• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cutie Sherylのブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

進歩☆~ジムカーナ練習会~



10月5日(土)、久し振りに皆で(私・息子・娘)ジムカーナ練習会に参加しました☆

今週末(12日・13日)、ここイオックスアローザでは”全日本ジムカーナ最終戦”が行われます。
その「直前練習会」って感じの、極々内輪の練習会に参加させていただきました。

勿論、全日本の選手達がいっぱいです☆ (汗)

そんな中、我々も頑張ってきましたよ~。(^0^)

私は、コースを走るのは実質3回目であります。(^0^;;
去年の夏・今年のFSW、そして今回。

コースがなかなか覚えられなくて苦労してきましたが・・・。

ナント!
今回は、割とすんなりと覚えられたのですっ☆ (^0^)v



まずこんなコース図を渡されて、慣熟歩行というものを行います。

今までは、コース図とにらめっこしながら四苦八苦し、それでも全然覚えられなかったのですが、前回(8月)のFSWから少~し楽になって来て、今回はコース図なんてチラ見程度で済んだんですっ!!

自分でもビックリですが、コース図なんて見たってダメって事が解っただけです。(^0^;;

コレは、進歩だっ☆



それだけでもストレスが減って、走ることに神経がいく余裕が出来ました。(^^)



まだまだパイロンばかり目指してて、なかなか思い切り走れてませんが・・・。(>_<)

ドラスクで練習して来た基本をつなげていければいいんだけどね。

目指せ!
キレイな走り!!

私の今後のテーマです☆



そうそう!

今回、久し振りに3人揃って参加できましたが・・・。





この3台・・・

チーム名は・・・

”チームTE37白”

と、名付けましょうか☆ (^0^)



みんな、和気あいあいと和やかな楽しい練習会でありました♪



Posted at 2013/10/09 07:27:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年10月03日 イイね!

あのスピリットRをもう一度☆



以前のブログでチラリとお話しましたが・・・。



アルマ君のボンネット内を覗いた折、インタークーラーのパイプのジョイント部分の亀裂を発見☆

早速、主治医なる”いなゆ氏”に相談。

結果、現在このパイプは生産停止になっており、Rmagicではインタークーラーごとの別商品への取り替えを薦めているとの事。

予算は、商品だけで30数万円☆

何だとおぉぉぉ~~~!! (((゜Д゜;)))

 私 「要らんわ!そんなモン!!」



Vマウントの効能としては、
 
 ①サーキットを10回ぐらい連続周回出来る。

 ②ロングツーリングでも壊れにくい。

という優れた冷却性能が期待出来るのですが、ぶっちゃけこの両方私には必要ありません。

サーキットも、4~5周回すれば疲れちゃうし!(^0^;;



実は、アルマ君について色々解って来るにつれ、私の好みでは無いポイントが発見されました。

それは 『加速』 です☆

 「ブーストを0.6にしてるからかなあ?」
と、思って設定を最高値の0.85にしてみましたが・・・。

加速は、変わんない!!(>_<)

最終的に、ノーマルのFDでたやすく出るスピード域に達するだけでした。

加速が遅い、と言うことは・・・。

ダメじゃん!!

そんなのFDじゃ無いよ!! 。゚(゚´Д`゚)゚。




ってな事を、いなゆ氏にクドクドとこぼしておりました。

・・・問題は、コンピュータのセッティングだね☆



私は、あのスピリットRで体験した、物凄いFDを知っているのです!



そのスピRのエンジンとタービンを継承して、尚且つボディ剛性と軽量化を達成したじゅんじゅんの凄さも知っている!

両方共、パワーは320ps.位☆
アルマ君は、ブースト0.85で380ps.を絞り出す。

でも、私にしてみれば・・・遅い☆

加速って、大事なんだよ!!

FDは、”ロータリーロケット”って言われる位なのに・・・。
これじゃあ楽しくない・・・。(/ _ ; )

 「アルマ君は、レスポンスも悪いのよ・・・。」

と、こぼすと

 『インタークーラーが大きいと、エアが多い分レスポンスが悪くなるのよ。』

との事。

やっぱりか・・・!と、納得☆

レスポンス命!!
全てはトータルバランス!!

そして、トルクがキモなんです!!

って事で、良い機会なので・・・。

アルマ君のデチューン?を決めました☆ (^0^)

目標は、あのスピリットR☆ 


   ”楽しくないクルマに乗るのは、時間とお金のムダ!”

っていうのが、私の信条ですからっ☆ (^0^)v



今月、ジムカーナ練習会とサーキット走行を予定していますが、その後アルマ君は生まれ変わります☆

もちろん、トラブルシューティングもしてからね♪ (^0^)



乞うご期待っ!! (^0^)/

Posted at 2013/10/03 07:36:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2013年09月25日 イイね!

わたしのケライ・スターレット☆



”わたしのケライ・新スターレット”

当時のキャッチフレーズだそうです。

息子がSW20を車検に出した折に、代車にこのクルマをいただきました。
スターレットは初めてですが、私、一度乗ってみたかったんですっ!!

その昔、テレビのCMで
『かっとび~!スターレット』
って宣伝していませんでしたっけ?

ターボモデルが出た時だったらしいですが、資料によると29年前☆

クルマになんか全く興味もなかった頃の私ですが、妙にこの宣伝文句が脳内にインプットされていて・・・

スターレット=かっとび!=速いクルマ!

という構図が、私の中にはずっとあったんですっ☆ (^0^)

当然、興味津々!!
早速試乗☆

 

このモデルは”ルフレ f (EP91)”。
ATですが・・・。
鉄チンですが・・・。
肉厚な普通のタイヤですが・・・。(^0^;;


いや、いや、いやっ!!\(◎o◎)/!

とんでもないぞ~~~っ!!
バカにしちゃイケマセン☆

元気なクルマだあ~~~っ!!
はっや~~~いっ♪ (^0^)

すっかり気に入ってしまった☆

アルトワークス的な走りだね。

レスポンス良し!
ストレスなしっ!!
楽しいぞ♪ (^0^)



シートもなかなか優秀です!
滑らないし、腰も痛くならないよ♪
サイドにガードを付けたら、立派にセミバケになりますね☆(^0^)

1300cc.でコレなら文句は無いっ!



俄然、興味が湧いたので取説を開いてみた。



そしたらこんなのが☆

なんか、当時はこんなコンテストをやっていたらしいですね。(^^)

やるじゃん、TOYOTA☆ (*^ ^*)



ナント!
スターレットの歴史が載っていた☆

やっぱりスターレットって、あの”パブリカ”の後継モデルだったんですね☆

 

こんなモデルもあったんですね☆



”Simple is Best.”


を地で行った、こんなクルマはいいですね~♪ 


好きだなあ~♪ (^0^)




Posted at 2013/09/25 07:29:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 好きなもの | クルマ
2013年09月19日 イイね!

我が家のクルマ事情・今昔☆



今回の缶コーヒーのオマケ☆

どうしても欲しかったんですっ!

だって・・・



MR-2とかNAロドスタがあるんだもん♪ (^^)



現在、我が家にいるクルマ達☆
(FD・MR-2・ユーノスロードスター+長女のシルビア・S14)


しかし!
問題は・・・☆

これに、かつて我が家に居たクルマ達を加えると・・!
(R32GT-Rでは無く、R31でしたが。)



ナント!

総勢7台となった事であります☆ (^0^;;
(上の4台+FC・ハチロク・スカイライン)



シリーズ10台中7台もあるなんて・・・!!

やっぱ、変な家かなあ・・・?! (´Д` )



Posted at 2013/09/19 06:04:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 親子 | クルマ
2013年09月14日 イイね!

良くも悪くも走り出す☆



 『そうか・・・。それで、”良くも悪くも走り出した”訳だ!』

走り仲間の人達に、よく言われる言葉です。



私は、8年前にひょんな事から真っ赤なFCと出会い、それからドップリと「走りの世界」にハマってしまいました。

幼稚園に通う娘の送迎の為に仕方なくAT限定で免許を取り(30代)、おっかなびっくり当時家にあったマスターエースに乗り始めました。
まるでバスの様なクルマでしたねえ。(^0^;;

本当にトロいクルマでしたから、脇道から大通りへの合流の時などはすごく神経を使いました。

買い替えの時が来て、次のクルマへの要望はただ一つ!
 『安心して合流出来ること!!』

当時、まだ3人の子供達は幼く、ワンコもピーク時で4頭も居ていつも連れ歩いていましたからミニバンは外せません。

タイミング良くマツダから”ボンゴフレンディ”というミニバンが出ました。

試乗の時、今までの調子でアクセルを踏み込んだらブッ飛んだっ☆\(◎o◎)/!

一発で気に入ってしまい、即購入♪
当時、マツダでは新開発のディーゼルターボを搭載した、あの屋根の開くヤツです。

これが、私とマツダとの最初の出会いでした。
大きなミニバンなのに軽快なその走りが大好きで、何の不満も無く9年間乗りました。

次いでチョイスしたのはMPV。

フレンディより更に軽快なクルマで、この時私は自分の中の”走り虫”というモノの存在に気付きました。

それは不思議な感覚で、フツフツと腹の底から湧いて来る・・・って感じのものでした。
決して誰かから教わった訳でも無く、刺激を受けた訳でも無い。

ただただ、クルマで走る事が楽しい!
全てを忘れて”走る”ことに没頭出来る!
出来ればもっと速く、上手く走りたい!

そんな感情かな・・・?



FCとの出会いは、運命としか言えません。
普通のお店では、絶対に出会えなかったでしょう。

その後も色々色々あって、今に至る訳ですが・・・。

私が出会って、別れたセブン達。

忘れてなんかいない!
逃げてもいない!
片時も心から消える事は無い!

だからこそ、前に進む事が私の答えなんです。


 『悲しみの大きさは、絶望して立ち止まってしまうこととは別なんだ。』

奇しくも涼介がイニDの中で言っていました。



心が折れそうになった時、私を引っ張ってくれるのは子供達だったりします。

私は長女にチャンスを与えられましたが、長男と次女は私の影響でモータースポーツに目覚めた様です。





お金もたくさん掛かって、色々大変なクルマの世界ですが・・・。

 『楽しい!!』

と、生き生きと語る子供達の未来に幸あれ!!


”良くも悪くも走り出した☆”

そんな風変わりな?親子なのでした☆  (*^ ^*)




Posted at 2013/09/14 07:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 親子 | クルマ

プロフィール

「@Masa(・ω・) さん☆
ワオッ❣️(≧∇≦)」
何シテル?   12/31 20:24
8年前、真っ赤なRX-7(FC3S)と衝撃的な出会いをしてから走りの世界を知りました。   真面目な(多分)主婦から不良主婦へ・・・。 人生激変です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Cutie Sherylさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 20:25:14
ホントにあったコワ~イお話 (((* Д*;))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 02:58:19

愛車一覧

マツダ ロードスター Rody (ロディ) (マツダ ロードスター)
憧れのロードスター☆ 遂にゲットしましたーっ❣️(≧∇≦)💕 初代NAの様な乗り味の ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのレガシイの新車! 買えたんです!(^^) ディーラーのtake out pit で ...
マツダ RX-7 アルマ君 (マツダ RX-7)
4代目FD3S☆ 私のFD史上初のハードチューニングカーです。 Rマジックのコンプリ ...
マツダ RX-7 じゅんじゅん (マツダ RX-7)
私のお友達が大事にしていた、大切なFD3Sです☆ 全日本ジムカーナで活躍していたバリバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation