• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cutie Sherylのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

ポルシェディーラーに行ってきたよ♪ (*’-^)-☆



実は・・・!

今回の女子会四国ツーリングにおいて、ちょっとしたアクシデントがありました☆

2日目。
これから四国ツーリングだぞお~♪という時。
朝、ホテルの駐車場でボク君のエンジンを始動したら・・・ナント!一個、警告灯が点いているではないか!!(@@;

調べるに「エミッション・コントロール警告灯」!
取説を見ると「排気に関連する構成部品の故障etc.」との事。
対処は・・・『ポルシェ販売店にご連絡ください。』

ゲゲッ!!
どーするよ?!
まだ初日だよ~。

ここは四国☆
万一のことがあったらクルマ預けてUターン?!(T0T)
そんなああああ~!!

パニクりながらもとりあえず、四国のポルシェセンター(ディーラー)にTEL.
・・・お盆休み・・・チーン!

仕方がないのでポルシェジャパンのフリーコールにTEL.
・・・ここもお盆休み・・・チーン!

なんじゃ~?!
全然役に立たないじゃん!!(>_<)

絶望的な思いの中、地元富山でお世話になっているお店にTEL.

さすが、このお店はちゃんと応対してくださいました♪

しか~し!
ここは遥か四国・香川県★

さすがの店主様も何にも出来ません!
香川県内の整備工場を探してもらいましたが、全部休み!
万事休すっ!!orz

途方に暮れながらも少しずつ冷静になってみると・・・。

別にボク君の様子に変わった所はありません。
すこぶる快調♪
 「う~ん・・・。」 (--;

ま!いっか。
この調子ならそう深刻なことでもなさそうだし・・・。

と、思って富山の店主様と相談。
結局、ボク君に現在異変がないのであれば様子をみて・・・ということになりました。

息子が言うに、先日マフラーを純正に戻した事でコンピュータが何かを感知したのではないか?と・・・。
うん、私もそんな気がする。

で、そのまま何事もなく無事に富山に帰ってきたのでした。
(ずっと警告灯はつきっ放しです。)

そーいう訳で、今回めでたく?ポルシェディーラーにデビューとなりました♪ (^^)v
(ナニヲヨロコンデイルノカナ?)

実は、雑誌などで読んで知ってたのですが、ポルシェディーラーには全てのポルシェを対象に『ポルシェ・リコンディショニングサービス』というものがあるのです。

車載コンピュータから故障メモリーを読み出し点検する、というものです。
5,250円でやって貰えるというので、近々ボク君も受けようと思っていました。

ちょうどいい機会ではないか♪
あの!憧れのポルシェディーラーに入れるぅ~☆ (*^ ^*)

いつも、スバルディーラーへ行く途中にチラリと横目でチェックしてたポルシェディーラー!
今回はデカイ顔してオーナーとして入るぞぉ~♪ (^^)v

・・・でも、変な服着て行っちゃバカにされるんじゃないかなぁ?とか・・・。
やっぱ、みんなスカシてるのかなぁ?とか・・・。 (^0^;;;

そりゃあ緊張しましたよ!! (^0^;;

事前にTEL.はしておいたので、ボク君はすぐサービス工場へ・・・。
私は、ショールームへ・・・。

ワ~イ!入ったぞ~♪ (^0^)v



現行の987ボクスター♪



ケイマン♪

新車だあ~☆

店内をどうぞご覧下さい☆









バカみたいに写真バシバシ撮ってました・・・(^0^;;

そうこうするうちに、ボク君の点検が終わりました。



結果は・・・一切異常なし!!

あの警告灯はナニかの誤作動とのことで、普通はO2センサーがダメになったりすると点くことが多いのだそうですが、今回ボク君は大丈夫だそうです。
マフラーを替えたのなら、その影響かも知れないとのことでした。

健康診断でもボク君は全て異常ナシ!!

やったあ!ボク君はイイコだっ♪♪♪ (^0^)v

まずは一安心☆




これはボクスターの取説ですが、私はこの第1ページを読んで感動してしまった!

 『ボクスターにはポルシェが常に表現し続けてきたすべて「純粋な駆け抜ける歓び」が経験および開発を通して注ぎ込まれています。
ボクスターとともにあるこの瞬間を、運転操作のひとつひとつを、心ゆくまでお楽しみください。』


こんな挨拶文を読んだのは初めてです♪

そこには『クルマは楽しむもの!』というポルシェの考えがハッキリと打ち出されていて、とっても嬉しい気持ちになったのは私だけでしょうか? (^^)





         ***** ポルシェのショールームは コチラ *****





2011年08月04日 イイね!

私のボク君をご紹介しま~す♪ (*’-^)-☆



皆様、またまたお久し振りですっ☆ (^0^)/

北陸地方は殆ど毎日、雨の日が続いていました・・・。
私としては、せっかくオープンカーを買ったというのに全然乗れない!(T_T)
まあ、今はまだおとなし~くしてなきゃいけないので丁度いいんですが・・・(>_<)。(捻挫の為)

さてさて・・・
それでもやっと今日は少しばかり暑さと日差しが戻った様なので、ちょっくらボク君を動かして来ましたよ~♪ (^^)v

行き先はいつもの海岸線 ”しんきろうロード” ♪
家から1時間弱の所ですが、今までもFDやロドスタで何度も行きました。(^^)

海岸線沿いにプロムナードがあって、夕暮れ時はよくウォーキング族がいます。

ここは、蜃気楼を見学できる様に所々にパーキングが設けられています。

その一角に愛車を停めて、日本海をバックに愛車を撮ったり、日没までボケ~ッと海を眺めてたりするのが私の至福の時であります♪ (*^ ^*)



ボク君の運転にもすこ~し慣れてきたかな?って感じですが、やっぱり次にレガシィに乗ると・・・

 「アレッ?!」  Σ(?_?) 汗

な状態が続いてます・・・。orz


さてさて・・・
先週、ボク君に付いてた不都合な社外パーツを純正に戻しました。



☆ まずは4点式ロールバー。
アイメック製の4点式が付いてましたが、幌の開閉時に干渉するので、速攻純正戻し!
幌に干渉して良い訳がありませんから・・・。(>_<)

ボクスターは純正4点式ロールバーのままFSWを走れるとの事ですし、なんといってもこっちの方が風の巻き込みが圧倒的に少なくて快適です♪ (*’-^)-☆
特に女子にとっては大事なポイントですよ☆ (^^)v



☆ 次いでうるさいマフラー。
アーキュレイ製ですが、踏み込むとかなりうるさい!
クローズド時は特にひどくて音楽が聞こえない!(>_<)

ポルシェ社の拘りで『マフラー音もサウンドのうち』ということで、わざと音が前に向く様になっているのだそうですが、ここまでうるさいとねえ・・・。(>_<)

実は、後ろからたまにする異音が気になっていたのですが、どうもマフラーのせいらしく、外してみたらなんと!溶接部が1ヶ所外れてました。orz
外して正解!!(^^)v

純正はかなり静かで上品♪ 
ボク君は上品にいきましょ~♪ (*’-^)-☆



☆ そしてブレーキパッド (フロント)
買ったお店にて納車時に交換してありましたが、前オーナーさんが使わずに付けてくださったエンドレス製のモノ。
これは初期制動がない為、即却下!
これも純正戻し。
だって、ブレンボは味わうべきでしょう!!(*’-^)-☆

現在、まだまだアタリが出てない状態ですが・・・コレでアタリが出てないっていうのなら・・・スゴイな!!って感じです。(@@;


他にはクァンタム製の車高調が入っているそうですが、コレはなかなか良いのでこのままいきます♪ (^^)v


まだまだボク君には数える程しか乗ってませんが、それでも少しずつではありますが気付いたコト・・・

やっぱりボク君って・・・イイわぁ~~~!!(*^ ^*)

装備がどうこうってことじゃなく・・・ステアは握りやすく、私には今までのどのステアよりもしっくりくるし、ハンドリングはクイックです♪ 

最初は「重い?!」と思いましたが慣れてくると全然そんな感じはしなくなったし、何よりこのボディ剛性の高さはハンパないですね!

そして、ブレーキ☆
フロントはブレンボ製とか。
噂に違わずコレはスゴイな!!

MRなのでその止まり方は独特です!
なんつーか、そのままの体制で止まります。
つまり、フロントにダイブしないのです。

コレ、いいわあ~~~♪ (*^ ^*)

あ!モチ、コーナリングもサイコーです!!
FDより曲がるよ~☆ (^^)v

ウン!
やっぱり楽しいぞ♪ ボク君☆ (^0^)v




         ***** ボク君フォトギャラリー *****   



2011年07月25日 イイね!

私とボク君のこと・・・☆




皆様、お久し振りです☆

ここのところ涼しい日が続いてますね♪(^^)
過ごしやすいのはいいのですが、まさかこのまま冷夏になってしまうのでは?とちょっと不安な思いでいる今日この頃です。

さて、本日やっとプロフィールと愛車紹介を更新いたしました。m(_ _)m
タイトルについては、なかなかいい言葉が思い浮かばず・・・。
とりあえず名前を差し替えただけにしました。(>_<)

せっかくなのでスタイルシートもポルシェ関連で『彼女のカレラ(麗菜バージョン)』にしてみました♪(^0^;;



確かに今の私は『カノカレ』の主人公・轟 麗菜と同じ心境でございます!

ある日突然にポルシェオーナーになってしまい、そのクルマの事もポルシェというメーカーの事もロクに知らないのですから・・・!orz

思えばRX-7との出会いも、こんな風にして始まったのでした。

私という人間は、どうもこんな運命にあるようです。

でもそれだけに、私は頭ではなく感性でそのクルマを感じ、楽しむ事が出来るのかも知れません。

ある日突然予期せぬ事態に追い込まれ、そう深く考えもしない内に次に行く!
なんだかとても軽率な様ですが、これがいつも意外にヒットしてしまう・・・というのがなんだか私流のようです。(^0^;;

クルマを買ってから本なんか仕入れてせっせと勉強を始め、今頃
 「へえぇぇぇ~~~!!」
 「ほう~!」
とか言ってる脳天気な私・・・☆(^^;

この2週間余り、初めての左ハンドル車の使い勝手や今までとは明らかに違うクルマの造りに、それはそれは戸惑っていましたとも!

ポルシェは乗った感じはセブンと違和感がないとは言いましたが、さすがに左ハンドルの感覚や車両感覚、各レバーやボタン操作については色々大変です。

レガシィとボクスターは、中心から全てが対照的ですからお互いのクルマに乗る度に
 「え~~~と、こっちは・・・右だっけ?」
ってな感じですごく悩んでしまいます!(T_T)

慣れるだけでも時間が掛かるのに、まだ右足の捻挫が完治してないのでまだまだ不完全燃焼な日々を送っています。

そんな中でも、色々私としては不都合な点を解決すべく、ただ今ボク君を調整中です♪

面白いのは、いままでのセブン達は純正の足りないところを社外パーツで強化するってカタチをとってきましたが、ボク君に関してはむしろ逆で、前オーナーさんが後付けしたパーツの方が何かと不都合が多く、ただ今それらを純正に戻すという事をやっています。

そこはやっぱり世界に名だたるポルシェ☆
よく考えられているのでは?と思います。

詳しいことは、またおいおいブログアップしていきますね!(^^)

私にもまだまだ未知の世界!!

これからがホント!楽しみですっ!! (*’-^)-☆




2011年07月12日 イイね!

Welcome!BOXSTER♪&日本海REミーティング2011☆



ブログアップが遅くなりました。m(_ _)m

去る7月8日(金)、予定通り私の次期愛車であるポルシェボクスターSタイプ986が無事納車されました☆ (^^)v

北陸地方が梅雨明けしたその日、カンカン照りの炎天下!
真っ赤なボク君は、そのまばゆいばかりの容姿で私の前に降り立ちました。

眩しくてホントに目が眩むぅ~!(≧∀≦)ノ

私にとってはダーリン(マイFC)の再臨☆

この赤、多分FCと同じ赤じゃないかなぁ?!(*^ ^*)
大好きなんです♪ この赤っ☆

ダーリンの時もそうだったけど、またまたブルッと武者震いがっ・・・。(>_<)

だってだって、なんたって今回は左ハンドルの外車です!

歴代セブンを3台乗り継いできた今までとは明らかに勝手が違いますもの・・・。
何と言っても不安です!!(>_<)

のっけからドアを開ける瞬間にビックリする事が起きましたっ!
ノブに手をかけるとパッと窓ガラスが少し開くのです!!(@@;

 「えっ・・・!」

ボク君はね、ドアを開ける時も閉める時も勝手に窓が少し開閉する機能があるんですっ☆
理由は?
風圧の軽減?
幌の形状の為?

そういえば、NAロドスタでは幌を開閉する時に息子は必ず窓を少し開けてました。
こうしなきゃダメ、って言ってました。

ボク君は、それを自分でやってくれるんですね♪ (^^)

イモビも標準で付いてますが、そのセッティングの仕方が多種多様にあるのですっ!!
ハッキリ言って・・・使いこなすには多大な時間がかかりそうです。orz
(この間なんて、息子が乗り込んだとたんに『ブッ!ブッ!ブッ!ブッ!・・・・・』
とボク君が叫び始めました!^^;)

なんせ、スッゴイ機能満載のクルマですわ・・・(^0^;;

乗った感じはね、FDと違和感ないんですっ♪ (^^)v

早く慣れるために、たくさん乗らなきゃいけないんですが・・・。
今、まだ右足の捻挫を治療中のため運転は控えています。(T_T)

ボク君との生活は、またアップしていきますので・・・


皆様、新しいボク君共々これからもヨロシクお願いいたしまあ~す!!m(_ _)m




と、そんな中・・・
行ってきました! 「日本海REミーティング 2011」☆



これは我等が(?過去形)Stolzが主催する、いわゆる7DAY&8DAY☆
去年は、私はkeikaさんと初参加いたしました。(^^)

今年は、石川県小松市にある『自動車博物館』の駐車場で開催されました。



今年はざっと30台以上の参加がありました。
相変わらず壮観な眺めですね♪(^^)

あ!
私はもうセブンオーナーではなくなりましたが、なんとStolzに入会して一度も行事に参加してないっていうのも寂しかったし、セブンを愛する気持ちに何ら変わりはないので、皆さんのご好意もあって堂々と参加させていただきましたよ~♪(^^)



さすがにボク君は、後ろの方で遠慮してましたが・・・。(^^;

しかし!
この自動車博物館!!

スゴかったですよお~~~!!!(^0^)

かな~り広いフロア一杯に、世界中のクラシックカーが3階までギッシリと並んでいるんですっ!!!

私は初めてだったのでかな~りコーフンしましたよ☆(*^ ^*)

ここは皆さん、クルマ好きな方に絶対オススメします☆
(余りに多くて写真、載せ切れません・・・!フォトギャラに少しアップしました。)



ちょ~暑い、真夏の炎天下。

マイボクスター納車とREな日がありましたとさ♪ (*^ ^*)





ただ今、一生懸命お勉強中ですっ☆(^0^;;



        ***** フォトギャラリーは コチラ *****




プロフィール

「@Masa(・ω・) さん☆
ワオッ❣️(≧∇≦)」
何シテル?   12/31 20:24
8年前、真っ赤なRX-7(FC3S)と衝撃的な出会いをしてから走りの世界を知りました。   真面目な(多分)主婦から不良主婦へ・・・。 人生激変です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cutie Sherylさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 20:25:14
ホントにあったコワ~イお話 (((* Д*;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 02:58:19

愛車一覧

マツダ ロードスター Rody (ロディ) (マツダ ロードスター)
憧れのロードスター☆ 遂にゲットしましたーっ❣️(≧∇≦)💕 初代NAの様な乗り味の ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのレガシイの新車! 買えたんです!(^^) ディーラーのtake out pit で ...
マツダ RX-7 アルマ君 (マツダ RX-7)
4代目FD3S☆ 私のFD史上初のハードチューニングカーです。 Rマジックのコンプリ ...
マツダ RX-7 じゅんじゅん (マツダ RX-7)
私のお友達が大事にしていた、大切なFD3Sです☆ 全日本ジムカーナで活躍していたバリバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation