2011年09月15日
ボク君が私の元に来て2ヶ月余りになります。
右足の捻挫を抱えながらもようやく慣れて来た感がありますが・・・。
私にはどうしても妥協出来ない問題点がいくつかあります。
前オーナーさんが色々と社外品を入れているので純正そのものの乗り味は体感出来ませんが、少なくとも現時点で納得いかない(私の好みではない、あるいは不都合な)点は何とかしなくてはなあ・・・と思っています。
ボクスターは軽快!と良く聞きます。
そりゃあNAロドスタほどの軽快さなどボクスターに望むべきものでは決してありませんが、それにしても”軽快”と言うには程遠いハンドリングには閉口しています。
986ボクスターSの純正タイヤサイズは、F205/50R17 R255/40R17となっていますが、前オーナーさんはフロントに何故か225/45R17を履かせてます。
そしてネオバAD07。
この双方の理由で重たい感じになっているのは事実でしょう。
しか~し!
マイFDはフロントに235/45R17、ネオバAD08を履いててもこんなに重くはなかった☆
勿論、クルマにはそれぞれの味付けがあってポルシェの様な高級車はやはりしっとりとしたハンドリングを目指している事は重々承知しています。
でもねえ・・・
私の様な非力な女子にはこの重さは悩みのタネだったりするのですよ。(T_T)
で、純正まんまの986ボクスターSのハンドリングはどんなモノなのか興味津々であります。
先日、ロゴス(ロードゴーイングスポーツ)というグループのツーリングに参加した際、Sではありませんが986ボクスター(2.7)に試乗させていただきましたが・・・。
「軽快じゃん!!」
3.2のボクスターSと2.7のボクスターはエンジンからして違うので何とも言えませんが、少なくとも多くの方が『ボクスターは軽快!』という感想を持たれる理由は解りました。
まず、タイヤサイズからして問題ですわ。(--;
それから・・・
これは決定的な事!
サスが悪いっ!!(>_<)
これも前オーナーさんが社外品をつけてて、多分アイメック製のクァンタムらしいのですが、ショックがもう抜けてるのか?って思う程ですっ。
(実際、抜けてるのカモ!) (--;
低速ではわからなかったのですが、四国へ行った時も今回のロゴスのツーリングでも高速道路を走ってよく解りました。
スピード上げると・・・ボヨンボヨ~ン☆ (@@;
轍にハマると・・・フラ~っと横にスライドする☆ (@@;;
(コレ、FDやレガシィとは明らかに違う動きだよ!)
マジ!怖かったですっ!!
コレ、絶対ダメっ!! (>_<)
ってことで・・・
またまた、ボク君の私仕様に向けての活動が始まりましたよ~♪ (*’-^)-☆
Posted at 2011/09/15 06:27:37 | |
トラックバック(0) |
ポルシェボクスターSタイプ986 | クルマ