• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

個人事業主 釣りと猫好きのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

リアスポイラーからのカタカタ音について

あいにく画像を撮れなかったのですが…リアゲート辺りから道路段差を通過すると発生していたカタカタと言う異音について報告します。

多分PRIUS50系では持病かと思われますが…リアゲートとボディ側のプラスチックのマウント部分からもカタカタと似たような音がでるとの事で緩衝材を貼り付けて解消してましたが最近は明らかにリアスポイラーを軽く叩くとカタカタ…と音がするのでリアゲートの内張り後ろ側(下側)から外す

最初にゲートを下げる時に指を入れる窪みのプラスチックをマイナスドライバー等で煽り外す⇒サイド部を外す⇒上部を外す。(全てクリップで留まってるので勢い良く剥がすとクリップが割れるので注意)後ろ側(下側)の内張りは横に内張り剥がしやマイナスドライバーを差し込んで煽れる隙間があるので其所を利用します。

そうするとリアスポイラーの留めてる頭サイズ10mmのナットが5個あるのでラチェットレンチ(エクステンションバーを使うと楽)を使い緩めます。それでリアスポイラーが外れそうになりますが慌てずに。

スポイラーの前方部が左右にクリップ1つずつ留めてありますのでクリップが劣化して割れやすくなってるので優しく煽り外す。私は1つ割れた(^^;手持ちのクリップがあったので交換しました(この時に防水パッキンの移植を忘れずに)

スポイラーを外すと裏側全体的に縦8mm横40mmのゴムパッキンがスポイラーの前側と後側に10箇所くらい貼り付けてあります(多分振動防止のため)ですがゴムの劣化またはヘタリで隙間が出来てカタカタ音がでるものと推測します。
前方のゴムパッキンはそのままですクリップで確り留まるし物理的に薄いので振動しづらいので。

それらのゴムパッキンのうちカタカタ音が出やすい後方に貼り付けてあるゴムパッキンを全て剥がし代わりに市販されてる厚さ5mmの反対側に両面テープ貼り付けてあるスポンジパッキン(少し硬めで弾力性あり)をゴムパッキンと同じサイズに切り、代わりに貼り付けてリアスポイラーを嵌め込み5個のナットを適度に確り締めこんで完了です。スポンジパッキンはナットで適度に潰され弾力性もあるので剥がした純正のゴムパッキンの時とスポイラーとゲートの接合部の隙間は何ら変わりません。

テスト結果はカタカタ音は完全に解消されました👍️
リアスポイラーを外す時はハイマウントストップランプのカプラーを外し装着時は、そのハーネスを車内に通すの忘れずに。
Posted at 2022/09/29 18:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@路地裏の省吾 ウマウマの御馳走😋」
何シテル?   08/26 03:10
釣りと猫が好きなオヤジです。 仕事は国土交通省より許認可を受けた自営業を営んでおります♪ 現在はプリウス号 海釣りでホッケなど魚を釣るのが好きでビールと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18 192021 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

RAV4にボルテージインバーターを後付けしてみた その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 10:55:08
RAV4にボルテージインバーターを後付けしてみた その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 10:54:55
トヨタ(純正) フューエルオープナースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 05:16:34

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
国土交通省から許認可を受けて営業してる自営業車です
ダイハツ タント 釣号(笑) (ダイハツ タント)
解体業者のユニック車で吊られて荷台に乗せられ連れていかれました。今までありがとう(T^T)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG-5 GT-Bレガシーもとても良い車ですね~スバル車に惚れ込んでしまいました(笑) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
年甲斐もなくフォレスターに乗ってワクワクしている親父です(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation