• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

個人事業主 釣りと猫好きのブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

解体屋通い3日目社外マフラーに交換

昨日解体屋にて目を付けて置いた社外マフラーでしたが外してみたらフジツボの保安基準適合のマフラーでした♪カサカサ音もしないし全体的に状態も良いので購入。
マフラーガスケットも再使用に耐えるものと判断しゲット。
解体屋駐車場にてマフラー外しにトライするもボルトナットが錆びていてびくともしません・・・即諦め帰宅。家の前で再度チャレンジ(笑)CRCをたっぷり掛けてガストーチでギンギンに炙り強引にボルトナットを緩めマフラーを外しました(笑)

画像の外した純正マフラー・・・とても残念な姿です(笑)排気漏れはありませんがもう使用限界状態と思います。

早速エンジンに火入れを・・・いやいや何と言う品のあるジェントルな痺れる音がするではありませんか!!!!走り出すと静かだけどちゃんとドコドコ音がして惚れました(笑)序にパワーやトルクも上がった様に思います、アクセルの動きに直ぐに反応する感じで交換してよかったです。
音量に関しては車検では全く問題ないと思われます。
それにしても安かった~♪

後は画像で判断してください。

Posted at 2010/10/22 19:23:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2010年09月22日 イイね!

今日22日の作業は…

フォレの遺品であるブースト計をばレガシーに取り付けました♪やっぱりターボ車はコレを付けないと面白くないからね(笑)

Posted at 2010/09/22 02:16:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | モブログ
2010年09月15日 イイね!

HIDとクリアランス用SMD球の取り付け完了

やっぱりHIDは良いね~これだけで車のフロントが締まって良い感じです♪

ヘッドライトをHIDにしたらクリアランス球の色合いが合わなくなるので高輝度タイプのSMD球に交換。

他にやることあるれどチマチマとのんびり作業します(笑)


Posted at 2010/09/15 19:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2010年09月14日 イイね!

レガシーが不調に・・・う~ん何だろと思いつつ直しにかかる(笑)

レガシー不調発生~直してやろうじゃないの~早速の洗礼ですか??(笑)


始動直後も暖気後もエンジンのアイドルが安定しない・・・ブルブルと振動し停止寸前に軽くスロットルを煽ると軽くノッキングもする・・・排気臭が臭い・・走行してみる・・・何度も失速感がありまともに加速しない。

ヤレヤレはてまた困ったぞ・・・何が悪いんだ??取り敢えずエアフロを疑って分解し半田付け箇所を全て半田付けし直し装着して始動するが症状改善せず。その状態でエアフロのカプラーを外してみるも依然症状に変化なしなのでエアフロ不良はないと判断する。

ダイアクノーシス自己診断機能のリードメモリーのチェックをしても何もおかしい表示がなし・・・なのでネットで同じ症状をリサーチしてみる。

いくつかある症状別修理を閲覧していて中で目を引いたのが自己診断機能の記録に異常がない場合は点火プラグの高圧側の原因若しくは点火プラグ自体の不良の可能性が極めて高いと言うもの。

安い路線でいってみるかと取り敢えず営業車に乗り解体屋に行き中古のダイレクトイグニッションコイルを4つと純正しで装着されているプラチナ点火プラグも4本念の為に外して来た。

で帰ってきてからレガシーの点火コイルを外す準備をし、いざコイルの12ミリのボルトにメガネレンチを掛ける・・・ん??締まってない!!!ゆるゆるじゃんか~!!ふふふ♪もしや~と笑みを浮かべながらコイルを外してみる・・・どう見ても新品じゃん♪点火プラグも念の為外して状態のチェック電極に問題なしだったが折角外して来たプラグ4本と入れ替える、コイルはどう考えても新品なので4つとも再使用。言わずと知れずボルトはしっかりと締める。

想像ですが前オーナーが乗っていた頃に古い点火コイルが壊れた為に新品のコイルに付け替えたものと思いますが(整備工場の仕事かも・・・)その際に締め忘れたものと思います。結果的に高圧側の電気がアースされず点火不良になってエンジン不調になっていた模様です。あれじゃ~折角新品の点火コイル入れてもダメじゃん(笑)

これで絶対に直ると確認しつつも恐る恐るセルを回す・・・キュンキュンブロロ・・・・掛かった!!!一発始動!!しかも回転も安定している♪スロットル煽ってもノッキング皆無♪暖気してから念の為にECUのリセットをしてから試運転へ♪いや~気持ち良過ぎるくらいの加速と静粛化したエンジン♪滑らかな加速♪素晴らしい~ハイ直りました(笑)一時はクランク角センサー??ノックセンサー??水温センサー??など色々と考え(汗・・)でしたが結局、前オーナーのボルト締め忘れかい!!!頼むぜ~たく(怒

という訳でジェントルかつ高出力のレガシー本来の姿の復活です♪

折角、解体屋から念の為に買ってきた中古のエアフロセンサーと点火コイルは不要に・・・無駄銭・・・と言いたい所ですがポジティブに考えて予備のプール品としておきましょう♪(笑) 愛しい5750円が・・・・。

いつか壊れる品ですし予備に保管する事とし納得しておきましょう。
Posted at 2010/09/14 19:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2010年09月12日 イイね!

解体屋へ

レガシーの点検

1・ラジオのオートアンテナユニットの故障
中古をそっくり移植して無事に直る。

2・赤外線式リモコンドアロックコントローラー若しくは赤外線受光部若しくはリモコンキーの不良
面倒臭いのでキーレスコントローラーユニットと受光部とリモコンキーを一式で交換して気持ち良い位快調に施錠開錠が可能になった(笑)リモコンキーは基板をこっそり入れ替え♪

3・リアハッチドアのレバー付近の金属プレートの激しい錆、及びノブの劣化
こちらも上物をゲットした為に気持ち良い位の綺麗になりました♪

少しずつ私色に染まっていくレガシー(笑)

明後日くらいにHIDキットが届くから速攻で取り付けします。
Posted at 2010/09/12 18:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「@路地裏の省吾 ウマウマの御馳走😋」
何シテル?   08/26 03:10
釣りと猫が好きなオヤジです。 仕事は国土交通省より許認可を受けた自営業を営んでおります♪ 現在はプリウス号 海釣りでホッケなど魚を釣るのが好きでビールと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAV4にボルテージインバーターを後付けしてみた その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 10:55:08
RAV4にボルテージインバーターを後付けしてみた その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 10:54:55
トヨタ(純正) フューエルオープナースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 05:16:34

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
国土交通省から許認可を受けて営業してる自営業車です
ダイハツ タント 釣号(笑) (ダイハツ タント)
解体業者のユニック車で吊られて荷台に乗せられ連れていかれました。今までありがとう(T^T)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG-5 GT-Bレガシーもとても良い車ですね~スバル車に惚れ込んでしまいました(笑) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
年甲斐もなくフォレスターに乗ってワクワクしている親父です(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation