなるので、たまの晴れ間にはせっせと峠に通い・・・寝不足気味なCutie Sherylです。(>_<)

 

さてそんな折、先日久々に「SUBARU お客様大感謝デイ」に行ってきました。
そこで、こんなコトをやっていて・・・(まぁ、要するにヒマつぶしでしょうが)


    『運転適性検査』

ナニコレ!? 教習所でやるヤツ?って顔して見てたら、

「ささっ!どうぞ、どうぞ!是非やってみてくださいっ!!」

と、半ばムリやりミニバンの中に息子と一緒に押し込まれてしまいました。Σ(゜Д゜;

今更なんじゃい!と思いつつも、もうやるっきゃない状態で・・・
とりあえずやってみましたよ。
画面を見ながらブレーキ踏んだり、ステア操作するアレです。

結果はコレ! (上が私。下が息子。)




コレを見てサービスのお兄さん達曰く
 『おお~~っ!!お2人共、さすがですねぇ~~~っ!!』

と、驚嘆してます。

 「え?他の人達は?」
って訊くと、とにかく『優れている』って出た人はナカナカいないとの事。
このサービスのお兄さん達は、私達がFDやロドスタに乗って走り回っている事をよくご存知なのです。

余程悔しかったとみえて、最後まで
 『・・・ボクがFDに乗ってないからだ・・・。』
とか、つぶやいてましたよ。(^O^)

よくよく見れば、反射動作なんかは息子より私の方が速かったり・・・v(^O^)vドウダッ!

な~んて、ちょっと自慢しちゃいましたが・・・要するに、私もまだまだ若いモンには負けてませんよっ☆ってコトですよ!!(^^)v

で、気付いた・・・

コレって、もしかしてセブンのお陰カモ・・・!

もちろん、天性のモノもあるかも知れないけど、それだって磨かなきゃ光らないでしょ?!
ミニバンに普通に乗ってた頃に、果たしてこういう結果が出ただろうか・・・?

そう考えると、私はセブンにどれだけ育てられてきたのだろう?

5年前、生まれて初めてRX-7というスポーツカーに出会った。
FCと呼ばれるそのクルマは、MT初心者である私を泣かせた。
でも、それがどんどん楽しみに変わり、気が付いたら私はセブンの虜になっていた!

サーキットを走った。峠も走った。
普通にドライブもしたし、お買い物にも行った。

私とセブンはいつも一緒だった。
私の人生に、なくてはならない存在になっていた!

セブンは・・・実に難しいクルマだ。
まさに「じゃじゃ馬」!
FCに比べればFDなんて楽なモン♪

セブンは、速く走る為に生まれてきた。
『ピュアスポーツ』と位置づけされたことがその証。

だから私は、その本来の目的を達成させてあげたい!!

速く走っている時のセブンのなんと輝いていることか!
なんと生き生きとしていることか!

まるで水を得た魚の様・・・。

ドッカンターボだとか、扱いが面倒だとか、燃費が悪いだとか・・・

そんなことはどうでもいい!!

私はセブンが好きだ!!

やっぱり、ありのままのセブンが好き!!

        大好きっ!!!      



ってことで・・・CPUは純正に戻しましたとさっ!! (*'-^)-☆



Posted at 2010/11/10 04:00:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | FD3S | ニュース
2010年10月18日 イイね!

目指せ!セブンマイスター!!



皆様、お久し振りでございます!(^^)/

え~、その後いろいろとありまして・・・。
私は、エンジンオイルの件で奔走しておりました。

こで述べる事はあくまでも私個人の感想ですし、決して純正品を否定するものではありませんので、どうぞ誤解のないようにお願いいたします!m(_ _)m
好みは人それぞれのものですし、走り方からクルマの仕様、状態は千差万別ですからね・・・


前回のブログの通り、マツダ純正オイル(ゴールデンSL5W-30)を試してからというもの、その走りの悪さに閉口し、次なる挑戦でゴールデンSM10W-30を試してみました。
これでダメならもうディーラーで入れるオイルがなくなります。
マツダ技術認証取得の「SLX  MZ 0W-30(全化学合成油・カストロール製)」も「シンセレネシス(全化学合成油・RX-8用)」もセブンには使用不可とのことだし・・・。

ロータリーエンジンには、あのアペックスシールというものがあって化学合成オイルに含まれる成分がシールに悪さをし、カーボンが蓄積して圧縮が下がるとか・・・。
それを知ってから、私のオイル探しが始まったという訳なのです。

マツダではエイト用には化学合成オイルが開発されましたが、セブンにはナシ・・・。
ゴールデンSM10W-30の鉱物油止まりです。

私としては決して走りを犠牲にせず、安心して使えるオイルが欲しい訳です。

勿論、今迄使ってきたMOTUL300V 15W-50で1万キロ走行してあの圧縮でしたので、私の場合はそう深刻ではないのですが、より安心して使えるものがあれば・・・と、トライしてみた訳です。

SM10W-30は、SL5W-30に比べてずい分良い感じでした。
MOTULの走りを知らなければ、これで良しとしたかも知れません。

しかし、初っ端からMOTULが入っていたBHやセブンに乗ってきた私には・・・やっぱりもの足りないのです。
そして、燃費が悪くなる!

結局、走りが悪い(あくまでも私の感想!)のでアクセルを踏みしめ常に全開走行をしている為でしょう、いつもの峠を走るとSLではガスを2目盛り消費し、SMでは1目盛り半。
ちなみにMOTULでは1目盛りでした。

走りが悪い、ガス食う・・・ではやってられません!(T_T)

正直、落ち込んでしまいました・・・。

 「何の為のセブンなんだろう? これじゃ、何にも楽しくない!
 もし、これしかセブンに入れられるオイルがないというのなら・・・私はセブンを降り
 よう!
 大事なセブンを自らの手で苦しめる位だったら、誰か他の人に大事にしてもらった
 方がいい・・・。」   

そう思いました。

思い余って中村屋さんに相談しました。

私としては純正鉱物油はとても使えない事。
セブンを苦しめたくない事。
本当にこれしか方法がないのか?という事。

半日もメールのやりとりをして・・・。

結論!

今の私のFDの仕様・状態・乗り手・乗り方ではMOTULを使っても問題はない、という事。
大事なのはそのフィール!
真実は私の右足が知っている。
自分の感性を信じて、自分ならではのセブンとの付き合い方を広げていけば良いという事。

そう、
目指せ!セブンマイスター!!

私にしかできない事がある!
私と私のセブンだけの世界がある!

お互いムリをせず、思いやって・・・私達ならではの付き合い方でやっていこう!!

このような答えに導いていただきました。

早速、MOTULに入れ替えて・・・(^^)v 走りと燃費はやっぱりGood!

それから、中村さんオススメの・・・



これっ!!
「NGK パワーケ-ブル」! 
 


装着~♪

まだ峠は走っていませんが、付けて走り出した瞬間から違いはハッキリと判りましたよ!!

も~、スーイスイ♪ って感じですよ~!!(^^)v

今度の峠が楽しみです♪


そんなこんなで、ひとつオトナ(?)になった私でした。







Posted at 2010/10/18 05:17:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2010年10月04日 イイね!

ディーラーへ・・・☆

 
昨日、実に久々にマツダディーラーへ行ってきました。
目的は、オイル交換!

え~~~っ!
何で私がディーラーでオイル交換なんかするの~???
と、自分でも信じられないし・・・!

担当サービスのお兄さんにこの旨TEL.した時も、案の定

 「・・・・・あのぉ~、普通のオイルですかぁ???」

と、確かめられましたとも!

この担当サービスのお兄さんは、私がMPVを買った時からのお付き合いで、それからどういう訳か私がFCに乗り出して・・・と現在に至るまでの私の様子を良くご存知の方なのです。

だから今更私がディーラーで純正オイルを入れたい、なんて言った日には一体何が起きたんだ!?と思われても仕方がありません。

理由は単純!
今回、ECO CPUに替えた事でもあるし、中村氏オススメの純正オイルを入れてみようか?と思っただけです。ハイ!

でも・・・鉱物油100%なんです・・・。
FD用でも5W-30なんですけど・・・。

 「ホントに大丈夫なんかい?!」

と多大な不安を抱きつつも、

 「ダメならフラッシング用になるだけさっ・・・!」

と自分に言い聞かせていました。

ちなみに私はFC時代から MOTUL 300V 15W-50 しか入れた事がありません。
このオイルで支障は全く感じませんでした。

で、結果は後ほど・・・。


工場では、ナント!お隣にもFDがっ!!
いえ、さすがにkeikaFDではありません、悪しからず!



いよいよ純正オイル(ゴールデンSL 5W-30)注入!
不安!!
でも、何度確かめてもコレだとの事です・・・。(@~@;



で、お次はダイアグノーシス・チェックをしていただきました。
結果は、全て異常なし!
めでたし!めでたし!

という事で・・・

帰り道、いよいよお楽しみのテスト走行!
ダメなオイルは走り出しから判りますからね~。

マツダの方々にさよならをして、いざ・・・!

走り出し・・・
 「・・・。・・・。うん、別に変わんないなぁ。」

 「う~ん。特に悪くない。」

 「次っ、スタートダッシュ!・・・。・・・。O.K.!・・・やっぱコレでいいのかも・・・。だったら安くていいなぁ!」

なんて長男と言いながらいつものバイパスへ。
信号青からゆるい上り坂。
いつも一気に駆け上がる気持ちのいい場所です。

 「イッケーーー!!・・・アレッ???」

   ダメでした・・・。orz

加速が悪いっ!
いつものパンチの効いた走りじゃないっ!
息子も同意見だったので間違いありません。

という訳で・・・これもフラッシング用オイルとなりましたとさ。orz

やっぱ入れられないなぁ~、純正オイル・・・。(>_<)

同じ体験はスバルでもありましたからね。

少なくとも私の走りには合っていないとしか言いようがないですね・・・。





ディーラーにも、こういうパンフがありましたけど・・・。
Posted at 2010/10/04 04:46:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「@Masa(・ω・) さん☆
ワオッ❣️(≧∇≦)」
何シテル?   12/31 20:24
8年前、真っ赤なRX-7(FC3S)と衝撃的な出会いをしてから走りの世界を知りました。   真面目な(多分)主婦から不良主婦へ・・・。 人生激変です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cutie Sherylさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 20:25:14
ホントにあったコワ~イお話 (((* Д*;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 02:58:19

愛車一覧

マツダ ロードスター Rody (ロディ) (マツダ ロードスター)
憧れのロードスター☆ 遂にゲットしましたーっ❣️(≧∇≦)💕 初代NAの様な乗り味の ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのレガシイの新車! 買えたんです!(^^) ディーラーのtake out pit で ...
マツダ RX-7 アルマ君 (マツダ RX-7)
4代目FD3S☆ 私のFD史上初のハードチューニングカーです。 Rマジックのコンプリ ...
マツダ RX-7 じゅんじゅん (マツダ RX-7)
私のお友達が大事にしていた、大切なFD3Sです☆ 全日本ジムカーナで活躍していたバリバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation