• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cutie Sherylのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

行って来ましたっ!スピRオフ会+α ♪


行ってきましたっ♪
ナント今回はスピRオフ会です!(^^)v
keikaさんのミク友さんが開かれたオフ会でしたが、keikaさんのお誘いを受けて私も参加させて頂きました♪

去る5月23日(日)。場所はSAB千葉長沼店。
あいにくの雨でしたが、みんなガッツで集まりました!

ピンク1台、青4台、白2台


黒2台、チタグレ3台!
計12台のスピRが揃いました♪
ここでは、タイプAとかBの世界ですが、12/1500台!確かに希少ですね。

ここで発見!
ノーマル度が一番高いのはチタグレ!(>_<)
ノーマルがどうこうって訳ではありませんが、やはり限定色を選ぶ方には断然ノーマル派が多いって事ですよね。
正直な感想を述べれば・・・どれがマイFDか見分けがつかず・・・(T_T)
困る・・・(>_<)
やっぱ、ちょっとぐらいオリジナリティーがあってもいいかな~と思いましたね・・・。

言い訳ではありませんが、私は好んでチタグレを選んだ訳ではありません。
低走行かつノーマルかつ状態のいいモノとなると、もうチタグレしかないんです!
泣く泣くチタグレ(だってカワイクない)にしたものの、即オールペンの予定でした。
しか~し、周囲の大反対に会い保留・・・。(T_T)
最大の理由は、塗装状態良好+オリジナル色の価値と言うことで、後にしたら?って意見が大半でした。
で、得意の・・・『ま、いっか~!』(>_<)

今はもう慣れたとはいえ、今回の事は結構ショックだったので・・・考え始めてます。(^_-)-☆
(スピRに関しては、性能としてあまりチューンの必要性を感じないのでそのままになっていたんですが・・・。)
ひどい雨だったので、ボンネットも開けられず、立ち話もままならず・・・。
チト残念でした。

さてさて・・・
オフ会解散後、私とkeikaさんがタダで帰るはずがないのですっ!
なんたってはるばる愛媛と富山から来たんですから・・・!
で、まずはSAB千葉長沼ロータリーコーナーへ。
都会のSABにはあるんですよね~♪
普段、雑誌でしか見られないパーツがナマで見れます!(^^)
しかし、女子2人でセブンのパーツやフルバケ、果てはオイルなんかを見て回り、あーだ、こーだって言ってるのって、やっぱり私達だけだし・・・(^^;

その後、スピR2台で湾岸線やらC1走りまくって帰ったなんてねぇ~(>_<)

こんな感じでkeikaさんについて走る!


走るっ!!

 
走るっ!!!

そして、行ってみたかった!!


ココ!!


大黒ふ頭♪
何故か、あのピンクスピRも・・・!

この日も暗くなってから、Zやスカイラインなんかが続々と集まって来ましたよ♪(^^)v


keikaさんと・・・
走ったんですっ!!首都高湾岸線&C1♪(別にバトルしたわけじゃありませんよ!)
でも、大都会の夜景の中、レインボウブリッジを走るってサイコーですねっ♪(^^)v

それにしても、keikaさんの首都高通やイニD峠(と呼ぶ)通には、脱帽ですっ!!
やっぱりタダモノではありませんよ~♪
素晴らしい先輩をもって、私は幸せ者だとつくづく思いました♪
またご一緒させてください!!

で・・・

今回の旅でゲットしたもの・・・
別にどこにでもあるものですが、富山のお店にはなかったSサイズのレーシンググローブ!
あったので買っちゃいました♪

そんなこんなで、またまた楽しい思い出ができました♪

お会い出来た皆様、ありがとうございました!m(_ _)m

Posted at 2010/05/25 06:10:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年05月06日 イイね!

GW! ~まずはプチオフ♪~

GW! ~まずはプチオフ♪~皆様、お久しぶりでございます!!(^^)/
前回からかな~り日が経ってしまいました。
『C-121のレポートを・・・。』と言いながら、何だか急に忙しくなってしまい(遊びにですが)なかなかブログが書けませんでしたっ。m(_ _)m

しか~し!このGW、私も色々と楽しみまして・・・♪(^^)
まずはプチオフ♪
そして、またまた行ってきました『イニDの旅』♪ しかも今回は4峠一気に制覇!!
やったね~!!ついに!v(^^)v
って事で、「C-121レポート」も今回にまとめますね!

まずはプチオフから・・・。
5月2日、お友達のねぎ@愛知さんとプチオフしました。
レガシィのお友達ですが、唯一近県(実家)の方です。GWで帰省されるとの事で実現しました。
そーいえば、マイレガシィの写真をまともに載せたことなかったですね。(>_<)
はい、黒い方がマイレガです。
外観は、フロントアンダースポイラーを付けたくらいですかね。リアに「2.0GT」のエンブレム。
ホイールはプロドライブGC-010。
他、フロントにSTIフレキシブルタワーバー・リアタワーバー(ゼロスポーツ)・STIシフトノブ・STIアルミペダルセット・STIハイプレスラジエターキャップそしてスロットルコントローラー。
こんなもんです。
ねぎさんのBPは、いろいろあって書ききれません! (>▽<)
とても気さくな方で話もはずみ、気が付いたら5時間も喋りっぱなし!!
二人でアツ~イSUBARUトークしてましたよ♪(^^)

最後に少しツーリングをしてお別れしました。
しかし、GWということでたっくさんのクルマと人でどこもごった返してましたねぇ~(>_<)
ねぎさん、ありがとうございました!
また、お会いしましょうね!(^^)/~

さて・・・『イニDの旅・Part2』は、次回から!!
なんたって4峠、一気に制覇ですから・・・v(^^)v♪












Posted at 2010/05/06 06:54:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年04月29日 イイね!

軽井沢オフ会♪ ④ ~カフェGT~

軽井沢オフ会♪ ④ ~カフェGT~さてさて・・・。
みんなで碓氷峠を走り、めがね橋を観光し、りょうilさんの「レストラン菊水」でおいしいお料理を頂き、さらにミカドのモカソフトを食べ、軽井沢の街を散策し・・・これだけでもすごく充実した内容なのに、まだまだ尚太郎さんの計画は尽きないのでした♪

今度は、「カフェGT」という、これまたみん友さんが開かれているお店でお茶しようとの事で、またまたみんなで移動。
この移動がまた、なかなかの見ものでしたよ!(^^) なんたって怪しい軍団ですからね~♪
軽井沢の街中、すれ違うクルマはみな高級外車!対する私達は・・・スーパーカー軍団!!
負けてませんよねっ!(^^)v

って事で、着きましたっ!
まぁ~!なんてステキなたたずまいでしょう!!
まるで外国映画に出てくるような風景でした!(*^ ^*)
小さなカフェですが、ミニカーやクルマのポスターが所狭しと飾られていて、クルマ好きにはこたえられないお店ですね♪(^^)
ここのお庭には「お立ち台」といって、円形のステージがあって、お店の看板と一緒に愛車の記念撮影が出来るようになってるんですよ♪

私はカプチーノをいただきましたが、ホントおいしかったですっ!(^^)
窓の景色もステキでしたし、とても居心地が良く、ここでならずっとボケ~っとしていられそうでした。

さて・・・、そんな事も言ってられず・・・。
そろそろ我々には帰りの時間が迫ってきていました。
外に出ては、またみんなのクルマを観ながらクルマ談議。(寒いのに!)

私とkeikaさんは、お先に失礼してkeikaさんはショッピング、私と息子は再び碓氷峠経由で帰途につきました。
皆さんは、尚太郎さんオススメのラーメンを食べに行かれるとか・・・。


大変な準備をしてくださった尚太郎さん、

りょうilさん、カフェGTさん、そして参加された皆さん、

誘ってくださったkeikaさん

ありがとうございました!m(_ _)m

ホントに楽しかったです!

またぜひお会いしましょうね~(^^)/~




*** 次は、「碓氷の下り&C-121 レポート」 ですよ~!***

Posted at 2010/04/29 05:01:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年04月28日 イイね!

軽井沢オフ会♪ ③ ~ゴージャスランチ♪~

軽井沢オフ会♪ ③ ~ゴージャスランチ♪~昨夜は、死んでしまった Cutie Sheryl です・・・(>_<)  
(疲れが溜まって来たかな~?)

さてさて・・・。
いよいよ、みん友りょうilさんがシェフを務める「レストラン 菊水」へ!

指定のパーキングに着いたら・・・アレ?真っ赤なFDとブルーのFDが!
のんびり!ヤスさんとARIさんのFDでした。お二人とはここで合流。
双方とも、ギンギンにチューンされた素晴らしいFDです。しかも、青FDはガルウイング!!
私はガルウイングを生で見たのは初めてでした!ス、スゴイ・・・!(@@;
ボンネットの中もピッカピカ☆
みんなで、感心!関心! 写真パチパチ☆・・・

そして、レストランに着きました!(^^)
りょうilさん達に暖かく迎えて頂き、テーブルに着いて、さっそくメニューを開くと・・・なんと写真の通り!
目が点・・・。 

さすがみん友ですね~♪こんなメニューは初めて見ました!(^^)
全てスペシャルメニューなんですが、特に見ものだったのは450gのビーフステーキ!!
450gって・・・!(^O^)
焼き上がったステーキはお皿から軽くはみ出してましたねっ!
みんな、おいしいお料理に癒されて、お腹も一杯になる頃には大きな楽しそうな話し声になっていましたね♪
それから、りょうilさんのお勧めで旧軽井沢を街ブラしながら有名な「ミカドコーヒーのモカソフト」を食べました♪サッパリしてておいしかったですが、寒かった!(>_<)
私なんか、真冬のダウンコート着ました。(持って来て正解!)

軽井沢って、やっぱりセレブな感じです。
お店はトコトン洒落てますし、ワンコ達は小奇麗ですし・・・。
別荘が建ち並んで、異国の街みたいでした。

さて、お次は「カフェGT」へ・・・♪

Posted at 2010/04/28 19:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年04月27日 イイね!

軽井沢オフ会♪ ② ~碓氷峠~

軽井沢オフ会♪ ② ~碓氷峠~さてさて・・・。
みんな揃ったところで、いよいよ碓氷峠へと向かいます。
ここで、旧道派とバイパス派に別れるか?という話もありましたが、希望を募ったところ全員旧道へ!
尚太郎さんの
「旧道へ行きたい人!」の声に一番最初に元気良く手を上げたのは私達(私+息子+keikaさん)だった様な・・・。(^^;
(だって一番の目的はこれだったし・・・。いや、もしや皆さんには迷惑だったのかも・・・と、今頃気にしてます。(>_<))

松井田妙義ICで高速を降り、とりあえず「おぎのや本店」(あの釜飯の!)に集合。
碓氷峠は道が狭く、観光スポットの「めがね橋」でさえ駐車スペースがあまりないので、2~3台の小グループに別れて間を置いて順次出発する事に。

私とkeikaさんは、蒼井きんさん(青デミオ)の先導で出発! wakuwaku!
麓はちょうど桜が散り初めで、前を走るkeikaさんの青FDの後をピンクの花びらが舞う姿にはウットリしました。

程なく「めがね橋」に到着~♪
おお~っ!これがかの有名な「めがね橋」!ステキ~♪
と、記念撮影!更にめがね橋に接近。
私と蒼井きんさんが話し込んでいる隙に、我が息子はめがね橋のテッペンまで上ってました!
いや、我が家ではこういう事は当たり前なんですが・・・。(普通なら私も上ります。)
しかも、なかなか下りて来ない! 次の人達が来るっつーの!(>_<)
あ~!ヤッパリ・・・。(次のグループの方、ホントにすみませんでした!m(_ _)m)
結局、次のグループの方には先に行っていただく事に・・・。(汗

しかし、聞きしに勝る峠でした!
直線なんて殆どなく、ひたすら曲がってばかりの碓氷峠。
150以上あるコーナー。しかも勾配つき。
凄かったですね~!
これはもう、ドリフトが楽しいでしょうね♪
でも、路面状況はかなり悪いです。(>_<)
イニDの真子ちゃんが、派手に流すあの『C-121』については、また後程レポートをお届けします。  (^^)

そんなこんなで、みんなで碓氷峠を楽しんだ後、みん友のりょうilさんがシェフを務めるレストランへ向かいました。

またまた、驚きの出来事がっ・・・!!(@@;








Posted at 2010/04/27 06:30:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Masa(・ω・) さん☆
ワオッ❣️(≧∇≦)」
何シテル?   12/31 20:24
8年前、真っ赤なRX-7(FC3S)と衝撃的な出会いをしてから走りの世界を知りました。   真面目な(多分)主婦から不良主婦へ・・・。 人生激変です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cutie Sherylさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 20:25:14
ホントにあったコワ~イお話 (((* Д*;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 02:58:19

愛車一覧

マツダ ロードスター Rody (ロディ) (マツダ ロードスター)
憧れのロードスター☆ 遂にゲットしましたーっ❣️(≧∇≦)💕 初代NAの様な乗り味の ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのレガシイの新車! 買えたんです!(^^) ディーラーのtake out pit で ...
マツダ RX-7 アルマ君 (マツダ RX-7)
4代目FD3S☆ 私のFD史上初のハードチューニングカーです。 Rマジックのコンプリ ...
マツダ RX-7 じゅんじゅん (マツダ RX-7)
私のお友達が大事にしていた、大切なFD3Sです☆ 全日本ジムカーナで活躍していたバリバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation